現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマの「暖房」は“無料”って本当? それとも「燃費」が悪化する? 愛車の“航続距離”が短くなる「残念なエアコンの使い方」とは!

ここから本文です
クルマの「暖房」は“無料”って本当? それとも「燃費」が悪化する? 愛車の“航続距離”が短くなる「残念なエアコンの使い方」とは!
写真を全て見る(2枚)

■クルマの「暖房」は“無料”って本当?

燃費に影響するかしないか意見が分かれる、クルマの冷暖房。

果たして正解はどちらなのか、一般的なエンジン車から、エンジンを搭載しないEV電気自動車)の場合まで含めて解説します。

【画像】「えっ…!」 これが給油口の「意外な構造」です!(24枚)

まずエンジン車の場合ですが、「冷房は燃費に影響し、暖房は燃費に影響しない」が正解。

エンジン車の暖房の仕組みは、エンジンから発生する熱を使用して、温まった冷却水に風を吹き付けることで、適温の空気を車内に送り出します。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

冬のカーエアコンは“無料”? 車内を温める「画期的な仕組み」があった! 押すと「燃費が悪化するスイッチ」正しく使うには?
冬のカーエアコンは“無料”? 車内を温める「画期的な仕組み」があった! 押すと「燃費が悪化するスイッチ」正しく使うには?
くるまのニュース
「暖機運転」本当に必要!? 「環境にやさしくない」の声も! 冬の「慣習」もはや「過去の話」なのか
「暖機運転」本当に必要!? 「環境にやさしくない」の声も! 冬の「慣習」もはや「過去の話」なのか
くるまのニュース
ハンドルの奥にある「パドルシフト」に賛否あり!? AT車なのに“手動で変速”しなきゃダメ? 一体どんな時に使うのか?
ハンドルの奥にある「パドルシフト」に賛否あり!? AT車なのに“手動で変速”しなきゃダメ? 一体どんな時に使うのか?
くるまのニュース

みんなのコメント

17件
  • 無料ではありません
    エンジンをかけないと熱は発生しないのでガソリンは消費されます
    以上揚げ足取りでした
  • mas********
    昔はオーバーヒート対応として夏場でも暖房全開という技があったからね
    エンジン冷却の際の排熱をそのまま暖房として利用してる
    なので冷え込んだ日はなかなか温かい風が出てこない
    エンジンやオイル等も適温があり、寒さで温度が低すぎるため暖房に回せる熱が無いから
    EVは家庭の電気だけで動くエアコンと同じ仕掛けだから、当然電池が減るよね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?