’21年新車バイクラインナップ〈国産車|大型スポーツツーリングクラス|最新潮流解説〉
2021/02/16 08:00 WEBヤングマシン
2021/02/16 08:00 WEBヤングマシン
世界の新車大図鑑
高速クルージングとスポーツ性能を併せ持つ大型ツアラークラス。近年は軽快な1000ccクラスに人気が移行していたこのクラスだが、’21年はいよいよオーバーリッターのハヤブサが復活。メガスポーツの復権なるか、見逃せない1年になりそうだ。
カワサキ「ニンジャZX-10R、ニンジャZX-10RR、Z H2 SE」国内導入は2021年春頃!
大型スポーツツーリング:いよいよハヤブサ復活。’21最大の注目となるか
余裕ある排気量とウインドプロテクションに優れたカウリングで、高速道路やワインディングで快適な走りを提供してくれるスポーツツーリングクラス。
新型「エクストレイル」発表 e-POWER中国投入などを表明 上海MS
まるで国産ポルシェ!? 日産「ノート」4WDが凄すぎる! その実力とは
メルセデスベンツ GLCクーペ に特別仕様…艶消しグレーの専用外装色、スポーティな内外装
マイナー競技がモンスターの「棲家」だった! 全日本ジムカーナ選手権「SC車両」の「魔改造っぷり」が強烈すぎる
F1第2戦、レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが今季初勝利 アルファタウリの角田は12位
ライアン・ハンター-レイ「エアロスクリーンに命を救われた」戦慄のクラッシュを回顧|インディカー開幕戦
アストンマーティン DB11の到達点「DB11 AMR」が魅せるジキルとハイド 【Playback GENROQ 2019】
クルマで流しながらの出会い頭で野生のウサギを瞬撮!「三好秀昌のニッポン探訪・取材ウラ話 第15回~アマミノクロウサギ」
ホンダ 上海モーターショーで「Honda SUV e:prototype」を初公開 量産車は2022年春
7回王者の危機を救ったリバースギヤ……コースオフしたハミルトンの“逆走”が許されたワケ|F1エミリア・ロマーニャGP
ペレス11位「ミスを繰り返した自分にがっかり。タイヤをうまく使えなかった」レッドブル・ホンダ/F1第2戦
50台限定! インドネシアトヨタの50周年を記念した限定車「キジャン イノーバ リミテッドエディション」現地で登場
日産 デイズ 買うべきグレードはハイウェイスターのノンターボ。ライバルN-WGNとの優劣は?
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目