現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「夜風を感じながら聞きたい!」シーン別バイクに合う音楽10選

ここから本文です

「夜風を感じながら聞きたい!」シーン別バイクに合う音楽10選

掲載 5
「夜風を感じながら聞きたい!」シーン別バイクに合う音楽10選

真夏の太陽の下、バイクで走るのも爽快ですが、夜風を感じながらまったり走るのもこの時期ならではの楽しみ。そこで、今回のモーサイJukeboxでは「夜を感じるサウンド」をセレクト。夏の夜の濃密な空気をバイクで走り抜けていくシーンはもちろん、宵の口から夜走りのことを思い浮かべてワクワクするなんてタイミングで耳にしてもらえれば!

1.Talkin’ All ThatJazz/Stetsasonic

【画像5点】ナイトスターにナイトホーク!! 夜ツーリングにピッタリな「ナイト」の名前を持つバイク

ヒップホップ・アーティストというより、バンド形態のヒップホップ・グループ「ステッツァソニック」1981年結成ですが、実は世界で初めてバンド形態でブレイクしたグループです。文句なしにスタイリッシュなイントロから、ヒップホップらしいループメロディは夜のスタートにはふさわしいかと。ちなみに、この曲をサンプリングしたものはたいていカッコいいので、気に入った方はチェックしてみてはいかがでしょう。

2.Little Green Bag/George Baker Selection

国内ではビールだのコスメだの、さまざまなコマーシャルで使用されていたので、耳に覚えのある方も多いことでしょう。そもそもは69年リリースというオールドスクールですが、フックのメロディは普遍的にカッコいい、ということでしょう。歌詞もまた、混乱や幻影といった様子を疾走感たっぷりに描いています。ちょっとだけラフに走りたい夜など、響いてくれる曲ではないでしょうか。

3.Bogie Ogie Ogie/A taste of Honey

スローなファンキーテイストは夜の高速道路、それも左右にコンビナートの光があふれていたりするシーンにピッタリくる気がするのですがいかがでしょう。70年代に活躍したテイスト・オブ・ハニーは女性デュオと思われがちですが、この曲をリリースした時点ではバンド構成。それゆえ、サウンドの表情にもめりはりがあり、ゴージャスな間奏も生まれたのでしょう。

4.Rumble/Link Wray

ドライで繊細なエレキギターのサウンドは、どこか空冷エンジンのアイドルビートを想起させてくれます。リンク・レイ・ジュニアはローリングストーンズ誌が選んだ世界で最も偉大なギタリスト100で、毎回ランクインしているプレイヤー。アンニュイなニュアンスも得意中の得意で、バイカーにも信奉者が多いというのも頷けます。前の3曲でウォームアップ、この曲でいくらかクールダウン、そんなイメージでチョイスしてみました。

5.Soul Bird(Tin Tin Deo)/Cal Tjader

カル・ジェイダーはよほどラテンミュージックに通じていなければ知らないアーティストかもしれません。非ラテン系でありながら(アメリカ人)キューバ、カリブ、メキシコの音楽を演奏し、本場のミュージシャンにも高く評価をうけた人物。この曲はイントロこそ静かな夜をイメージさせるものの、さすがラテンミュージックらしく中盤からはホットチューンに変わっていきます。どこか、バイクの夜走りに似ているかとセレクトしました。

6.Street Life/Randy Crowford

ランディ・クロフォードがドラマの主題歌で「Sweet Love」が使われるなど、日本でもお馴染みのR&Bクイーン。こちらも、ガチなヒットチューンですがR&Bというよりポップに近い音作りで、ストリート、しかも猥雑なシーンによく似合います。ミドルクラスのバイクで、ビジーな道を通ってタンデマーを迎えに行く、そんなイメージが広がります。ランディの曲は、他にもバイカー好みのソウルフルなものもたくさんありますよ!

7.東京は夜の七時/ピチカート・ファイヴ

バイクを走らせるだけでなく、夜の予定がある場面では鉄板の名曲でしょう。ピチカート・ファイヴはいわゆるシティポップのトップランナーとして、今でもオシャレカフェなどで重宝されているサウンド。キャッチ―なメロディはヘルメットの中で思わず口ずさんでしまうもの。待ち合わせするなら、くれぐれも潰れたレストランは避けてくださいねw

8.Driving All Night/Double

夜走りときたら、この曲もはずせません。ダブルの名曲で「ドライブ」がモチーフとなっていますが、もちろんバイカーにもしっとりと馴染むはず。横ノリ系、ちょっとだけラップ風味となると、やっぱりアメリカンで走り抜けるシーンに似合うのかもしれません。前曲の健全さに比べ、いくらか陰のあるニュアンスもダブルの魅力でしょう。夜が明けるまで走ろう、そんな時にはこれ聞いて気分よくどうぞ!

9.真夜中のドア Stay with me/松原みき

近年、世界中で70~80年代の歌謡曲が注目されていて、オリジンだけでなくリエディットなどが密かなブームとなっているようです。で、こちらも当然注目されているのですが、控えめにいっても「最&高」に違いありません。バイクに乗ろうが、クルマを飛ばそうが、はたまた家で膝を抱えていようが、真夜中に流れてきたらエモさマックスに違いありません。リミックスやリエディットも多数ありますが、ここでは原曲をぜひどうぞ!

10.Night Birds/Shakatak

昭和40年代生まれにとって「ナイトバード」は車だん吉さんのテーマソングとして記憶されているかと思いますが、セレクトした音楽担当のセンスは抜群ですね。イギリスのジャス・ファンク・グループ「シャカタク」はアドリブを嫌い、しっかりした演奏で美しいメロディを刻むのが大きな特徴。もっとも、彼らの曲はどれを選んでも理屈抜きで心が軽くなるような名曲揃い。ぜひ、夜走りのおともに加えてくださいませ。

レポート●石橋 寛 写真●モーサイ編集部

こんな記事も読まれています

ENNEの新型特定原付「T350Pro」が試験適合、前モデルから発電量8倍、28万円から
ENNEの新型特定原付「T350Pro」が試験適合、前モデルから発電量8倍、28万円から
レスポンス
スズキ、アメリカでATV累計生産50万台を達成
スズキ、アメリカでATV累計生産50万台を達成
カー・アンド・ドライバー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
VAGUE
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
くるまのニュース
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
バイクのニュース
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
レスポンス
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
カー・アンド・ドライバー
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
くるくら
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
カー・アンド・ドライバー
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
月刊自家用車WEB
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
くるまのニュース
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
ベストカーWeb
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
Merkmal
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ベストカーWeb
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

5件
  • マギーミネンコ
    「燃えるブンブン」笑
  • スージークアトロ 悪魔とドライブ して
    ツェッペリンのStairway to Heaven と
    ショパンの葬送行進曲なのでは?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村