この記事をまとめると
■ヘッドライトはクルマのキャラ立てに活用される
「HID」より暗いのになぜ? いまクルマのヘッドライトに「LED」が積極採用されるワケ
■ときに飛び出させたり隠したりとさまざまなヘッドライトのクルマが誕生した
■動きを伴うモデルに関しては、その動き方もあわせてチャームポイントとなっていた
ヘッドライトはキャラクター主張の宝庫だった
クルマにとってヘッドライトは目や瞳であって、人の顔と同じくキャラを立てたり、チャームポイントになったりしますよね。むろん、デザイナーたちもよくわかっているので、これまでもさまざまなアイディア、キャラクターが生み出されてきました。当然、時代に応じたトレンドもあって、ヘッドライトを観察していくだけでもクルマの歴史がキャッチアップできそうです。そんなチャーミングなクルマたちをご紹介しましょう。
ポップアップ系
使わないときはアウタースキンに隠れて、いざという時にライトが展開されるのがリトラクタブルライト。一方、ポップアップ式ライトはポルシェ928やランボルギーニ・ミウラのように、あたかもライトがボディに埋め込まれたかのように設置されていて、点灯時にはそれこそ「目玉が飛び出る」かのようにポップアップするもの。
ミウラには有名な「まつ毛」までつけられ(P400/P400SV)キャラどころか表情のニュアンスまでつかさどっていたのではないでしょうか。さすが、ガンディーニというか、イタリア人はこういうセンスいいですよね。
ちなみに、ポルシェは4気筒FRの最終モデルとなった968でもポップアップを採用。点灯時は911と似た角度になるよう工夫されていたそうです。まさか、レンズも流用だったりして!?
隠しトビラ系
これ、ライトあるの? ってデザインとなると、アメ車のオンパレードになりそうです。いずれも、グリルやエアインテークに見せかけてからくりトビラかのようにライトが現れる仕組みで、1960年代から1970年代初頭にかけてのトレンドかと。
なかでも1965年のビュイック・リヴィエラで採用された「クラムシェル(貝殻)」タイプと呼ばれる180°のヒンジでライトのカバーが開く様子は「なにも、そこまで」ってくらいの演出でしょう。
また、マッスルカーでも盛んにヒドゥンヘッドライト(隠しライト)が採用され、ダッジ・チャージャーやマーキュリー・クーガーなどなど枚挙にいとまがありません。
メッシュグリルに見せかけたカバーが開ききる前にヘッドライトが点灯しちゃって、いくらかバレ気味なところが時代を感じさせて微笑ましいですよね。
予想を裏切るギミックで意外性バツグン
点き方のクセ強系
ライトを点灯させるのに、アメ車ほどくどい演出を凝らしたクルマはないと思っていましたが、イタリア人もわりかし好きだったようです。例えば、アルファロメオの目立たない傑作GT「モントリオール」ですが、片側丸目2灯をルーバー状のカバーがあたかも日よけのようにかぶさったデザイン。
これ、大半の方がそのまま点灯するものと思うでしょうが、実際はこの日よけはクルッとまわってライトの下方に格納されるのです。すると、日よけのあったボンネット側には切り欠きというか、グリルに即したキャラクターラインが現れるという凝ったもの。
前述のミウラをデザインしたマルチェロ・ガンディーニがいかにも作りそうなギミックです。
クセ強系その2
リトラクタブルライトというと、カバーというかライトが縦方向にパカっと開くと思うもの。それがオペルGTのように横方向の回転というのも意表をつくというか、クセが強く感じられます。
しかも、これ手動でまわすとのこと。となると、ちびっ子たちが渡る横断歩道で「くるりんぱ」と見せてやったりすると喜ばれること必定。
手動といえば、コード812というレアなアメ車もヘッドライトに瞼のようなカバーがついていて、ドライバーが車内のハンドルをグルグルまわして開閉させる仕組み。
1937年製といいますから、マニュアルというのも致し方ないっちゃないのですが、だったら最初からリトラクタブルとか凝った真似しなくとも……というのは野暮でしょうか。
動きがキュート系
デザインやギミックだけでなく、ヘッドライトの動きそのものが滋味深いものもあります。有名なところでは、シトロエンDSがハンドル操作に合わせてライトが動き、コーナーの先を照らすというもの。
機能云々はともかく、先進的なアイディアはじつにシトロエンらしく素晴らしい。ちなみに、当時のプロモーションムービーもフィルムノワールばりの映像&サウンドなので、興味があればぜひチェックを!
また、ムービーといえばロータス・エラン(初代)のリトラクタブルライトの動きもぜひ映像でご覧いただきたいもの。これ、動力源にエンジンの負圧を用いているため、左右同時でなく、片方ずつ、しかもじんわりとした動きが特徴的。当時からのオーナーによれば「この眠たそうな動きがいい」とかなんとか。
エランに対抗するとなると、コルベットC4のリトラクタブルアクションでしょう。
なにしろ、ライトが180°回転する仕組みですから、動きはキュートながら「壊れたらイヤだなパーツ」の筆頭かもしれません(笑)。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
なんのギミックもなく、しかも刺すような眩しさ
デザイナー仕事しろ