現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 後輪駆動に負けない実力! 走りが楽しいじゃじゃ馬スポーツFF車5選

ここから本文です

後輪駆動に負けない実力! 走りが楽しいじゃじゃ馬スポーツFF車5選

掲載 更新
後輪駆動に負けない実力! 走りが楽しいじゃじゃ馬スポーツFF車5選

中古も視野に入る車種も存在する

 スポーツドライビングといえばリア駆動でキマリ! という自動車ファンは少なくない。最近ではWRCの影響もあって4WDを好むユーザーも増えており、全輪で駆動力を伝える4WDはハイパワーが当たり前の時代には速さに直結するという風に感じる。また、操舵と駆動のタイヤを前後で分けているリア駆動にはクルマを操る楽しさや独特のナチュラルさがある。

いまが狙い目! 100万円以下で買える2000年代国産スポーツ4選

 しかし、FF(前輪駆動)も負けていない。タイヤやシャシー設計が進化したこともあって、いまやサーキットに持ち込んでも我慢を強いられるということもなく、軽快な走りが楽しめる。というわけで、いま狙うべきFFスポーツ5台をチョイス。それぞれの特徴を見ていこう。

スズキ・スイフトスポーツ(ZC33S)

 いま新車で買える国産FFスポーツの雄といえば、「スズキ・スイフトスポーツ」。これまでのスイスポ(スイフトスポーツの愛称)もFFのホットハッチとして軽量さとハンドリングのバランスに優れていたが、1.4リッターターボとなった現行型は、絶対的な速さも手に入れている。 国産スポーツカーの基準といえる筑波サーキット2000のラップタイムを見ても、ハイフローターボでカタログ値から20%程度パワーアップして、ハイグリップタイヤを履かせるなどすれば、1分3秒台に入ってくるほどのポテンシャルを有しているのだ。

 それでいてメーカー希望小売価格は183万6000円~という手頃なプライス。FFスポーツを楽しみたいのなら、現行スイスポを選ばない手はないだろう。

ホンダ・シビックTYPE R(FK8)

 2017年4月、全長約25kmのニュルブルクリンク北コースにおいて7分43秒80という「FF世界最速レコード」を記録したのが、ホンダ・シビックTYPE R。ホンダの誇りをかけた最新FFスポーツは、標準車からワイドにされたボディに、最高出力320馬力の2リッター・4気筒ガソリン直噴ターボを搭載する。 とはいえ、そのパフォーマンスは高レベルすぎてしまい、アマチュアでさえ思い切り乗るにはハードルが高く、実力を発揮するにはステージを選ぶ。450万円オーバーというメーカー希望小売価格も含めて、FF最速であり、一流のスポーツカーではあることは否定しないまでも、誰にでもおすすめできるというキャラではない。ウデに自信がある人はぜひ体感してほしい。

ダイハツ・コペン(LA400K)

 軽自動車のホットモデル、FFスポーツといえば「スズキ・アルトワークス」を思い浮かべる人も多いだろうが、実際にドライブしてみると、もっともスポーティに感じるのはダイハツ・コペンだった。3気筒ターボは少々非力だが、前後重量バランス、重心の低さなどは軽自動車のレベルを超えている。 とくにオープン時のバランス感は秀逸。5MTにメーカーオプションとしてLSDが用意されているのもうれしい。2019年に入って、200台限定で発売が決定したクーペモデルは、ルーフをカーボン製とすることで重心が上がってしまうのを防いでいるのもコペンの良さを活かす判断といえる。 メーカー希望小売価格はMT車で187万3800円~、クーペのMT車は250万5600円~となっている。 

ホンダ・シビックTYPE R(FD2)

 中古車に目を向けると、数多くのFFスポーツが市場を賑わしている。その代表格といえるのがホンダのシビックやインテグラの”タイプR”軍団だろう。型式でいうと、DC2/DB8、EK9、DC5、EP3、FN2……と様々あるが、パフォーマンスと価格のバランスでいうと、2007年から販売された国内仕様のシビックTYPE R、型式でいうとFD2がベストチョイスと考える。

 サーキットベストを愚直に追求したFD2 TYPE Rのボディはしっかりとしたもので、また高回転で吠えるVTECエンジン「K20A」の能力は現代の基準でもなかなかのレベルにある。なにより、まだプレミア状態とはいえず、着実に年式なりに価格を落としているので買いやすい1台と言えるだろう。距離を重ねた個体であれば150万円以下で手に入れることができる。

ミニ・クーパー(R56)

 新車では高価な輸入車も中古になれば手頃な価格帯となってくる。ホットハッチの本場といえる欧州車には様々なFFスポーツがラインナップしているが、タマ数が豊富で、価格もこなれているのは2代目のBMWミニ・クーパーだろう。型式でいえば「R56」で、年式でいうと2007年~2014年だ。 ミニの枕詞として「ゴーカートフィーリング」と呼ばれるハンドリングは、FFらしいキビキビしたもので、エントリーグレードでも十分にスポーティな走りが味わえる。パフォーマンスを考慮すると、1.6リッターターボを積む「クーパーS」や「JCW」グレードを選びたくなるが、NAエンジンのグレードならば100万円以下の個体も見つかるのが魅力。ターボエンジンでも走行距離次第では150万円前後で探すことができる。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索
スイフトスポーツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村