現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 危険回避ができないことも! AT車ユーザーに多い遠目のドライビングポジションがもつ3つの問題

ここから本文です

危険回避ができないことも! AT車ユーザーに多い遠目のドライビングポジションがもつ3つの問題

掲載 更新
危険回避ができないことも! AT車ユーザーに多い遠目のドライビングポジションがもつ3つの問題

 イザというときのペダルの踏み込みが甘くなる

 皆さんはドライビングポジション、とくに座面の前後の位置をどのような基準で決めているのだろうか?

【今さら聞けない】公道走行でも重要な正しいドライビングポジションとは?

 MT車なら、クラッチペダルを奥まで踏んだ状態で、膝が少し曲がったぐらいの位置がベストとされていて、それを実践しているユーザーも多いだろう。

 ところが、クラッチペダルがないAT車の場合、ペダルを奥まで踏むことを前提にしていないポジションのドライバーの方が多いのではないだろうか。

 とくに最近のAT車の場合、燃費のためにエンジンを高回転まで回さず、低回転でポンポンシフトアップするような設定になっているクルマが多いので、通常は加速時でもアクセルをあまり深く踏むようなシーンがない。

 同様にブレーキも普段は浅い踏み込みでも制動力は十分足りているので、運転中に膝が伸び気味になる、ペダルからの距離が遠目のポジションになっている人が多いようだ。

 筆者は仕事柄、他人のクルマに乗らせてもらう機会も多いが、そのオーナーが普段座っているポジションに座らせてもらうと、身長が同じぐらいの人、あるいは低い人でも、1ノッチから2ノッチは遠いと感じることがほとんどだ。

 MT車の場合、そうしたことが気になるケースは少ないのだが、AT車の場合、大半が遠いポジションになっている……。

 こうした遠目のポジションは、3つの点で問題がある。

 1)フルブレーキができない!

 ペダルを浅くしか踏めないようなポジションでは、いざというときブレーキを最大限使いきれない可能性がある。

 クラッチペダルのないAT車であっても、ドライビングポジションの基本は変わらない。

 まずはシートに深く腰掛けて、(エンジンをかけた状態で)ブレーキペダルを一番奥まで踏んで、そのときに膝が軽く曲がって、膝裏に少し余裕がある位置にシート位置を調整する。

 タイヤのグリップ力やブレーキ自体に余力があっても、ブレーキペダルを踏みきらない限り、最大減速、最短距離停止はできないので、ブレーキペダルを余裕も持って踏み切れるポジションに座ることは、安全運転の上でも何より大切。

 無意識に渋滞の要因となることも

 2)加速が鈍い

 ポジションが遠目で、普段からアクセルをちょこんとしか踏まない人は、必然的に加速が鈍い。高速道路の合流でも、工事などの車線規制が終わったところでも、渋滞が発生しやすい坂道に差しかかったときでも、サグ部でも、もう少しアクセルを踏み足すだけでスムースな流れをキープできるのに、なぜかダラダラとしか加速できない人がいる。

 おそらく彼らはポジションが遠いために、アクセルを踏み足しづらくなっていて、それが加速の鈍さにも影響しているはずだ。

 3)腰痛や疲労の原因にもなる

 ポジションを遠くにとって、足の先っぽ、つま先部分だけでペダルを操作しようとすると、運転しているうちにお尻が少しずつ前にずれていき、姿勢が崩れてくる。

 とくに腰背部と背もたれの間に隙間が空いてくると、腰にストレスがかかるので、腰痛や疲労の原因になりやすい。

 腰は背もたれに密着させて、肘や膝が伸びきることなく、ハンドル操作、ペダル操作ができるポジションの方が、無駄な力も抜けて疲れにくくなる。

 身近なAT車ユーザーにも遠間のポジションを好む人がいたので、「もう1ノッチか2ノッチ、座面を前に出さないといざというとき危ないよ」とアドバイスしたことも一度や二度ではないのだが、彼らは「いや~、窮屈なポジションは嫌なんで……」と言い訳しながら頭を掻いていた。

 ひょっとすると愛車の車内を、自宅のリビングと同一視しているのかもしれないが、手足を伸ばしてリラックスするのは、クルマを降りてからにしてもらって、運転席でハンドルを握っているときは、ハンドルやペダルを最大限、支障なく操作できるポジションを何より重視してもらいたい。

 いまや乗用車の98%がAT車という時代なので、AT車ユーザーの人はもう一度ポジションを見直してもらって、(必要があれば)1ノッチでも2ノッチでも座面を前に出して、正しいポジションになるようにしよう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

ダムドが伊・OZ Racingとコラボしたネオクラシックホイール「Rally Racing 4×4」の受注を開始
ダムドが伊・OZ Racingとコラボしたネオクラシックホイール「Rally Racing 4×4」の受注を開始
レスポンス
幸運を呼ぶ男!? トランプ元米大統領がF1マイアミGPでマクラーレンを訪問。チームは政治的意図はないと釈明
幸運を呼ぶ男!? トランプ元米大統領がF1マイアミGPでマクラーレンを訪問。チームは政治的意図はないと釈明
motorsport.com 日本版
600馬力のV12スーパーチャージャー搭載 ジャガーXJS、高性能レストモッドで復活
600馬力のV12スーパーチャージャー搭載 ジャガーXJS、高性能レストモッドで復活
AUTOCAR JAPAN
日本郵船、自動車専用船で使った固定用ベルトをRPF燃料に再資源化
日本郵船、自動車専用船で使った固定用ベルトをRPF燃料に再資源化
日刊自動車新聞
最速の新型「クーペ“SUV”」世界初公開! 大排気量「V8」搭載の「SE」!  速すぎる「800馬力ウルス」中国に登場
最速の新型「クーペ“SUV”」世界初公開! 大排気量「V8」搭載の「SE」! 速すぎる「800馬力ウルス」中国に登場
くるまのニュース
避けた方がいいかも!? 教習所が混雑する期間とは
避けた方がいいかも!? 教習所が混雑する期間とは
バイクのニュース
時代に逆行? 自然吸気6.5L V12で830馬力、フェラーリ新型「12チリンドリ」公開 華麗なるフラッグシップモデル
時代に逆行? 自然吸気6.5L V12で830馬力、フェラーリ新型「12チリンドリ」公開 華麗なるフラッグシップモデル
AUTOCAR JAPAN
BMWがスマホアプリでエンジンやエアコンをリモートで操作できる「リモート・エンジン・スタート」を導入
BMWがスマホアプリでエンジンやエアコンをリモートで操作できる「リモート・エンジン・スタート」を導入
@DIME
アキュラ初のEV『ZDX』には「タイプS」も設定…納車を開始
アキュラ初のEV『ZDX』には「タイプS」も設定…納車を開始
レスポンス
横断歩道の途中まで歩いてバイク発進!これって法律上問題ないのか!?
横断歩道の途中まで歩いてバイク発進!これって法律上問題ないのか!?
バイクのニュース
クルマの「窓ガラス内側の曇り」水道水がダメな理由は? 逆効果で余計に曇る? カンタンお手入れ方法とは
クルマの「窓ガラス内側の曇り」水道水がダメな理由は? 逆効果で余計に曇る? カンタンお手入れ方法とは
くるまのニュース
移籍が噂されるフェルスタッペンについて、レッドブルのマルコ博士言及「パフォーマンス……まさにそれが、我々が用意しなきゃいけないモノ」
移籍が噂されるフェルスタッペンについて、レッドブルのマルコ博士言及「パフォーマンス……まさにそれが、我々が用意しなきゃいけないモノ」
motorsport.com 日本版
スーパーGT2024 第2戦 富士3時間レース SUBARU BRZ GT300悔いが残るガス欠15位完走
スーパーGT2024 第2戦 富士3時間レース SUBARU BRZ GT300悔いが残るガス欠15位完走
Auto Prove
トヨタ新型「”爆速仕様”ヤリス」公開!300馬力超え「3ドアハッチバック」が熱狂の”14億市場”へ突入!?「GRヤリス」中国展開が発表
トヨタ新型「”爆速仕様”ヤリス」公開!300馬力超え「3ドアハッチバック」が熱狂の”14億市場”へ突入!?「GRヤリス」中国展開が発表
くるまのニュース
全長100メートルのジャンボこいのぼりと名車がコラボ…第12回KAZOクラシックカーフェスタ
全長100メートルのジャンボこいのぼりと名車がコラボ…第12回KAZOクラシックカーフェスタ
レスポンス
金ピカのキャリイはかの「ケーニッヒ」の手法でカスタム! ド派手な軽トラの仕上がりに脱帽!!【大阪オートメッセ2024】
金ピカのキャリイはかの「ケーニッヒ」の手法でカスタム! ド派手な軽トラの仕上がりに脱帽!!【大阪オートメッセ2024】
WEB CARTOP
これがシトロエンの新型SUV、シトロエンC3エアクロスだ!ガソリン&ハイブリッド&EVの7人乗りSUVの全情報!
これがシトロエンの新型SUV、シトロエンC3エアクロスだ!ガソリン&ハイブリッド&EVの7人乗りSUVの全情報!
AutoBild Japan
はたらくくるまを基礎から学ぶ『架装車両入門』---入門書であり専門書
はたらくくるまを基礎から学ぶ『架装車両入門』---入門書であり専門書
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村