現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 自分の部屋より快適ってどういうこっちゃ!? 知らぬ間にクルマのエアコンが衝撃的な進化を遂げていた

ここから本文です

自分の部屋より快適ってどういうこっちゃ!? 知らぬ間にクルマのエアコンが衝撃的な進化を遂げていた

掲載 5
自分の部屋より快適ってどういうこっちゃ!? 知らぬ間にクルマのエアコンが衝撃的な進化を遂げていた

 この記事をまとめると

■最近のカーエアコンはとんでもなく進化している

贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた

■一部車種では花粉やPM2.5をシャットアウトするフィルターを搭載する

■スマホで車外からの操作や予約ができるものもある

 驚くべきカーエアコンの最新機能

 普段、何気なく使っているカーエアコン。暑いときには冷たい風が出て、寒いときには暖かい風が出るだけ、と思っている人もいるかもしれませんが、最近のカーエアコンはとんでもなく進化していました。じつは、外を歩いているよりも家のなかにいるよりも、車内で過ごしているほうがきれいな空気を吸うことができ、移動しているうちに刻々と変わる太陽の向きなどを考慮してくれる機能まで登場しているんです。今回はそんな、驚くべきカーエアコンの最新機能をご紹介します。

 まずひとつめは、ホコリやチリといった不純物だけでなく、花粉を始め黄砂やPM2.5、ウイルスまでも車内に侵入することを防いでくれる、高性能フィルターが続々と搭載されるようになっていることです。

 トヨタ・アクアでは花粉除去機能がついたクリーンエアフィルターが搭載され、ホンダ・フィットではPM2.5に対応した高性能フィルターが全車標準装備されています。こうしたコンパクトカーにも搭載されているというのは、毎日乗る人が多いクルマだけにうれしいことではないでしょうか。

 ふたつめは、抗菌・防カビ・脱臭といった機能です。これはトヨタ車に搭載されていることが多い「ナノイーX」、ホンダ車に多い「プラズマクラスター」といった装備によってイオンが発生し、エアコンの風にのって車内にゆきわたることで効果がアップ。

 また、エアコンフィルターそのものにも、活性炭などで脱臭機能が備わってることもあります。車内で飲食をすることが多かったり、喫煙をする人にはとてもうれしい機能ですね。

 3つめは、太陽光が差し込む向きが変わったり、トンネルに入ったり、走って移動するクルマならではの悩みとなるのが、同じ温度設定にしていても座る場所によって暑い・寒いといった差が出てしまうことですね。

 多くのクルマでは、左右独立温度調整機能を搭載して、その悩みを解決していましたが、最新技術では温度感知センサーが各席の乗員の状態を検知することで、エアコンやシートヒーターなどの制御によってその人に適した状態を提供してくれるという、レクサスの「クライメイトコンシェルジュ」に代表される機能が登場しています。

 太陽の向きだけでなく、暑がりな人や運動した直後の人など、乗員の状態を察して調整してくれるのがすごいですよね。

 カーライフをより充実したものとしてくれる最新カーエアコン

 4つめは、BMWのエアコンに搭載されている「パーキングベンチレーション」。これは、停車中に即時もしくは設定した時間になると30分間の車内の換気が自動で行われるという機能です。ディスプレイのメニューから、ふたつの時間でタイマー設定が可能です。

 たとえば駐車してどこかへ出かけ、戻ってくる時間の30分前からこのパーキングベンチレーションを作動させておくと、走り出してからのエアコンの利きが少しよくなるとか、湿気が多い日なら車内の曇りが取れやすくなっているとか、そういった使い方ができます。実際のユーザーに聞くところによると、あまりに猛暑の日にはさすがにほとんど効果は感じないそうですが、出かけている間に車内の換気をしておきたい、という人には便利ではないでしょうか。

 5つめは、コネクテッド機能が使える多くのクルマでできるようになっている、スマホなどを使った外部からのエアコン作動機能です。そのメーカー専用のアプリをダウンロードしておくと、出かける前から先にエアコンを作動させておいて、乗ってすぐから快適な車内で走ることができるので、真夏や真冬にはとくに助かる機能ですね。

 メーカーによっては時間の予約というタイマー機能もあります。すでにホンダN-BOXでも乗車前からのエアコン作動操作ができますので、軽自動車でもどんどん使えるようになっていくと思います。

 ということで、車内を適切な温度にしてくれるだけでなく、健康に悪影響を及ぼすものをカットしてくれたり、不快な要素を取り除いてくれたり、驚きの進化を遂げているカーエアコン。賢く使って、カーライフをより快適にしたいですね。

こんな記事も読まれています

ボンネットをずっと閉めてたのに開けたらうわっ……密閉されているようにみえるエンジンルームがもの凄く汚れるワケ
ボンネットをずっと閉めてたのに開けたらうわっ……密閉されているようにみえるエンジンルームがもの凄く汚れるワケ
WEB CARTOP
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
車体が透けて床下まで見える! 移動する歩行者も検知! 最新車のクルマのモニターが未来の世界だった
車体が透けて床下まで見える! 移動する歩行者も検知! 最新車のクルマのモニターが未来の世界だった
WEB CARTOP
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
WEB CARTOP
真夏の必需品! サンシェードの最新トレンドは「遮光」「遮熱」、そして…もうひとつは?
真夏の必需品! サンシェードの最新トレンドは「遮光」「遮熱」、そして…もうひとつは?
月刊自家用車WEB
テスラもBMWも見当たらん! クルマからエアコン吹き出し口が消えてるってマジか!
テスラもBMWも見当たらん! クルマからエアコン吹き出し口が消えてるってマジか!
ベストカーWeb
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
WEB CARTOP
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
スポーツカーのブレーキにはウチのクルマにはない謎の溝が見えるけど何? 意外と知らない「溝」がもつ2つの効果と1つのデメリット
スポーツカーのブレーキにはウチのクルマにはない謎の溝が見えるけど何? 意外と知らない「溝」がもつ2つの効果と1つのデメリット
WEB CARTOP
N-VAN e:って「モバイルバッテリーパック採用」じゃないのか……って残念がる声! 現実を考えればいまのN-VAN e:が正解だった
N-VAN e:って「モバイルバッテリーパック採用」じゃないのか……って残念がる声! 現実を考えればいまのN-VAN e:が正解だった
WEB CARTOP
首振り機能付き車載サーキュレーターが登場! エアコン効率を高めて車内が素早く冷える
首振り機能付き車載サーキュレーターが登場! エアコン効率を高めて車内が素早く冷える
レスポンス
愛犬とドライブするのに役立つクルマの機能&装備とは? その2【青山尚暉のわんダフルカーライフ】
愛犬とドライブするのに役立つクルマの機能&装備とは? その2【青山尚暉のわんダフルカーライフ】
レスポンス
チェーンからベルトになり再びチェーンが主流に! クルマのエンジンに使われる「タイミングベルト&チェーン」とは
チェーンからベルトになり再びチェーンが主流に! クルマのエンジンに使われる「タイミングベルト&チェーン」とは
WEB CARTOP
いる いらない? 50代以上のおじさんが思う[なくなってほしい装備]と[なくさないでほしい装備]
いる いらない? 50代以上のおじさんが思う[なくなってほしい装備]と[なくさないでほしい装備]
ベストカーWeb
子どもに給油体験! 電話しながらの給油! エンジンを止めない! セルフGSで見かけるあり得ない危険行為10選
子どもに給油体験! 電話しながらの給油! エンジンを止めない! セルフGSで見かけるあり得ない危険行為10選
WEB CARTOP
純正ルームミラーの上から後付け簡単設置! 必要な機能だけにこだわったシンプルな「デジタルミラー」が登場
純正ルームミラーの上から後付け簡単設置! 必要な機能だけにこだわったシンプルな「デジタルミラー」が登場
VAGUE

みんなのコメント

5件
  • pro********
    やはりさすがのまるもクオリティ。

    オートエアコン装備車では日照センサーなどもはや珍しくとも何ともありませんし、BMWのパークベンチレーションも少なくとも30年以上前から存在します。
  • ******
    じゃあクルマに住んだら?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村