現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > GSトロフィーへの出場権をかけた女性ライダーたちの戦い

ここから本文です

GSトロフィーへの出場権をかけた女性ライダーたちの戦い

掲載 更新
GSトロフィーへの出場権をかけた女性ライダーたちの戦い

GS乗りによる世界一のGS乗り(チーム)決定戦であるGSトロフィー。これはいわゆるガチンコのレースではない。内容は純粋に走ることに特化しておらず、さまざまなアトラクションを設定。単純なるレクリエーションのように見えなくもないが、スケール感がとにかく大きくてユニークなのが大きな特徴である。

インターナショナル GS トロフィー 2020 女性チーム選考会|International GS Trophy 2020 Qualifier

コンパクトなVWの定番はTクロス。そう言ってもおかしくないほど完成度は高い

競技に使用されたのは並列2気筒エンジンを積むF850 GS。価格は156万1000円~。

一方、このイベントがあるからこそ、GSの世界観がここ数年でより明確になったことも確かである。荒れた路面をものともしない走破性。そして厳しい環境で1週間も走り続けられるタフさ。そういった部分をより強調する内容にすることで、GSのキャラクターがイメージしやすいようになっている。

インターナショナル GS トロフィー 2020 女性チーム選考会|International GS Trophy 2020 Qualifier

各国の予選を勝ち抜いてきた女性ライダー31名が参加。勝ち抜いたライダーは2020年にニュージーランドで開催される本戦に出場ができる。

さて、2008年から2年に1度のペースで開催されている同イベント。チュニジア、南アフリカ、南アメリカ、カナダ、タイ、モンゴルときて、2020年にはニュージーランドでの開催が決まっている。大会毎に規模が大きくなっており、現在は30カ国以上からチームが集結。それぞれの国で選考会が行なわれ、代表の3人が選出される。ライダーは当然GSのオーナーでなければならず、その上でプロライダーも参加できない。また、経験者ばかりが毎回選出されることを避けるため、世界大会に出場出来るのは一生に一度限りという制限もある。

インターナショナル GS トロフィー 2020 女性チーム選考会|International GS Trophy 2020 Qualifier

悪路を走破するライディングスキルに加え、フィジカルやコミュニケーションスキルも問われるというのがこのイベントの面白さ。

この男臭いイベントが大きく変わったのが、2016年から女性チームが加わったことである。主催者側も当初は不安があったとのことだったが、やってみればイベントに華やかさが加わり大成功をおさめたという。2018年には2チーム、6名を選出し更なる盛り上がりをみせた。男性チームが国を代表した3人で編成されるのに対し、女性チームはレベルを均等化するため、多国籍で選りすぐりの1チーム編成となっている。

インターナショナル GS トロフィー 2020 女性チーム選考会|International GS Trophy 2020 Qualifier今回、ここで紹介するのはニュージーランド大会に向け、それぞれの国で予選を勝ち上がってきた女性ライダーたちが、本戦への参加をかけた戦いだ・場所はスペイン・マラガである。

本戦への挑戦権をかけての3日間の戦い20カ国以上から集まったライダーは24歳から62歳の総勢31名。日本からも国内の選考会を突破した水谷あいさん、吉田美恵子さんが参加した。初日はレジストレーション等、多くのペーパーワークとウェルカムパーティ。抽選によりF850GSが貸与され、3日間の戦いに向けた準備をおこないホテルで就寝。しかし翌朝からの3日間は、もうGSトロフィー本番さながら。もちろんテントでのキャンプ生活である。

インターナショナル GS トロフィー 2020 女性チーム選考会|International GS Trophy 2020 QualifierBMW専用のオフロード施設やエンデューロパーク・アンダルシアに設定された特設コースと、近隣のオフロードを舞台に、10種目以上の競技が行われた。バイクに乗っての純粋なるライディングテクニックで争う競技もあるが、崖を駆け上がったり、走り回ったり、耐久レースさながらのホイールの着脱など、バイクにまったく乗ることのない競技も少なくない。中にはロデオマシンに乗ったりする競技も……。他のライダーとのコミュニケーション能力も含め、GS乗りに相応しいスキルについてのユニークな考えに基づいている。

インターナショナル GS トロフィー 2020 女性チーム選考会|International GS Trophy 2020 Qualifier

スペイン・アンダルシア地方にあるエンデューロパークがテスト会場となった。

プログラムは朝から夕方までみっちり。さらにその競技は女性用に過酷さを抑えたものともなってもいない。これは本戦に行った時に苦労しないためでもあるそうだ。

1日の競技が終わり、クタクタでキャンプ地に戻れば、休む暇なく夕食。そして当日の結果発表。そこでまた一盛り上がり。「女性にこれはちょっとハード過ぎないかぁ?」と心配になるほどのタフさであるが「インターナショナルの切符がかかってるんだから、そりゃあある程度はハードでもしかたないだろ?」と主催者の1人。確かにここまでの移動費はもちろんのこと、現地での宿泊代や食事代等、すべてがBMWの支払いだし、その後インターナショナル大会に進めば、これまたすべてがBMWによって用意される。それくらい頑張って勝ち取る資格なのである。

インターナショナル GS トロフィー 2020 女性チーム選考会|International GS Trophy 2020 Qualifier

ホイール脱着を競うという種目もあり、ライダーとしてのトータルスキルが問われる。

最終的に3日間の熱き戦いを終え、6名、2チームの本戦行きが決定した。残念ながら日本からの2選手は本戦に進むことは出来なかった。内容がエキサイティングで特別だったことから「ここに来れただけで満足」と感じる選手も多かったようだ。

インターナショナル GS トロフィー 2020 女性チーム選考会|International GS Trophy 2020 QualifierGSを所有したことで人生が変わったと言う人は少なくない。人生に刺激を求める人にこそ選んでほしいバイク、世界である。

インターナショナル GS トロフィー 2020 女性チーム選考会|International GS Trophy 2020 Qualifier

レースの遊び心がよく現れているロデオマシンを使った競技。内容は男女とも同じ内容で競われる。

文・鈴木大五朗 写真・BMW MOTORRAD 編集・iconic

関連タグ

こんな記事も読まれています

フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

588.8800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23.9528.0万円

中古車を検索
GSの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

588.8800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23.9528.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村