現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 『スカイラインGT-R(BCNR33型/1997年編)』2年連続の逸冠を喫してしまった熟成版【忘れがたき銘車たち】

ここから本文です

『スカイラインGT-R(BCNR33型/1997年編)』2年連続の逸冠を喫してしまった熟成版【忘れがたき銘車たち】

掲載 3
『スカイラインGT-R(BCNR33型/1997年編)』2年連続の逸冠を喫してしまった熟成版【忘れがたき銘車たち】

 モータースポーツの「歴史」に焦点を当てる老舗レース雑誌『Racing on』と、モータースポーツの「今」を切り取るオートスポーツwebがコラボしてお届けするweb版『Racing on』では、記憶に残る数々の名レーシングカー、ドライバーなどを紹介していきます。今回のテーマは、1997年の全日本GT選手権 GT500クラスを戦ったBCNR33型『ニッサン・スカイラインGT-R』です。

* * * * * *

『スカイラインGT-R(BCNR33型/1996年編)』地道な改良も苦戦。連覇記録、ついに途切れる【忘れがたき銘車たち】

 1996年、全日本GT選手権(JGTC)のGT500クラスにおいて、1994年のシリーズ本格スタートから守り続けてきたチャンピオンをついに他車に奪われてしまったニッサン・スカイラインGT-R。

 その王座を再び取り戻すべく翌1997年、導入から3年目を迎えたBCNR33型のスカイラインGT-R(R33 GT-R)には、細部にわたるものではあるが改良が施された。

 1997年モデルのR33 GT-Rは、エンジンやシャシーなど基本的な部分は前年モデルを踏襲していたが、主に空力面に手が加えられた。2枚翼で3次元タイプのリヤウイングを新たに採用したほか(のちに異なる形状のものも使用されている)、サイドスカートを1枚板のタイプに変更。

 これによって、なるべくリヤへと空気を流す効果を狙っていた。またエンジンフードにもエアアウトレットが新たに設けられるなど、ドラッグを低減しつつダウンフォースを増やし、さらに熱対策にも気を配ったモディファイが行われた。

 空力面以外では、エンジンオイルのタンクをミッションケースのベルハウジング内に移し、フロントヘビーなR33 GT-Rの重量配分を少しでも改善する工夫も1997年モデルには見られた。

 このように細部に手が加えられた1997年モデルだが、この年、ニッサン/ニスモはR33 GT-Rによるル・マン24時間レースへの挑戦は終了していたものの、新たにル・マンに向けR390 GT1というオリジナルマシンを開発。

 この影響もあって、1997年モデルのデビューは仙台ハイランドで開催された第3戦へとずれ込んだ。

 そして、その初陣では鈴木亜久里とエリック・コマスのF1経験者コンビが駆るZEXELスカイラインが、予選2位、決勝2位とまずまずの成績を残したものの、その後は低迷。

 この年はライバルのトヨタ・スープラがシリーズ戦6戦5勝、さらにデビューしたばかりのホンダNSXも速さを見せていたこともあり、スポーツランドSUGOでの最終戦でZEXELスカイラインが再び3位表彰台に登壇したが、1997年モデルとしては未勝利のままに。

 結局、1997年のR33 GT-R勢は鈴鹿サーキットで行われた開幕戦でZEXELスカイラインが記録した前年モデルでの1勝のみに終わってしまった。

 2年連続でチャンピオンを逸してしまったR33 GT-R。この敗北も機に次年度に向けて、マシンに大改良を施すことになるのだった。

こんな記事も読まれています

『フォード・モンデオ(JTCC編)』豪華体制も日本では大成しなかった4ドアセダン【忘れがたき銘車たち】
『フォード・モンデオ(JTCC編)』豪華体制も日本では大成しなかった4ドアセダン【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
日産にとって特別な称号!! 日産ドライバーと技術者たちの経験と技術を注ぎ込んだNISMO名車列伝1985-2013
日産にとって特別な称号!! 日産ドライバーと技術者たちの経験と技術を注ぎ込んだNISMO名車列伝1985-2013
ベストカーWeb
日産「“すごい”スカイライン」登場! すごすぎて「もう完売」!? 420馬力の“旧車デザイン”モデル「スカイライン NISMO」再販はあるのか
日産「“すごい”スカイライン」登場! すごすぎて「もう完売」!? 420馬力の“旧車デザイン”モデル「スカイライン NISMO」再販はあるのか
くるまのニュース
1100馬力の日産「GT-R」でガチテスト!「TOYO PROXES R888R」はプロドライバーも納得の出来でした「食わず嫌いはやめましょう」
1100馬力の日産「GT-R」でガチテスト!「TOYO PROXES R888R」はプロドライバーも納得の出来でした「食わず嫌いはやめましょう」
Auto Messe Web
日産がWRCを制するために生み出した怪物ロードカーを知ってるか? NAでリッター100馬力超えの240RSという超異色作!
日産がWRCを制するために生み出した怪物ロードカーを知ってるか? NAでリッター100馬力超えの240RSという超異色作!
WEB CARTOP
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
WEB CARTOP
日産フェアレディ240ZG(昭和46/1971年11月発売・HS30型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト067】
日産フェアレディ240ZG(昭和46/1971年11月発売・HS30型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト067】
Webモーターマガジン
好調の新型コルベットZ06 GT3.R、ル・マンにも自信「非常に速いので、優勝を狙える」
好調の新型コルベットZ06 GT3.R、ル・マンにも自信「非常に速いので、優勝を狙える」
AUTOSPORT web
【訃報】チーム・タイサンを率い国内外のレースで活躍した千葉泰常さんが亡くなる。享年79
【訃報】チーム・タイサンを率い国内外のレースで活躍した千葉泰常さんが亡くなる。享年79
AUTOSPORT web
日産「新型スカイライン」登場へ “史上最強”スペック×旧車デザイン採用! 匠の「手組みエンジン」搭載の「特別なスカイライン」今夏発売
日産「新型スカイライン」登場へ “史上最強”スペック×旧車デザイン採用! 匠の「手組みエンジン」搭載の「特別なスカイライン」今夏発売
くるまのニュース
レース三昧の5月。名物コーナーに伝統のコース、予選アタック時の心拍数について【宮田莉朋“三刀流“コラムLAP 5】
レース三昧の5月。名物コーナーに伝統のコース、予選アタック時の心拍数について【宮田莉朋“三刀流“コラムLAP 5】
AUTOSPORT web
出力向上のトヨタは歓迎、牙を抜かれるフェラーリは「影響必至」。ル・マンで初導入の新性能調整の捉え方
出力向上のトヨタは歓迎、牙を抜かれるフェラーリは「影響必至」。ル・マンで初導入の新性能調整の捉え方
AUTOSPORT web
開幕セッション最速はトヨタ小林可夢偉。宮田莉朋のチームメイトの事故で赤旗終了/ル・マン24時間テストデー
開幕セッション最速はトヨタ小林可夢偉。宮田莉朋のチームメイトの事故で赤旗終了/ル・マン24時間テストデー
AUTOSPORT web
スペシャルカラー、日本勢も続々登場。2024年ル・マン24時間レースの公開車検が始まる
スペシャルカラー、日本勢も続々登場。2024年ル・マン24時間レースの公開車検が始まる
AUTOSPORT web
ポルシェ、フェラーリ、トヨタらが登場。午後には公道パレードも/ル・マン24時間車検2日目
ポルシェ、フェラーリ、トヨタらが登場。午後には公道パレードも/ル・マン24時間車検2日目
AUTOSPORT web
R36「GT-R」開発は順調!? 丸型4灯テールとエンブレムはまるで“R”! 日産「1300馬力超え次期型スーパーカー」の気になるデザインとは
R36「GT-R」開発は順調!? 丸型4灯テールとエンブレムはまるで“R”! 日産「1300馬力超え次期型スーパーカー」の気になるデザインとは
VAGUE
今こそ再販してほしいのが日産[R32]スカイラインクーペタイプM! 元オーナーとして熱望するベストバランス[FRスポーツ]よもう一度!!
今こそ再販してほしいのが日産[R32]スカイラインクーペタイプM! 元オーナーとして熱望するベストバランス[FRスポーツ]よもう一度!!
ベストカーWeb
チームダイシン×GTNETがSROジャパンカップ第2ラウンドに参戦へ。大八木親子がコンビを結成
チームダイシン×GTNETがSROジャパンカップ第2ラウンドに参戦へ。大八木親子がコンビを結成
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
  • uky********
    多分この時のマシンだと思うんだが、YouTubeで鈴木亜久里選手ドライブによる鈴鹿でのオンボード映像を視ると、ほぼ一周片手でステアリング操作してるんだよね。この事に対し別の動画で本山選手がホントにコントロールし易いとコメントしていましたね。
  • mr.kobayan
    車が早い遅いはレギュレーション次第だからな。そういう意味では33は不運だけど、レギュレーション決める段階でメーカーが頑張らないと。決まったことに従うようじゃ勝てない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村