現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いまからでも間に合うフォーミュラEの楽しみ方【九島辰也】

ここから本文です

いまからでも間に合うフォーミュラEの楽しみ方【九島辰也】

掲載
いまからでも間に合うフォーミュラEの楽しみ方【九島辰也】

モータースポーツ [2024.04.06 UP]


いまからでも間に合うフォーミュラEの楽しみ方【九島辰也】
文●九島辰也 写真●ジャガー

電気レースカーが東京で迫力のバトルを披露 【2024 TOKYO E-PRIX】

 3月30日土曜日、日本で初めてフォーミュラEが開催されました。知っていますか?フォーミュラEって。簡単に言えば、内燃機関を持たないバッテリーだけを原動力とするEVマシンのレースです。もちろんFIA(国際自動車連盟)公認なので、みなさんご存じのF1(フォーミュラ1)とは親戚といったところでしょう。ロードカーとは異なるフォーミュラマシンで競われます。


フォーミュラEのマシンは、バッテリーとモーターを搭載する電気自動車
 始まりは2014年の中国でした。北京オリンピック公園周辺で行われたのが、記念すべき第一回大会となります。草案はフォーミュラEの創設者アレハンドロ・アガグ氏と元FIA会長ジャン・トッド氏。パリのレストランで食事している時の会話がきっかけというからオシャレですよね。それが2011年ですから、瞬く間に実現された感じです。
 今年のABB FIAフォーミュラE選手権は、第一回大会からちょうど10シーズン目となります。年間16ラウンドで、メキシコ、中国、イタリア、ドイツ、アメリカ、英国など10カ国で開催されます。で、その第5戦が今回の東京E-Prix(イープリ)。場所は、臨海都心エリアで、東京ビッグサイトの駐車場を含む敷地内と一般道を使ってコース設定されました。そうそう、F1との違いはそれもあります。全16戦の中にはサーキットもありますが、基本このレースは市街地で行ないます。

 市街地を活用する理由はいくつかあります。F1マシンとは異なり、騒音や排気ガスが出ないので、街中でも「爆音がうるさい!」なんてクレームは来ません。交通の便がいいのもそうです。郊外にあるサーキットまで行かなくとも開催できるので、集客しやすいメリットがあります。また、それは同時にEVを開発するメーカーにも好都合だったりします。サーキットという特殊な環境ではなく、市販車と同じような環境で走らすことで、リアルなデータが取れます。「レース=実験室」の図式を積極的に生かそうという考えです。


シャシーやタイヤなどは統一だが、モーターやインバーターなどはチームごとに開発が許される
 それはタイヤメーカーも同じで、今回はハンコックのワンメイクでしたが、以前はミシュランが担当していました。きっとミシュランは十分データを収集できたのでしょう。EVの加速は特殊ですからいい機会と言えます。

 ではマシンのレギュレーションはどうなっているのかというと、すべてのチームが同じシャシーと車体を使います。各チーム個性豊かなカラーリングで異なる雰囲気を出していますが、よくみるとカタチはほぼ変わりません。シャシーは確かダラーラ製だったような。ですが、リアサスペンションとギアボックス(EVですがあります)といったハードウェアは各チームのオリジナルとなります。個性を出すのはこの辺でしょう。

 パワートレインではバッテリーは統一されますが、モーターとインバーターはチームごとに異なります。モーター開発が一つのキーになるのは明白。市販車へ直接的にフィードバックできそうなパーツです。


ジャガーTCSレーシングはチームランキング首位を走る
 そんなレースをジャガーTCSレーシングのお招きで観戦&取材してきました。彼らはフォーミュラEに2016年から参戦し、今回の東京E-Prixがちょうど100戦目になります。それに二人のドライバー、ニック・キャシディとミッチ・エバンスは第4戦終了時点でそれぞれドライバーズランキング1位と3位ですから力が入ります。ちなみに、ニック・キャシディは2015年から2020年まで日本のレースシーンで活躍していました。F3、スーパーフォーミュラ、スーパーGTでそれぞれタイトルを獲得しています。その意味では彼の名前を聞いたことのあるクルマ好きはいらっしゃるかもしれませんね。
 それはともかく、午前中に予選を行い、午後3時にスタートしたレースはおよそ一時間後に無事終了。熱いバトルが繰り広げられ、オーディエンスをかなり盛り上げました。やはりレースは現場で観るのが一番。ピットの緊張感もヒシヒシと伝わってきます。
 結果はニックが8位、ミッチが15位でしたが、ジャガーTCSレーシングはチームランキングで首位をキープ、ニックもドライバーズランキングで2位につけました。レースはまだ前半ですが、いい感じです。
 ということで、今回はフォーミュラEを軽く解説してみました。みなさんも今年を機会に残りの11戦を追いかけてみるのはいかがでしょう。来年また日本でやることは決まっていますしね。詳しくなっていると来シーズンがより楽しく観戦できるのは間違いありません。

こんな記事も読まれています

カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
レスポンス
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
日刊自動車新聞
289万円!ホンダ新型「5ドアハッチバック」発表に反響多数!?「中々かっこいい」「こういうの売れそう」の声! スポーティな「RS」もある顔面変わった「シティ」マレーシアで予約開始
289万円!ホンダ新型「5ドアハッチバック」発表に反響多数!?「中々かっこいい」「こういうの売れそう」の声! スポーティな「RS」もある顔面変わった「シティ」マレーシアで予約開始
くるまのニュース
「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
VAGUE
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村