現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > これぞ“イタ車”の真骨頂!──新型アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ試乗記

ここから本文です

これぞ“イタ車”の真骨頂!──新型アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ試乗記

掲載 1
これぞ“イタ車”の真骨頂!──新型アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ試乗記

一部改良を受けたアルファロメオの高性能セダン「ジュリア クアドリフォリオ」に小川フミオが乗った!

衝撃的な操縦性

過激なアウディRS6アヴァントGT登場──GQ新着カー

スポーティなセダンとして、これはホンモノだ! と、太鼓判を押したいのが、アルファロメオの4ドアセダンであるジュリアだ。ラインナップの頂点にあるクアドリフォリオがさらにスポーティになって、2023年11月から日本でも発売されている。

スタイリングはオーソドクスなプロポーションで、いってみれば端正。アルファロメオ伝統の盾型のグリルをそなえたスタイリングが美しい。くわえて375kW(510ps)のハイパワーと(おまけに)高価格。戦前のアルファロメオって、そんな限られたひとのためのクルマだったのを彷彿とさせる。

ジュリアという名前は、1962年に最初の箱型セダンに採用され、そのあとスパイダーやクーペが登場し、世界的な人気を集めた。アルファロメオにとって、戦後のもうひとつの黄金期を連想させる。

実際、最新のジュリアセダンは、たんにレトロスペクティブでロマンチックなクルマにとどまっていない。2015年に懐かしの車名で復活したとき、なんて素晴らしい操縦性をそなえたクルマなんだろう! と、私はいたく感心した。

このとき、アルファロメオがラインナップの頂点に設定したのが、パワフルなクアドリフォリオ。2891ccのV型6気筒ガソリンターボエンジンは、フェラーリが開発に携わったとされた。すごいのはエンジンだけでなく、シャシーもだ。腕におぼえがないとスピンしそうなダイレクト感満載の操縦性は衝撃的だった。

2023年のマイナーチェンジで、アルファロメオはスポーティネスをさらに高めるとして、後輪の差動装置にメカニカルLSD(リミテッドスリップディファレンシャル)を採用。従来のトルクベクタリングよりダイレクト感があって、信頼性が高く、サーキット走行におけるステアリング特性が好ましいとされる。

あいにく、今回の市街地での試乗では、そこまでの性能を体験するチャンスに恵まれなかった。でも、加減速や操舵におけるクイックさは堪能できた。パワフルなだけでなくよくまわるエンジンと、鋭いハンドリング性能はなによりの魅力で、かつて“BMWが作るべきはこんなクルマ”と、言った仕事仲間の言葉を思い出したほど。

LSDが入っても、駐車場など狭いところでの切り返し時に、“ガッガッガッ”なんてギクシャクした動きもない。取りまわしが影響を受けることもなく、日常的な使い勝手もよい。

4ドアのスポーツカー「D.N.A.」と名付けられたドライブモードセレクターで「D(ダイナミック)」を選ぶと、“4ドアのスポーツカー”と呼びたくなる、このクルマのもっともおいしいところが味わえる。「N(ナチュラル)」も悪くないけれど、路面に張り付くような走行感覚こそ、ジュリアの最大の魅力だとよくわかるはず。

今回のマイナーチェンジではくわえて、12.3インチの「デジタルメータークラスター」が採用された。表示レイアウトが変えられ、エンジン回転計がはっきり見えるモードも選択可能。このクルマを買うひとには嬉しいかもしれない。

さらに、内装ではカーボンファイバーのパネルが新しくなった。“3D仕上げ”といい、従来と較べ炭素繊維の織り目が立体的に表現されたのが特徴だそう。こういう“小わざ”もアルファロメオ好きにとってはけっこう嬉しいはずだ。

ジュリア クアドリフォリオの特徴は、素のよさだろう。ドイツの競合がデジタル化を推進して、ドライブモードに合わせて車内の音や照明での演出を図るなど、ある種のエンターテインメント化が進んでいるのに対して、ジュリアは操縦性というクルマの基本を守って、ほかは必要最低限。

乗ると「それでいいんだ」と、説得力を感じる。そこが大きな特徴だ。価格は1357万円と、冒頭で触れたとおり、かつてアルファロメオはレース好きの富裕層のためのクルマづくりをするメーカーだったことを思い出させるもの。

あとは、ブランドが、宣伝などを通してこのクルマの価値を一般に周知させるべきだろう。「あ、知ってる。すごいクルマに乗っているね!」と、周囲から言われてこそ、ユーザーのプライドはくすぐられるものだから。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.) 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
motorsport.com 日本版
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
くるまのニュース
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
VAGUE
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
motorsport.com 日本版
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
レスポンス
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
@DIME
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
グーネット
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
グーネット
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
レスポンス
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
月刊自家用車WEB
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
バイクのニュース

みんなのコメント

1件
  • お前はアホか
    真の“イタ車”の真骨頂は、ジュリア・スーパーだよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

697.01445.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

149.01151.8万円

中古車を検索
ジュリアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

697.01445.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

149.01151.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村