現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ハイブリッドがアップデート ホンダ・フィット・クロスターへ英国試乗 望ましい結果

ここから本文です

ハイブリッドがアップデート ホンダ・フィット・クロスターへ英国試乗 望ましい結果

掲載 17
ハイブリッドがアップデート ホンダ・フィット・クロスターへ英国試乗 望ましい結果

ハイブリッド・システムを中心にアップデート

コンパクト・ハッチバックは近年減少傾向。それでも、Bセグメントに属するホンダ・ジャズ(フィット)は、英国で堅調な人気を維持している。その訴求力を保つべく、アップデートが施された。

【画像】ハイブリッドがアップデート ホンダ・フィット・クロスター 競合ハッチバックと比較 全132枚

英国市場では、フィットはライバルより価格がお高め。そのかわり、革新的なハイブリッド・パワートレイン、e:HEVを搭載している。従来の特徴を保ちつつ、走行時のCO2排出量を抑えている点が、支持を集める理由の1つになっている。

今回のアップデートでも、ホンダが注力したのはハイブリッド・システムの改良。筆者が試乗した、クロスオーバー風のクロスターにも施されている。ただし、変化の幅は大きくない。

見た目では、フロントグリルとバンパー、ヘッドライトのデザインが新しくなった。またシャシーにも手が加えられている。よりスポーティーで魅力的な運転体験を求めるユーザーのために。

フィットのe:HEVは、2基の駆動用モーターとバッテリー、1.5L 4気筒・自然吸気ガソリンエンジン、e-CVTという構成で成り立っている。非常に複雑なシステムだが、アップデート前から優れたエネルギー効率を得られることは確かめている。

このアップデートで、システム総合での最高出力を109psから121psへ上昇させつつ、フィット・クロスターの20.9km/Lという燃費と、109g/kmのCO2排出量に変化はない。駆動用モーターと内燃エンジンの能力を高めつつ、望ましい結果を導いている。

シームレスでエネルギー効率に優れる走り

現行のフィットは、低速で走行している場面では駆動用モーターが専ら働く。エンジンは回転しないため非常に静かなだけでなく、リニアで滑らかな走りを味わえる。まるでバッテリーEVのように。

駆動用バッテリーの充電量を保つため、発進後しばらくするとエンジンが発電機として始動。駆動用モーターとバッテリーへ、必要な電気を供給する。

高速道路の速度域ではクラッチが繋がり、エンジンが直接フロントタイヤを駆動し始める。その間でも、必要に応じて駆動用モーターがアシスト。80km/h前後で走行中に、エンジンが停止し電気の力だけで走る場面をしばしば体験した。

説明するとパワートレインの複雑な動きに翻弄されそうだが、実際は心配不要。システム自体が状態を判断し、最適なエネルギー効率が実現されている。ドライバーは、普段通りアクセルとブレーキのペダルを踏んでいれば大丈夫だ。

むしろ、古くからのフィット・ユーザーがアクセルペダルを踏んだら、その加速力に驚くかもしれない。静止状態からでも、巡航走行中でも、活発さに笑みが溢れるだろう。

運転中に、エンジンや駆動用モーターの動きを知る手段は、モニター式メーターに示される小さなアイコンのみ。ホンダはシームレスに切り替わると主張しているが、まったく異論はない。

燃費も褒められる。試乗では積極的に飛ばした時間も含まれたものの、平均で19.8km/Lを記録した。もっとも、トヨタ・ヤリスのカタログ値は24.4km/Lと、さらに勝るが。

フィットらしい車内空間の広さ

乗り心地はフラット。このクラスのハッチバックへ想像するより、硬いかもしれない。クロスターの場合、通常のフィットよりサスペンションのストロークが伸ばされ、車高は37mm持ち上げられているが、快適性は変わらない。

ただし、荒れた路面への処理はもう少し洗練されてもいいだろう。強めの衝撃が伝わってくる。

カーブへ高めの速度を保って侵入すると、競合モデルより大きめにボディロールが生じる。それでも、悪くないペースで先を急げる。全体的な走行時のフィーリングは、上質といっていい。

現行型の特徴の1つといえるのが、ワンボックスカーのような運転姿勢。車高や座面が高めで、フロントガラスは前方にあり大きく寝かされている。このデザインが影響してか、風切り音は少々大きめに感じた。

フィットらしいといえるのは、車内空間の広さ。身長が高めのドライバーでも、窮屈に感じることはまったくない。リアシートも、大人が十分快適に過ごせるゆとりがある。Bセグメントのハッチバックとしては、例外的なほどだ。

広い荷室もプラス。リアシートを跳ね上げれば、大鉢の観葉植物も運べるはず。

過去にないほど好感触なインテリア

今回のアップデートでは、インテリアの配色が僅かに新しくなった。もともと、現行のフィットのインテリアは過去にないほど好感触。「用の美」という、日本のものづくりに対する美意識を反映したと、ホンダは主張している。

実際、内装のデザインはスッキリと整い、素材はこのクラスとしては質感が高い。エアコンの操作パネルには、ボタンとダイヤルが残され、考えることなく自然に扱える。

ダッシュボードに据えられたインフォテインメント用タッチモニターも、上部にあるため目線を送りやすい。ソフトウエアのメニューも簡潔。他のメーカーが見習ってほしいほど、使い勝手に優れる。

ホンダ・フィットは、快適で実用的で、運転しやすく好燃費。最新版の英国価格はお高めながら、今まで通りの強みはしっかり維持できている。

車高の持ち上げられたクロスターは、定番のジャズ(フィット)にモダンなベースラインがリミックスされたような、オシャレな仕様。車高は持ち上げられているが、本来の特長はそのまま。お好みでどうぞ。

ホンダ・ジャズ(フィット) 1.5i-MMD クロスター(英国仕様)のスペック

英国価格:2万8635ポンド(約461万円)
全長:4090mm
全幅:1725mm
全高:1566mm
最高速度:173km/h
0-100km/h加速:9.7秒
燃費:20.9km/L
CO2排出量:109g/km
車両重量:1248kg
パワートレイン:直列4気筒1498cc自然吸気+ツイン電気モーター
使用燃料:ガソリン
最高出力:121ps/6000rpm(システム総合)
最大トルク:25.8kg-m/4500rpm(システム総合)
ギアボックス:e-CVT

こんな記事も読まれています

木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
AUTOSPORT web
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
レスポンス
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
くるまのニュース
BMW Motorrad「R 12」はフラットツイン入門に最適!! クルーザースタイルで抜群の親しみやすさを実現
BMW Motorrad「R 12」はフラットツイン入門に最適!! クルーザースタイルで抜群の親しみやすさを実現
バイクのニュース
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
AUTOSPORT web
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
ベストカーWeb
【本物】キャメルトロフィーのランドローバー「ディフェンダー90」を1年前に入手!「レース当時の姿を再現するのがライフワークです」
【本物】キャメルトロフィーのランドローバー「ディフェンダー90」を1年前に入手!「レース当時の姿を再現するのがライフワークです」
Auto Messe Web
メリットがあるのは間違いないもののコスパは果たして!? タイヤに「窒素ガス」を注入するのはあり?
メリットがあるのは間違いないもののコスパは果たして!? タイヤに「窒素ガス」を注入するのはあり?
WEB CARTOP
VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
レスポンス
ピレリ、ムジェロでのF1タイヤテストを完了。2日目はサインツJr.とリザーブのベアマンが周回重ねる
ピレリ、ムジェロでのF1タイヤテストを完了。2日目はサインツJr.とリザーブのベアマンが周回重ねる
motorsport.com 日本版
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
くるまのニュース
何か関係はある? 偉人の名前が付けられた「ナポレオンミラー」の正体とは
何か関係はある? 偉人の名前が付けられた「ナポレオンミラー」の正体とは
バイクのニュース
メルセデスベンツの新型EVトラック、欧州20カ国走破ツアー開始…航続500kmの『eアクトロス600』
メルセデスベンツの新型EVトラック、欧州20カ国走破ツアー開始…航続500kmの『eアクトロス600』
レスポンス
「高速SA」に泊まれる!? 謎の「ハイウェイホテル」車中泊より快適ってホント? “どんな人”が利用してる? 実際に宿泊した人からの感想も
「高速SA」に泊まれる!? 謎の「ハイウェイホテル」車中泊より快適ってホント? “どんな人”が利用してる? 実際に宿泊した人からの感想も
くるまのニュース
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
バイクのニュース
FP2でクラッシュの12号車ポルシェ963、ル・マンの飛行場で代替シャシーのシェイクダウンを完了
FP2でクラッシュの12号車ポルシェ963、ル・マンの飛行場で代替シャシーのシェイクダウンを完了
AUTOSPORT web
欲しい人は急げ!! アバルトのガソリン車[F595][695]日本モデルの生産終了! 残るは在庫販売のみに
欲しい人は急げ!! アバルトのガソリン車[F595][695]日本モデルの生産終了! 残るは在庫販売のみに
ベストカーWeb
トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
レスポンス

みんなのコメント

17件
  • 韓国人デザイナーだろ
  • メカニズムはトヨタに負けてない。何せよデザインが保守的過ぎてもっと冒険しなさいよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2.8290.0万円

中古車を検索
フィットの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2.8290.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村