現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボクらのヤングタイマー列伝:第10回『フォルクスワーゲン・ヴァナゴン』形式的にはあの金太郎塗りのタイプ2と同じ! RR駆動フラット4の血脈を継ぐヴァナゴン

ここから本文です

ボクらのヤングタイマー列伝:第10回『フォルクスワーゲン・ヴァナゴン』形式的にはあの金太郎塗りのタイプ2と同じ! RR駆動フラット4の血脈を継ぐヴァナゴン

掲載 更新 6
ボクらのヤングタイマー列伝:第10回『フォルクスワーゲン・ヴァナゴン』形式的にはあの金太郎塗りのタイプ2と同じ! RR駆動フラット4の血脈を継ぐヴァナゴン

遠藤イヅルが自身のイラストともに1980年代以降の趣味車、いわゆる"ヤングタイマー"なクルマを振り返るというこのコーナー。今回は、連載初のフォルクスワーゲンが登場! 1980年代以降のヤングタイマーVWと言えばゴルフ? ポロ? コラード? え、ヴァナゴン!? はい、ヴァナゴンですヨ!

ボクらのヤングタイマー列伝第9回『フェラーリ・モンディアル』の記事はコチラから

【国産旧車再発見】世界に羽ばたいたベストセラー”ファイブ・テン”、1970年製ダットサン・ブルーバード1800SSS

1992年まで作っていたのに、形式的にはあの金太郎塗りのタイプ2と同じ! 命脈、長い!

ボクの父親はクルマが好きで、家業の関係もあってさまざまなクルマを乗り継いでいました。思い出深いクルマはいくつもあり、中でも"我が父ながら凄い人だな"と小学生のボクに思わせたのが、フォルクスワーゲン(VW)のタイプ2デリバリーバンでした。ウチにあったのは金太郎塗りで2分割フロントウインドーを持ついわゆる"VWバス"ではなく、リアは折りたたみのシートがあるだけでサイドの窓がない、ホントのバンでした。これに家族4人で乗り込んで初日の出を見に行こうとしたりした(行かなかった理由はいろいろありましたがここでは省略)、という忘れられないクルマです。空冷フラット4の"シャバシャバ"というエンジン音の一風変わったクルマを、さらっとM/Tで乗りこなす父をカッコいいと思ったものです。

もう少し詳しく解説しますと、前述の金太郎塗りは『タイプ2』の『T1』にあたり、ウチにあったバンは『タイプ2』の『T2』、そのレイトモデルになります。ご存知のとおりビートルはタイプ1ですが、VWは後年K70、シロッコ、ゴルフでFFをモノにするまでは、すべてこのタイプ1の派生車種だったので、言うまでもなくタイプ2も空冷フラット4のRR車でした。つまりベイウインドーとも呼ばれるT2も、実際は俗にいう『タイプ2』のガワを変えたモデルなわけですね。そして、T2は1979年にカクカクデザインの『T3』へバトンを渡しています。そう、あの四角いバンです。日本では『カラベル』、『ヴァナゴン』と呼ばれていました。

本国ではT1から始まるバンシリーズを『トランスポルター』と呼びます。T3ももちろんそのシリーズの一員ですが、T1から続いていた乗用モデルに初めてカラベルというサブネームが与えられたのは、T3が最初でした。日本ではヤナセが乗用モデルをカラベルという名前で輸入販売をしていたのですが、1990年にVWの日本法人が立ち上がった際、こちらは北米でのT3の呼び名であるヴァナゴンを使用していたので、ちょっとややこしい時期がありました。VWは1990年にトランスポルターとしてようやくRRレイアウトから脱出してFF車となったT4を発表しましたが、こちらは日本だけヴァナゴンの車名を引き継ぎました(北米ではユーロバンという車名)。つまりとっくにビートル由来のRR乗用車が姿を消していたドイツ製のVWで、1990年代初頭までRR車が存在していたことが驚きなのですが、なんと、実はこのカクカクのT3もタイプ2なのです。整理すると、"タイプ2のT3"ということになります。T3は1992年まで作っていたのに、形式的にはあの金太郎塗りのタイプ2と同じなんです! 命脈、長い! ……って、あれ、感動しているの、ボクだけかしら(笑)。

ちなみにT3、フラット4エンジンは不変ながらもさすがに空冷ではなく、部分水冷→水冷となっています。さらに余談ですが、T3はイギリスではT25と呼ばれていました!

こんな記事も読まれています

【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
motorsport.com 日本版
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
乗りものニュース
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
WEB CARTOP
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
LE VOLANT CARSMEET WEB
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
motorsport.com 日本版
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
motorsport.com 日本版
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
AUTOSPORT web
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
乗りものニュース
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
AUTOSPORT web
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
くるまのニュース
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
バイクのニュース
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
レスポンス
EV小型トラック用タイヤにスポーツカー向け以上のこだわりが…エコ性能が高まれば、送料だって安くなる!?【Key’s note】
EV小型トラック用タイヤにスポーツカー向け以上のこだわりが…エコ性能が高まれば、送料だって安くなる!?【Key’s note】
Auto Messe Web
「カワサキコーヒーブレイクミーティング in とっとり花回廊」は6月23日開催!事前エントリーで「Kawaガチャ!」を狙おう  
「カワサキコーヒーブレイクミーティング in とっとり花回廊」は6月23日開催!事前エントリーで「Kawaガチャ!」を狙おう  
モーサイ
次世代“小型軽量”F1マシン登場の2026年シーズン、最低重量をクリアするチームはゼロ? ウイリアムズ代表が予想
次世代“小型軽量”F1マシン登場の2026年シーズン、最低重量をクリアするチームはゼロ? ウイリアムズ代表が予想
motorsport.com 日本版
【首都高情報】首都高速が2024年6月の渋滞予想カレンダーを発表。渋滞は少ないがPAの閉鎖に注意!
【首都高情報】首都高速が2024年6月の渋滞予想カレンダーを発表。渋滞は少ないがPAの閉鎖に注意!
Webモーターマガジン
中上貴晶、追い上げる展開のスプリントで16位「リヤのグリップに苦戦」/第7戦イタリアGP
中上貴晶、追い上げる展開のスプリントで16位「リヤのグリップに苦戦」/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

6件
  • 全く同じデザインの新型を出してほしい
  • VWのワンボックスは仕向け地別にヴァナゴンやらカラベルやらデザインや仕様の違うのがいっぱいあった。
    VWのワンボックスが正規で日本に入って来なくなって久しいですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村