現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ロングホイールベース仕様のベントレー ベンテイガ EWBは最上級SUVに一石を投じる存在【海外試乗】

ここから本文です

ロングホイールベース仕様のベントレー ベンテイガ EWBは最上級SUVに一石を投じる存在【海外試乗】

掲載 2
ロングホイールベース仕様のベントレー ベンテイガ EWBは最上級SUVに一石を投じる存在【海外試乗】

ラグジュアリーSUVの先駆者であるベントレー ベンテイガにのEWBが登場した。最高のドライバーズカーであるというベントレーの基本を守りつつ、リムジンに求められる性能も併せ持つというニューフェイスである。(Motor Magazine 2022年12月号より)

ロングホイールベース化で後席スペースを拡大
ベントレー ベンテイガにロングホイールベース版、その名もベンテイガEWBが追加された。史上初のラグジュアリーSUVとして2015年に誕生したベンテイガは、現在もベントレー全体のおおむね40%以上を占める最重要モデルのひとつ。2020年にはマイナーチェンジも実施され、セールスは引き続き順調で、2021年は5838台で年間販売台数の新記録を打ち立てたほどである。

究極のサステナブルを追求するベントレー「ベンテイガ オデッシアン エディション」がデビュー

一方で、ベンテイガの成功に引きずられるようにして、ライバルブランドからもラグジュアリーSUVが次々と登場。いまや群雄割拠の様相を呈していることはご存知のとおりだ。

そんなベンテイガの「カンフル剤」として開発されたのがベンテイガEWBといって間違いない。SUVとはいえ、ベンテイガもベントレーの一員である以上、ドライバーズカーであることに変わりはない。そのせいか、後席のレッグルームがライバルに比べてやや限られているようにも感じられる。

ベンテイガはこの点を大胆に改良。ホイールベースを180mm延長して後席スペースを拡大するとともに、快適装備を充実させることで商品性を大幅に引き上げたのだ。ちなみにEWBは「エクステンデッド ホイール ベース」の頭文字。つまりは「ホイールベース延長版」の意味だが、英国人はロングホイールベースという表現よりもEWBを好んで使うことで知られる。

最先端装備で標準車並みのドライバビリティを実現
カナダ バンクーバーで初めて対面したベンテイガEWBは、一般的なロングホイールベース版に比べると不思議なほどデザインに「間延び感」がない。この点をエクステリア デザイン マネージャーのクリスピン・マーシュフィールド氏に訊ねると、こんな答えが返ってきた。

「当初はホイールベースを200mmほど延長する案もありましたが、これだとどうしてもデザインが間延びしてしまうので、検討の結果180mmとしました。さらには、ホーンチライン(リアドアの途中から跳ね上げられるように描かれたベントレー伝統のキャラクターライン)の位置と角度を見直してバランスを整えています。また、ベンテイガはもともとフロントウインドウとテールゲートの傾斜がきついので、これも間延び感を防ぐ上で効果がありました」

EWBの変更点はこれだけに留まらない。ベンテイガ初の4WS採用に加えて、EWB は現状V8ツインターボエンジンのみだが、標準ホイールベースのV8モデルではオプションだったアクティブアンチロールバー「ベントレーダイナミックライド」を装備。

また、4シーター版では「エアラインシートスペシフィケーション」という快適性の高いシートをオプション設定したほか、同じく快適性を高める目的で静粛性の向上やサスペンションの再チューニングなどを行ったという。

試乗してまず印象に残ったのは、足まわりの感触がよりソフトになったこと。とりわけ後席での快適性向上が顕著で、驚くべきことにスポーツモードを選んでもほとんどゴツゴツ感が伝わらなくなった。静粛性の改善も明らかで、ゴーッというロードノイズが影を潜め、路面によってサーッという軽い音が耳に届く程度だった。

もっとも、これだけサスペンションがソフトになったのに、ハンドリングの反応が鈍くなったり、正確さが損なわれていなかったのは、さすがベントレーとしか言いようがない。聞けば、エアサスペンションとダンパーの設定は低速域で快適性重視とする一方、車速が上がるにつれてバネレートや減衰率を引き上げていくとともにアクティブアンチロールバーの設定を見直すことで、標準ホイールベースと遜色のないハンドリングを実現したという。

もちろん、後席の居住性は大幅に向上しており、足を伸ばしてゆったりと寛げる姿勢がとれる。まさにいいこと尽くめのベンテイガEWB、ベントレーではベンテイガ全体の半分程度を占めると予想しているそうだ。(文:大谷達也/写真:ベントレーモータージャパン)

ベントレー ベンテイガ EWB アズール 主要諸元
●全長×全幅×全高:5305×1998×1739mm
●ホイールベース:3175mm
●車両重量:2514kg
●エンジン:V8 DOHCツインターボ
●総排気量:3996cc
●最高出力:404kW(550ps)/5750-6000rpm
●最大トルク:770Nm/2000-4500rpm
●トランスミッション:8速AT
●駆動方式:4WD
●燃料・タンク容量:プレミアム・85L
●WLTCモード燃費:−km/L
●タイヤサイズ:285/40R22
●車両価格(税込):3108万円

[ アルバム : ベントレー ベンテイガ EWB アズール海外試乗 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • >ベンテイガにのEWBが登場した。

    にのって何ですか?
  • 一石を投じられてもな~

    買える金持ちの中でこんな冴えない車を買う日本人なんて5人も居ないだろ。

    しかもアフターサービスも期待出来ないし。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2450.84006.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1050.04500.0万円

中古車を検索
ベンテイガの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2450.84006.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1050.04500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村