この記事をまとめると
■「GT●」の車名はFIA規定の競技車両カテゴリー公認取得モデルに与えられたもの
もはや車名など不必要!? 誰もが知ってるクルマの超有名なグレード名8つ
■参戦コストの増加で衰退したGT1、GT2に対し、GT3は一定以上の成功を収めている
■近年、車両価格が2000万円強で収まるGT4への注目が高まっている
競技車両カテゴリー公認取得をアピールするためのもの
スポーツカーやレーシングカーの末尾についている「GT3」とか「GT4」という名称が気になったことがないだろうか? あれは、FIAこと国際自動車連盟(Fédération Internationale de l’Automobile)が規定するところの競技車両カテゴリー。つまり、レースのためにFIAから型式公認を取得したモデルであるがゆえ、わざわざ名のっているということだ。クルマが高性能である証ともいえるが、それは百点満点の正解でもない。どういうことか説明しよう。
GT3以前に、GT2やGT1があったことは周知のとおり。じつは「GT」というかハコのスポーツカーの競技車両規定は一時、FIAの手を離れた空白期間があった。60年代からのスポーツ・プロトタイプの流れを汲んでいたグループCおよびSWCが1992年に終了してしまい、BPRモータスポーツというオーガナイザーが1994年より3シーズン、市販車で争う世界耐久選手権を開催していた。
BPRとは、長年ポルシェのワークスドライバーでカスタマーコンペティション部門マネージャーだったユルゲン・バルト、自動車の「ツール・ド・フランス」をヒストリック・イベントとして復活させたパトリック・ピーター、ヴェンチュリのワンメイクレースを主催していたステファヌ・ラテル、この3人の姓の頭文字だ。
鈴鹿1000kmを含む年間8~12戦のシリーズで、そのほとんど4時間レースと、当初はアマチュアドライバーの参戦を見込んだ。だがBPR-GT1クラスにはマクラーレンF1やF40が、さらに同GT2にはポルシェ911(993)GT2らが出走し、元F1ドライバーらも多数参戦する盛り上がりとなり、ル・マン24時間の主催団体ACOやFIAが黙って見過ごすはずもなかった。
かくしてBPRのGT車両規定を叩き台に、ル・マン24時間というビッグレース、ひいてはFIA世界選手権へと繋がる枠組みが形成され、そこへ世界中の自動車メーカーが殺到した。それがマクラーレンF1 GTRであり、ポルシェ911 GT1であり、メルセデス・ベンツCLK-GTRなのだ。
開発競争の激化による参戦コストの高騰で消えた「GT1」
こうしてGT規定は1997年からFIAの直轄となり、ステファヌ・ラテル率いるSTRモータースポーツ・グループがFIA GT選手権を運営した。だがGT1には当初あった最低25台は生産して市販すべしという縛りがなくなり、実質的に1台で公認OKとなったため、メーカーにとってはプロトタイプと変わらない開発スパンの短さ&コスト増のカテゴリーとなってしまった。
そのため1999年いっぱいでGT1が消滅、GT2がトップカテゴリーとなる。手を加えていい範囲がGT1よりずっと狭かったとはいえ、GT2も開発競争は激化した。
たとえばポルシェ911の996世代は、1999年のジュネーブ・サロンで公道モデルのGT3とほぼ同時に、プライベーターのためのサーキット版911 GT3 Rを投入。GT3を名のりつつGT2カテゴリーに対応していたが、アストンマーチン・ヴァンテージやBMW M3らライバルに対し、ナショナル・レベルのGTレースだけでなくデイトナやル・マンでアドバンテージを保つため、2~3年ごとにベース市販モデルのGT3を進化させねばならなかった。それに呼応してサーキットでは、2001年の996 GT3 RS、次いで2004年の996 GT3 RSRへ繋がっていった。
市販車ベースで、ハイ・アマチュア向けのクライアント・レーシング車両として始まったにもかかわらず、GT2の開発競争負担がメーカーにのしかかったため、2005年から新たなホモロゲ―ション枠組みとしてGT3が導入された。これはバランス・オブ・パフォーマンスという考え方を基本に、市販中のモデルをベースとしていればエンジン形式やシャシー設計はかなり自由。よって多様なシルエットのクルマが出走可能になるが、馬力やブースト圧、エンジンマネージメント、空力や重量といった要素に厳しい制限を設けることで、圧倒的に強いクルマが生まれにくい。
GT2カテゴリー世代の「GT3」モデルより、よりレーシングカーじみたワイドトレッドのプロポーションをしているのも、そのためだ。しかも一度ホモロゲ―ションを取ったら、原則としてシーズン中に大幅な変更は認められず、開発スピードの加速を防ぐことも念頭に入れられている。GT3カテゴリーは世界中で一定以上の成功を収め、日本のスーパーGT選手権でもGT300クラスにFIA-GTが押し寄せたのは周知のとおり。とはいえGT3も「プロトタイプ化」が進み、高価なワンオフ・シャシーが負担になるため、汎用マザーシャシーまで日本では生まれている。
GT3と同時期に始まったが、GT3の成功の陰にずっと隠れていたのがGT4カテゴリーだ。よりベース市販車の改造範囲が制限されており、「モータースポーツ用キットカー」の色合いが強く、GT3の車両価格が最低でも5000万円以上に上るといわれるのに対し、ポルシェ・ケイマンやアルピーヌA110のGT4は今のところ現地価格で2000万円強に収まっている。
サーキットやラリー向けに仕立てられたGT4は、ロードゴーイングカーではなく競技専用車両だが、市販モデルにGT3やGT4と付くそれらは、ホモロゲのベースモデルになったということ。実際、公認モータースポーツの型式認証の基準に沿って、チューニングのバランスを突き詰めているカテゴリーという意味では、GT4は確かに旬。トヨタはルーキーレーシングを通じてGRスープラのGT4を開発し続けているし、直近のロサンゼルス・モーターショーでポルシェがケイマンGT4 RSを発表したのも、大きな後押しとなるだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
特に湾岸線で事故起こして捕まったボンボン親父みたいなダサい大人