現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヨコハマ アイスガード6は雪上、氷上走行の経験から予想していた期待をドライ路面でも裏切らなかった

ここから本文です
ヨコハマ アイスガード6は雪上、氷上走行の経験から予想していた期待をドライ路面でも裏切らなかった
写真を全て見る(3枚)

ドライ路の静粛性が高く、雪上、氷上、ウエットと変化する路面に高い適応力を持つというスタッドレスタイヤヨコハマ アイスガード6(YOKOHAMA iceGUARD6)をテストした。(Motor Magazine2021年3月号より)

長期テスト車プジョー508SWに装着してその性能を確かめる
それほど多く雪が降らない都市部は、いったん降雪すると交通が麻痺する。東京は雪に弱い、というのは紛れもない事実である。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【これ面白いかもー】限定版として生産されるかも!ドイツのチューナーがオフロード仕様のフォード マスタング コンバーチブルを製作!
【これ面白いかもー】限定版として生産されるかも!ドイツのチューナーがオフロード仕様のフォード マスタング コンバーチブルを製作!
AutoBild Japan
Honda R&D Challenge、スーパー耐久第3戦富士24時間で昨年に続き野尻智紀を起用へ
Honda R&D Challenge、スーパー耐久第3戦富士24時間で昨年に続き野尻智紀を起用へ
AUTOSPORT web
CAMSHOP.JP のホンダウイングマーク「折りたたみスツール」の一般販売がスタート!
CAMSHOP.JP のホンダウイングマーク「折りたたみスツール」の一般販売がスタート!
バイクブロス

みんなのコメント

26件
  • 逆にドライで静粛性が低く、不快適な国産スタッドレスって今の時代にあるの?
    雪国で走った事のないオノボリサンが書いた記事なんだろうね。

    ドライの事を書くのであれば、コンパウンドの減りなのでは?
    最近のBSは新品時の溝切りが浅い上、重量のある車体(1BOX)でドライを走ると1シーズンでショルダーが落ちてしまい、次シーズンには買い替えを余儀なくさせられる。
    これと比較してヨコハマはどうなのか?費用対効果はどうか?コンパウンド割れ(油分の抜け)の早さはどうか?

    また、ウエット路面での制動距離はどうなのか? 等、色々書く事はあるだろう。

    そもそもこの記者、国産タイヤを全て履き比べをして記事を書いたのだろうか?

    薄っぺらさが滲み出てる。
  • みんカラのパーツレビューと大差ない。ドライでどうなのか具体的詳細に書いて欲しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中