現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産新型「セレナ」はいつ登場? 新型「ノアヴォク」&新型「ステップワゴン」を比較する人多し! ユーザーが気になる部分は?

ここから本文です

日産新型「セレナ」はいつ登場? 新型「ノアヴォク」&新型「ステップワゴン」を比較する人多し! ユーザーが気になる部分は?

掲載 26
日産新型「セレナ」はいつ登場? 新型「ノアヴォク」&新型「ステップワゴン」を比較する人多し! ユーザーが気になる部分は?

■新型「ステップワゴン」と新型「ノア/ヴォクシー」SNSの反響は?

 2021年12月8日にティザーサイトが公開されたトヨタ新型「ノア」と新型「ヴォクシー」と、同月10日にティザーサイトが公開されたホンダ新型「ステップワゴン」。
 
 新型ノア/新型ヴォクシーは、2022年1月13日に販売が開始されている一方で、新型ステップワゴンは同年2月4日に先行予約が開始され、ユーザーは両車をデザインや装備、価格などで比較することが出来るようになりました。
 
 果たして、両車を検討するユーザーからはどのような反響があるのでしょうか。

日産「セレナ」車中泊モデルが登場! 贅沢な「4人乗り」仕様!

 国内のミドルサイズミニバンにおいて、トヨタのノア/ヴォクシー、ホンダのステップワゴン、日産の「セレナ」は直接的なライバルとなるモデルです。

 そうしたなかで、ほぼ同時期にティザーサイトが公開されたということもあり、世間では新型ノア/新型ヴォクシーと新型ステップワゴンを比較する声が非常に多く見られます。

 両車に対してSNSでもっとも多くあがっているのは、デザインについての意見です。

 新型ノアは標準仕様とメッキが際立つエアロ仕様の異なるデザインを採用。

 標準仕様はボディと同系色のグリルと細長いランプを採用した、堂々かつモダンなスタイルとし、エアロ仕様ではメッキグリルによって強い押し出し感を演出したデザインが特徴的です。

 新型ヴォクシーは、シャープなポジションランプや、大きく開口したフロントグリルなどアグレッシブなデザインとなっています。

 SNSでは、新型ノアに対して「ノアのほうが顔が可愛い」「ヴォクシーは顔がオラつきすぎてるからノア派かな」「ノアヴォクのギラギラ感が好き」といった投稿があげられています。

 新型ヴォクシーについては「ヴォクシーのほうが悪顔だから乗りたい」「ヴォクシーは尖ったデザインでいい」という意見が見受けられます。

 また、発売から数週間経ったこともあり「新型ヴォクシーを見たけど、何かもう見慣れたかも」「新型ヴォクシー、、、ありだな」「ノアは高級感があってヴォクシーは個性的でいい」など、第一印象のインパクトから慣れてきた人もいるようです。

 一方の新型ステップワゴンは、シンプルな「エアー」と、メッキ加飾を加えた「スパーダ」、さらにスパーダをベースにした「スパーダプレミアムライン」という3つの異なるエクステリアを採用しています。

 エアーは新型ステップワゴンに新設定されたタイプで、スパーダは従来からカスタムボディの上級仕様としてラインナップされていました。

 シンプルなエアーに対して、スパーダは大きめのグリルやボディ全体に施されたメッキのモールが特徴的なデザインで、プレミアムラインはそれをさらにクールに仕立てたタイプです。

 エアーに対するSNSの反響は「シンプルで綺麗」「可愛らしいデザインだね」「初代に似ている」という声が見られます。

 スパーダに対しては「オラオラしすぎてなくて良い」「スパーダイケメンじゃん」「エアーとノアヴォクの間のスパーダがいいかも」といった反響があるようです。

※ ※ ※

 また、インテリアや機能面でもさまざまな反響が挙がっています。

 新型ノア/新型ヴォクシーでは、2列目の「オットマン」や「シートヒーター」といった装備、バックドアが途中で停止する機構やボディサイドに設けられたボタンで操作する点など、新型モデルに備わった新機能に対する声があります。

 また、先進機能ではスマホでの「リモート駐車」や、スライドドア開閉時の事故などを軽減するアシスト機能などに対しても「これは便利」といった声がありました。

 一方の新型ステップワゴンでも、2列目の「オットマン」や静電スイッチ式のスライドドアなどに関心を寄せるユーザーが見受けられます。

 なお、スパーダ/スパーダプレミアムラインに設定されるオットマンやパワーテールゲートはエアーには設定されません。それについて不満を口にするユーザーも多く「対等のタイプなのになんで装備差があるの?」といった声もありました。

■新型ノア/新型ヴォクシーと新型ステップワゴン…気になるのは価格? そして新型セレナはいつ?

 デザインや機能などで両車を比較する声が見受けられるなかで、SNSで多く見られたのが価格に対しての意見です。

 すでに新型ノア/新型ヴォクシーは発売されており、すべての価格が公表されています。

 新型ノア(標準/エアロ)は、「X(ガソリン車・2WD・7人/8人)」の267万円から「S-Z(ハイブリッド車・E-Four・7人)」の389万円。

 新型ヴォクシーは、「S-G(ガソリン車・2WD・7人/8人)」の309万円から「S-Z(ハイブリッド車・E-Four・7人)」の396万円となります。

 一方の新型ステップワゴンは正式発表されていないものの、先行予約が開始されたことによりホンダ販売店で価格を知ることが可能です。

 ホンダ販売店によれば、「エアーは『ガソリン車/2WD/7人乗り』の299万8600円から『ハイブリッド車/8人乗り/2WD』の340万4500円。

 スパーダは『ガソリン車/2WD/7人乗り』の325万7100円から『ハイブリッド車/8人乗り/2WD』の366万3000円。

 スパーダプレミアムラインは『ガソリン車/2WD/7人乗り』の346万2800円から『ハイブリッド車/7人乗り/2WD』の384万6400円となっています」

 この価格の違いについてSNSでは、「ステップワゴンの価格、299万円スタートは頑張ってる」「ステップワゴンのエントリーモデル高くない?」「ノア/ヴォクシーのほうが安いね」など、さまざまな意見が見られます。

 また「ステップワゴンのスパーダは思ったより高くない」「ハイブリッド車で比較すれば悩ましい差だよね」「装備差だと同じくらいだな」など、エントリー価格だけではなくそれぞれの仕様で比較する人も多いようです。

※ ※ ※

 なお、新型ノア/新型ヴォクシーの納車時期は、トヨタ公式サイトによると新型ノアが「ガソリン車は2、3か月程度、ハイブリッド車は4か月程度」、新型ヴォクシーが「ガソリン車は3、4か月程度、ハイブリッド車は5か月程度」です。

 一方、新型ステップワゴンの正式発表・発売は販売店によれば「2022年5月下旬」だといい「このタイミングで納車が開始される予定」と話しています。

 また、2022年末には日産から新型セレナが登場するのではないかともいわれ、国産ミドルサイズミニバンのライバル対決は激化が予想されます。

こんな記事も読まれています

ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
AUTOSPORT web
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
WEB CARTOP
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
@DIME
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
AUTOSPORT web
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
乗りものニュース
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
くるまのニュース
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
レスポンス
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
motorsport.com 日本版
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
@DIME
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
乗りものニュース
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
VAGUE
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
くるまのニュース
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
motorsport.com 日本版
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
Webモーターマガジン
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

26件
  • ワンタッチで跳ね上げできるノアヴォクは奥さんにとってもかなり魅力的。
    先進装備も充実して燃費も良くなった。
    セレナがどれだけ頑張ってくるか分からないけど、トヨタvs日産で切磋琢磨して欲しい。
  • 新型ステップワゴンの
    オーディオレスは情けない。

    11.5インチは30万だし
    ぼったくりナビだね…

    しかもサイドミラーには
    全グレード耳たぶ付きwww

    何がしたいのか…

    もうホンダ信者を卒業するよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索
セレナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村