【奥深き平ボディの世界】平ボディとバンボディのいいトコどりを実現したスペシャルトラックがスゴい!
2021/01/17 12:02 ベストカーWeb 4
2021/01/17 12:02 ベストカーWeb 4
日本のトラックは箱型の「バンボディ」が主流。しかし、荷台の3方を「アオリ」と呼ばれる柵で囲った「平(ひら)ボディ」もまだまだ健在だ。フルオーダーメイドで製作される平ボディは、「つくりボディ」と呼ばれ、ちょっと特別な存在に位置付けられる。
平ボディは、荷台が開放されているため、荷物の長さ・幅・高さに関する制限がほとんどないのが特徴。また、側方・後方・天井のどこからでも積み降ろし可能なため、高い汎用性を誇る。
超絶タフRVがEVで復活!?? 帰ってきたハマー 顔つきが変わりすぎてて驚いた!!
いっぽう、平ボディでありながら、荷台を囲ってしまっているものも存在。その代表格が「幌(ほろ)付き平ボディ」だ。
旧車オーナーの悩み一発解消! 快適装備の後付けは可能か!?
目が寄り過ぎてませんか? 商用バンなのに可愛い日産 エスカルゴを写真でチャック
おじゃまします! バス会社潜入レポート 奈良交通編【その4】
【試乗】SUBARUイチのおしゃれ番長XV! 雪道での「頼れる感」も圧倒的
【プロ解説】ホンダ シビック タイプRのエクステリア(外装)デザインを徹底解説!!計算された機能パーツに注目!
【試乗】雪道でのフォレスターの頼もしさは別格! ロングドライブで見えた「かゆいところに手が届く」クルマ作りとは
【試乗】プジョー308SWはワゴン的な3列7人乗りモデルに進化していた【10年ひと昔の新車】
新車からスペアタイヤが消えた!? パンク修理キットなぜ急増? 大転換の裏事情と意外な落とし穴
ハイエースの強力なライバル出現!? 日産NV300コンビは日本で販売しないのか?
真のプレミアムを知っている人にこそ選んでほしいルノーのコンパクトSUV「キャプチャー」
ハイエース用の新型コロナ対策品! 飛沫感染対策セパレータとは?
いまやライバルに押され気味の「ステップワゴン」! 歴代モデルを見ると「独自のアイディア」満載だった
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した