現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高速料金が“最大半額”に!? 「めちゃ安くなるのサイコー」 新「平日朝夕割引」の対象エリアは? 新ETC割引に対する反響いかに

ここから本文です

高速料金が“最大半額”に!? 「めちゃ安くなるのサイコー」 新「平日朝夕割引」の対象エリアは? 新ETC割引に対する反響いかに

掲載 29
高速料金が“最大半額”に!? 「めちゃ安くなるのサイコー」 新「平日朝夕割引」の対象エリアは? 新ETC割引に対する反響いかに

■ドコで「フリータイム通勤パス割引」が試行開始となる?

 現在、6道県の高速道路において新たな「ETC割引」制度が試行運用されています。
 
 利用状況によっては通行料金が最大50%割引されますが、一体どのような制度なのでしょうか。

「目の前にパトカー」追い越しても問題ない!? 警察官に聞いてみた

 クルマで通勤する人の中には平日の朝と夕方、いつも渋滞に巻き込まれているという人も少なくないでしょう。

 朝夕はちょうど出勤や帰宅の時間帯であるため、一般道路が混雑しやすい傾向にあります。

 そこで高速道路各社は、一般道路から交通容量に余裕のある高速道路への利用をうながし、通勤時間帯における一般道路の混雑を解消するため「平日朝夕割引」をおこなっています。

 これは車両が平日の6時-9時と17時-20時の間にETCを利用して料金所を通過した場合、毎月の利用回数に応じて通行料金を最大50%割引するというものです。

 具体的には、月に5-9回の利用で30%、月10回以上の利用で50%の割引となります。

 しかし、この平日朝夕割引に関しては「多様化する勤務形態に対応していない」、「かえって通勤時間帯における高速道路の渋滞を引き起こしている」といった課題も指摘されていました。

 これらを受け、国土交通省では平日朝夕割引を見直し、新たな割引制度「フリータイム通勤パス割引」を導入する方針を示しました。

 この制度はETC利用者が「通勤パス」を取得することで通行料金の割引を受けられるものですが、主に次のような特徴があります。

 ●割引は全日・24時間適用
 ●利用者が登録したIC間を最大50%割引(月10往復以上利用する場合)

 これまで通行料金の割引は平日朝夕の時間帯に限られていましたが、新たな制度ではすべての曜日・時間帯に適用されます。

 さらにIC間の割引については、登録したIC間20回相当分の支払いに使える通勤パスを10回分の料金で事前購入できるという内容で、1日3回までの走行が割引対象となります。

 ただし20回相当分の料金までは定額(最大50%割引)であるものの、20回を超える料金分は別途支払う必要があります。

 実はこの通勤パス割引の制度は、社会実験として2023年4月から石川県の一部区間で試行開始、同年7月から石川県全域で実施されています。

 そして2024年4月からは、新たに北海道、新潟県、山梨県、香川県、長崎県の5道県でも社会実験が開始されました。

 一例を挙げると、北海道においては道央自動車道の「札幌南IC」~「北広島IC」~「千歳IC」のうちいずれか1ICの区間で利用できます。

 実際にこの制度を利用するためには、NEXCO各社のホームページから社会実験のモニターとして通勤パスを申し込む必要があります。

 通勤パスは月初めから月末までの1か月間有効で、利用する月の前月末日までに申し込みます。

 つまり、仮に6月に通勤パスを利用する場合は5月末までに申請しなければいけません。

 加えて、通勤パスの申込みは各エリア先着順であるため注意しましょう。

 なお、石川県は各月先着1000名のモニターを、それ以外の5道県では各月先着500名のモニターを募集しています。

 この新たな割引制度に関してはSNS上で「指定の区間は通勤で使う人も多いだろうから良いと思う」「いままで時間限定の割引のみだったので助かる」といった好意的な声が寄せられたほか、すでに「通勤パスを申し込んだ」という自動車ユーザーもみられました。

 その一方で、「利用できる人が少なすぎでは?」「使ってみたかったけど対象外だった。もっとエリアを広げて欲しい」など、新制度の導入エリアや指定区間の充実を求める声も聞かれました。

 国土交通省は今後この社会実験の効果を検証した上で、2026年度をめどに現在の平日朝夕割引にかえて、通勤パス割引の本格展開を目指す意向を明らかにしています。

 新たな割引制度が全国に拡大する日もそう遠くないかもしれません。

※ ※ ※

 現在6道県の高速道路において、登録したIC間の通行料金が最大50%割引となるフリータイム通勤パス割引の社会実験が実施されています。

 この実験は2025年3月31日までおこなわれる予定であり、一般道路の渋滞解消にどの程度寄与するのか、その実効性が注目されています。

関連タグ

こんな記事も読まれています

進む高速料金所ETC専用化 NEXCO西日本と本四高速が車載器購入助成 7月22日から
進む高速料金所ETC専用化 NEXCO西日本と本四高速が車載器購入助成 7月22日から
バイクのニュース
いよいよ「ETCつけろ」包囲網? 全車対象の“激安高速料金”一部廃止の沖縄 やはりETCは割引無しじゃ広がらない?
いよいよ「ETCつけろ」包囲網? 全車対象の“激安高速料金”一部廃止の沖縄 やはりETCは割引無しじゃ広がらない?
乗りものニュース
国民ブチギレ!? なぜ「13年」で“自動車税&重量税”高くなるのか…「クルマは税金の塊」「いい加減見直して~」の声も? 理不尽な重課措置の仕組みとは
国民ブチギレ!? なぜ「13年」で“自動車税&重量税”高くなるのか…「クルマは税金の塊」「いい加減見直して~」の声も? 理不尽な重課措置の仕組みとは
くるまのニュース
道路上で”実験し放題”!? 新東名「未開通区間」で最先端技術が誕生中! 「自動運転しやすい道路」めざして「路車協調」実験現場が公開
道路上で”実験し放題”!? 新東名「未開通区間」で最先端技術が誕生中! 「自動運転しやすい道路」めざして「路車協調」実験現場が公開
くるまのニュース
突然の「通行止め」見落とすとどうなる? 道路標識と災害規制の「通行止め」何が違う? 支払うのは反則金? 罰金?
突然の「通行止め」見落とすとどうなる? 道路標識と災害規制の「通行止め」何が違う? 支払うのは反則金? 罰金?
くるまのニュース
トヨタ新型「シエンタ」発表! いくらで買える?  人気小型ミニバンの1番「安い&高い」仕様… 月々の支払いはいくらなのか
トヨタ新型「シエンタ」発表! いくらで買える? 人気小型ミニバンの1番「安い&高い」仕様… 月々の支払いはいくらなのか
くるまのニュース
罰金“計180万円”!? 「“ニセ”ナンバー」で暴走行為! 課せられる「罪」の重さは想像以上! 偽装ナンバーの見分け方とは
罰金“計180万円”!? 「“ニセ”ナンバー」で暴走行為! 課せられる「罪」の重さは想像以上! 偽装ナンバーの見分け方とは
くるまのニュース
日本三霊山を巡る旅!石川・富山・静岡の高速道路が定額利用できるおトクなドライブプラン発売
日本三霊山を巡る旅!石川・富山・静岡の高速道路が定額利用できるおトクなドライブプラン発売
グーネット
「高速が不便すぎる県庁所在地」脱却へ!?「高松環状道」いよいよ概略ルート決定へ 高松道から中心街へ直結で「空港アクセス大渋滞」緩和にも期待
「高速が不便すぎる県庁所在地」脱却へ!?「高松環状道」いよいよ概略ルート決定へ 高松道から中心街へ直結で「空港アクセス大渋滞」緩和にも期待
くるまのニュース
イチバン安い…ホンダ「N-BOX」いくらで買える? 「エントリー&ハイグレード」仕様をシミュレーション! 月々の支払いはいくら?
イチバン安い…ホンダ「N-BOX」いくらで買える? 「エントリー&ハイグレード」仕様をシミュレーション! 月々の支払いはいくら?
くるまのニュース
本格「雨シーズン」到来 愛車の「雨への備え」大丈夫? 事故予防には「視界確保」が重要! 突然の大雨にどう備える?
本格「雨シーズン」到来 愛車の「雨への備え」大丈夫? 事故予防には「視界確保」が重要! 突然の大雨にどう備える?
くるまのニュース
高速空白地帯「豊橋」が「新東名直結」に!? 将来は長野直結!?「浜松湖西豊橋道路」手続き進行中 自動車工業地帯に念願の高速道路
高速空白地帯「豊橋」が「新東名直結」に!? 将来は長野直結!?「浜松湖西豊橋道路」手続き進行中 自動車工業地帯に念願の高速道路
くるまのニュース
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
東関東道の新ルート”鹿島支線”が整備決定! いよいよ概略ルート検討開始 約18kmの「鹿行南部道路」どんな道路?
東関東道の新ルート”鹿島支線”が整備決定! いよいよ概略ルート検討開始 約18kmの「鹿行南部道路」どんな道路?
くるまのニュース
札幌駅まで「地下バイパストンネル」で信号ゼロ直結へ!? 大渋滞の「創成川通」が大変化!「札樽道からたった数分」巨大プロジェクトが進行中
札幌駅まで「地下バイパストンネル」で信号ゼロ直結へ!? 大渋滞の「創成川通」が大変化!「札樽道からたった数分」巨大プロジェクトが進行中
くるまのニュース
クルマの共同所有「ランデヴー」がサービスを拡張。月額払いで好きなクルマを共同所有できる!
クルマの共同所有「ランデヴー」がサービスを拡張。月額払いで好きなクルマを共同所有できる!
Webモーターマガジン
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
全長13mで8人乗り! ホンダ「最上級マシン」に乗れる! 憧れの「ホンダジェット」で自由に移動できる「斬新サービス」が開始!
全長13mで8人乗り! ホンダ「最上級マシン」に乗れる! 憧れの「ホンダジェット」で自由に移動できる「斬新サービス」が開始!
くるまのニュース

みんなのコメント

29件
  • you********
    高速道路の割引、分かりづらいんだよ!
  • mooncake.lala
    割引以前の問題として日本の高速道路は料金が高すぎる。現行の2割以下にできるはずである。全部道路利権。道路整備は基本的に税収から賄われるべきであり、そのために国民は納税しているのだ。1時間道路走ったとしても最低賃金以上の料金を取られるとはどういうことだ。道路は関所ではない。官僚機構・財界のの利益になってはいけない。まずは首都高速は高規格道路として無料が正しい。日本は欧州並に高規格道路と高速道路を柔軟に使い分けて整備すべきである。利権のために整備するから地方は益々疲弊している。全部行政の責任である。ふざけないでいただきたい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村