現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > MIRAI国沢号が新城ラリーに挑戦! FCVの未来を田中義和チーフエンジニアと語る

ここから本文です

MIRAI国沢号が新城ラリーに挑戦! FCVの未来を田中義和チーフエンジニアと語る

掲載 更新
MIRAI国沢号が新城ラリーに挑戦! FCVの未来を田中義和チーフエンジニアと語る

 2015年のWRCドイツに出走するなど、競技によって鍛えあげてきたMIRAI国沢号が、国内における最大級のラリーイベント「新城ラリー2019」に出場。

 その会場でMIRAIのチーフエンジニアであるトヨタの田中義和氏とFCVの未来についても語り合った。

【核心情報入荷!!】“日本の”新型ハイエース 全容をキャッチ!!!

 以下、その熱いレポートをお届けしたい。

文:国沢光弘 写真:西尾タクト

■国沢MIRAI号が新城ラリー 中部・近畿選手権でクラス優勝

 2015年に全日本ラリーの新城戦に出場し、クラス2位という、燃料電池車じゃFIA公認競技初のリザルトを残したMIRAIながら、率直に書けば上位陣のリタイアなど運に恵まれた結果だったと思う。足回りが煮詰まっていなかったし、タイヤもレギュレーションを満たすのは『ブルーアースA』というECOタイヤ。そもそも初日など最後は水素切れのためゴールに辿り着けない可能性もあった。

 フルアタックには遠い状況、ということです。

高温に悩まされながらも見事クラス優勝を飾った国沢MIRAI号

 それから3年。昨シーズンは全開のスペシャルステージ距離が短いGAZOOのラリーチャレンジに出てクルマ作りをしてきた。

 驚くほどハンドリングが向上しています。

 加えてスポーツタイヤの『アドバンA105』という新製品も出てきため、ポテンシャルとしちゃ大幅に上がった感じ。それなら、ってんで久々に全日本で走ってみようということになった次第。

 残念ながら途中で水素の充填が出来ない、ということで、2日間の日程で行われる全日本は断念。

 同じコースを使って日曜日の1日で行われる地方戦にデータ比較のため出場することにした。

 ということで迎えたSS1は新城公園内のコース。スタート直後に直角コーナーあり、直線は比較的短いため、車重1850kgで155馬力というハイエース並のパワーウエイトレシオしかないMIRAIの不利さが出にくい。

■新城名物『雁峰(がんぽう)』にアタック!

 結果はなんと! 驚いたことに出走26台中、総合で8位!

 前はWRXとランエボ、インテグラといったモデルばかり。

 加えてMIRAI以外は筑波サーキットなら1ラップで2秒くらい速い、いわゆる「Sタイヤ」である。「これは相当イケるんじゃないか?」というスケベ心を出して新城ラリーの名物ステージであるSS2の『雁峰(がんぽう)』をアタック開始!

 するとどうよ! 6km走ったところで高温警告灯。

 サスペンションの改良とタイヤのグリップ向上でコーナリング速度上がった結果、アクセル全開率も高まり、燃料電池のスタックが冷却不足になり大幅は出力制限掛かってしまいました~!

 サーキット走行で冷却不足になることはわかっていたのだけれど、ラリーならイケると思っていたのに! 

 これだから実戦は大切だし、いろんな検証が出来る。それでも無事完走し、クラス優勝。JAF公認の楯ももらい、今回も素晴らしい勉強になりました!

国沢MIRAI号の挑戦には有志のみんなが手弁当で駆けつける

MIRAIのチーフエンジニア田中義和氏とFCVの未来を考える

 MIRAIのチーフエンジニア田中義和氏は、時間があれば国沢MIRAIの応援に駆けつけてくれる。

 ここにきて再生可能エネルギーから水素を作りエネルギーとして活用する取り組みが加速している。FCVの未来はどうなるのか? 語り合った(司会はベストカー編集部の本郷)

FCVの未来を語るMIRAIのチーフエンジニア田中義和氏(右)と発売以来MIRAIで競技に出場し続けてきた国沢光宏氏(左)

ベストカー MIRAIが発売して丸4年が経過しましたが、チーフエンジニアとして振り返っていただけますか?

田中義和氏(以下敬称略) 水素に起因する事故は1件も報告されていないことにホッとしています。とにかく初めてのクルマなので販売することで、テストではわからない、さまざまなデータを蓄積することで、今後の開発に生かせることが大きいですね。その一方で、発売当初タイムリーにお客様に商品をお届けできなかったことで、大きなうねりを生むことができなかったことを反省しています。

ベストカー 国沢さんは人類の中で一番激しくMIRAIに乗ってこられましたが、4年間の印象はどうでしょう?

国沢光宏氏(以下敬称略) EVレースやラリーなど競技に出場してわかったことは全開走行を繰り返すと熱の問題が出てパワーダウンしてしまうこと。エンジンモデルは排気ガスとして熱を逃がせるけど、MIRAIはそれができないから、競技車としてはハンデがある。逆にそれでも全開にした時の速さといったら強烈なのでポテンシャルの高さには毎回驚いている。

福島で水素を「地産地消」する動き

ベストカー 先日JHyM(ジェイハイム=2021年度までに80カ所の水素ステーションの整備を掲げる)によるいわき市に水素ステーションが整備されたというニュースがありましたが、田中さんも開所式に参加されたとか。

田中 ええ。地元の根本通商さんが運営される水素ステーションで、JHyMのスキームでは初の民間水素ステーションになります。またいわき市の商工会議所会員企業が中心となってMIRAIを31台も導入いただいたんです。また、いわき市の北になりますが浪江町では福島水素エネルギー研究フィールドが建設中で、完成すれば世界最大級の水素製造工場になります。

ベストカー どちらも2011年の東日本大震災で大きな被害に遭った地域ですよね。

田中 そうなんです。不幸にも原子力発電所で水素爆発が起きてしまい、今も復興途上にある地域ですが、水素を作り、水素を消費することでCO2フリー社会を生みだそうという試みの一環なのです。

いわき鹿島水素ステーションは水素ステーションの本格整備を目指すJHyM(ジェイハイム)のスキームで建設された初の民間水素ステーションだ(提供:根本通商株式会社)

国沢 再生可能エネルギーの重要性が指摘されるけれど、例えば太陽光にしても風力にしても、電気はすぐ使わないと余剰電力といって棄ててしまわないといけないけれど、水素にすることで貯蔵できる。再生可能エネルギーと水素は切っても切れない関係といってもいい。

ベストカー トヨタがJAXAと組んで燃料電池技術を使った「有人与圧ローバー」の開発を発表しましたが、FCVに大きな可能性が生まれた気がします。

国沢 そう、月に眠る水を活用すれば、水素が作れるわけだし、太陽光パネルで作った電気を水素に変換して貯蔵することで長期滞在が可能になると思う。

トヨタとJAXAが連携して開発中の燃料電池を動力源とする「有人与圧ローバー」。月に水があれば水素を作ることも視野に入れる

MIRAIが可能にするマイナスエミッション

ベストカー 最近「マイナスエミッション」ということが言われますが、その考え方を教えてください。

田中 MIRAIは空気中の酸素を取り込み水素と化学反応を起こすことで電力を作り、動力源にしています。MIRAIは空気を取り込む時にフィルターを通し、きれいにしてから酸素を取っているのです。PM2.5などは濾過しているんです。それがゼロエミッションより進んだマイナスエミッションという考えです。

国沢 言ってみれば走る空気清浄機だね。化石燃料を使わないだけじゃなくて空気をきれいにしてくれるのMIRAI。FCVは奥が深くて面白い。

ベストカー そう考えると燃料電池車の未来は明るい気がします。次のMIRAIにも期待しています。田中さんありがとうございました。

関連タグ

こんな記事も読まれています

“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

726.1861.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.8660.0万円

中古車を検索
MIRAIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

726.1861.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.8660.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村