SAICと共同開発、新型EVシリーズ
中国市場向けに生産されるアウディの新しいEVシリーズは、同社のアイコンである「フォー・シルバー・リングス」のエンブレムなしで販売される可能性がある。
【画像】スポーティな高級EVロードスター【アウディ・スカイスフィア・コンセプトを写真で見る】 全17枚
アウディは中国向けEVを上海汽車(SAIC)と共同開発しており、その最初のモデルの公開準備を進めている最中だ。『ロイター通信』はエンブレムを外すという計画について、今後の製品展開に詳しい情報筋が認めたと報じている。
アウディはこの報道についてコメントを避けたが、SAICは共同開発モデル中のモデルについて「本物のアウディのDNAを持つ正真正銘のアウディ」になるだろうと述べた。
両社は5月20日、中国・安亭に本社を置く合弁事業をさらに発展させ、「先進的なデジタルプラットフォーム」と「スマートEV」を開発・生産する計画だと発表した。
パープル(Purple)と呼ばれるプロジェクトのもと、最大9車種を展開する。その一部はアウディが2021年と2022年に公開したコンセプトカー、スカイスフィア、グランドスフィア、アーバンスフィア、アクティブスフィアの影響を受けているという。
新型車のベースとなるのはSAICの「ネビュラ(Nebula)」プラットフォームで、現在IMモーターズのLS6、LS6、L7、LS7といったモデルで採用されている。
IMモーターズはSAIC、上海張江、アリババ・グループによって2020年に設立された高級EVブランドで、SAICが筆頭株主となっている。
ネビュラ・プラットフォームは、400Vおよび800Vの電気アーキテクチャーに対応し、ホイールベースは2692mmから3099mmとされる。
現段階では、アウディの新型車がどのような特徴を持つかはわかっていない。しかし、AUTOCARが入手した情報によると、11月の広州モーターショーでコンセプトカーとして発表された後、2025年後半に発売予定だという。
アウディのフォー・シルバー・リングスは、1932年に設立されたドイツの自動車メーカー4社(アウディ、DKW、ホルヒ、ヴァンダラー)が合併したアウトウニオンに由来する。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント