現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 関越道「実質4車線」増えます!“渋滞名所のSA”に付加車線 上下線で一部完成

ここから本文です

関越道「実質4車線」増えます!“渋滞名所のSA”に付加車線 上下線で一部完成

掲載 19
関越道「実質4車線」増えます!“渋滞名所のSA”に付加車線 上下線で一部完成

「高坂SA」脱・渋滞なるか

NEXCO東日本は2025年3月19日、関越道の高坂SA付近で、付加車線の運用を始めると発表しました。

【ここか!】車線が増える関越道の“渋滞名所”(地図と写真)

下り線(新潟方面)は高坂SAの手前0.5kmで28日6時から、上り線(東京方面)も高坂SAの手前2.2kmで同日14時からそれぞれ運用が始まります。

関越道は、週末など交通量が多い時期に渋滞が多発しています。この主な原因は、下り勾配から上り勾配に変わる「サグ」でクルマの速度が低下するためです。高坂SA付近もサグがあり、渋滞が多発しています。

高坂SA付近では、下り線延長1.3km、上り線延長3.4kmで付加車線の設置工事が進められており、今回はその一部が完成。従来の3車線と合わせて片側実質4車線での運用が始まります。

交通情報でよく耳にする「高坂SA付近で渋滞○km」といったフレーズは、今後減っていくのかもしれません。

なお、関越道では高坂SA付近の上下線残り区間や、鶴ヶ島IC付近の上り線2.2kmで引き続き付加車線の設置工事を進める方針です。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

新潟がさらに近く!「L字」を斜めに8km進む国道49号バイパス、6月全線開通へ
新潟がさらに近く!「L字」を斜めに8km進む国道49号バイパス、6月全線開通へ
乗りものニュース
「アクアライン大渋滞!千葉回りも大渋滞!」どっちがまだマシ…? 房総からの帰り道「地獄の2方面ブロック」の根本原因 じつは“天気”もポイント
「アクアライン大渋滞!千葉回りも大渋滞!」どっちがまだマシ…? 房総からの帰り道「地獄の2方面ブロック」の根本原因 じつは“天気”もポイント
乗りものニュース
時速80キロ「栃木のスーパー一般道」またまた改良!? “ワンツースリー立体”ついに一部完成
時速80キロ「栃木のスーパー一般道」またまた改良!? “ワンツースリー立体”ついに一部完成
乗りものニュース

みんなのコメント

19件
  • tod********
    遅い車が、左車線に移動しない限り、効果は発揮できないと思います。なぜか、関越は、走行車線の遅い車を避け、追い越し車線に車が集まる傾向があり、一番左の走行車線が、寧ろ、スムーズに走れることが多いです。東松山ICの緑車線も一定の効果があるとのことなので、遅い車を左車線に誘導する策を考えて欲しいです。
  • lan********
    誰も走らないよ。
    元々3車線あっても第二走行車線と追越車線ばかりだもん。
    第一走行車線がガラガラなのに80km/h台で走る大型車が走らないからリミッターいっぱいの大型車が追越車線に出てきて渋滞や追突事故の危険性が増す。

    追い越すのは右から、が日本のルールだからみんな右へ右へって意識になるけど、自分の車の性能や出してる速度をちゃんと考えて大人しく走るなら第一走行車線走れよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中