今ならヒットしそうな超魅力的なモデルもあった!? ダイハツが誇る迷車・珍車3選
2022/05/04 06:10 くるまのニュース 5
2022/05/04 06:10 くるまのニュース 5
■相当に面白い! ダイハツ渾身の作だった迷車・珍車を振り返る
軽自動車とコンパクトカーを中心に生産・販売しているダイハツは、1907年(明治40年)に創業した国内でも屈指の老舗自動車メーカーです。
大阪を本社とした「発動機製造株式会社」が前身で、当初は産業用や農業用の汎用エンジンの製造から始まり、2輪車の生産を経て1930年に3輪トラックの「ダイハツ号」から自動車メーカーとしての歴史が始まりました。
ちなみに「ダイハツ」とは大阪の「大」と発動機製造の「発」を組み合わせによるもので、1951年に現在の「ダイハツ工業株式会社」の社名となりました。
なぜホンダ「N-BOX」ってなんでそんなに人気なの? ヒット車の条件とは
コペン16歳、「冬の珍事件」 流麗ボディの「コペンクーペ」なぜ誕生? 愛されて成人、今後の“成長”は?
軽自動車初のハイブリッドもあった! 時代を先取りしすぎた「スズキ・ツイン」のこだわりがスゴイ
世界1位のトヨタでも失敗はある!? 忘れたい? 忘れ去られたトヨタ車5選
本田宗一郎のコダワリっぷりがハンパない! 70年代に誕生したホンダの軽は名車揃いだった
「車中泊勢が熱望!」理想のミニバンは「屋根がテント!?」 家族4人で寝れるステップワゴン純正車中泊仕様が最強だった
デカい「ハコ」なのになぜ「ミニバン」と呼ぶ? 全長5m級トヨタ「アルファード」も「ミニ」と言われる事情とは
新たな市場開拓!? 全高抑えた軽ワゴンが人気に? ダイハツ「ムーヴキャンバス」が根強く人気な背景とは
丸目強調した斬新スズキ軽!? レトロ全開な新型「ラパンLC」登場! 街で熱視線浴びあるのは確実?
「美しすぎるレディ」が800万円超え!? 赤ボディ映える「フェアレディZ」にうっとり! 極上車の特徴
黄色いスポ車が新車価格より高額で売り出された!? 三菱「ランエボ8」の状態に驚愕! どのような個体なのか
ジムニーはオフロード競技でも大活躍! 非力な軽自動車でもファンに支持される理由とは
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり
即完売!? ダイハツ コペン 20周年記念車 発表。1000台限定、20日より予約開始
どこか懐かしい…。スズキ、アルトラパン一部改良。クラシカルな装いの「LC」を追加
飼いならされていないMINI クロスオーバー!? 特別仕様車アンテイムド エディション発売