この記事をまとめると
■大切にしている愛車のなかでやって欲しくない行為をまとめた
マメに洗車をしてるのに……なぜか「くたびれ感」の出た愛車に「シャッキリ感」を取り戻す方法7つ
■車内でのNG行為には絶対に許せないものから何とか許容できるものまである
■人のクルマに乗せてもらうときは配慮することが大切だ
自分のクルマに乗ってやって欲しくないこと5選
車内がゴミ屋敷状態になっているクルマであれば、助手席や後席に乗せた人間が食べ物のカスをフロアに巻き散らかしたところで、オーナーはとくに気にもしないのだろう。
だが、ほとんどのクルマは決してゴミ屋敷状態ではなく、それゆえほとんどの自動車オーナーは、程度の差はあるだろうが「自分のクルマの車内ではやってほしくない行為」というのがあるはずだ。
前述のとおり許容範囲には個人差があるため、「NG」と「まあOK(大目に見る)」「ぜんぜん気にしない」の境界線は人それぞれだろう。本稿では、あくまで筆者個人の境界線をご紹介する。
・行為1「タバコを勝手に吸い始める」→NG
これは当然ながらNGだが、そもそも現代社会においてはそんな奴は(たぶん)いないため、議題としてふさわしくないのかもしれない。ただ、「そもそもヘビースモーカーは乗せたくない」というのはある。
以前、仕事の関係でクライアントの男性を助手席に乗せて移動する必要が生じた。そのこと自体はいいのだが、そのクライアント氏が紙巻きタバコのヘビースモーカーで、髪にも衣服にもタバコの吸い殻を煮しめたようなにおいが染み付いている人物だった。そのため、当然ながら我が愛車の車内も、その後しばらくの間はタバコの煮しめ臭が漂う結果となってしまったのだ。
それゆえ「人のクルマの車内で勝手にタバコを吸い始める奴」はいないにしても、「ヘビースモーカー」はNG客に認定したほうがいいのかもしれない。相手が仕事のクライアントなどである場合は「乗せて」というリクエストをなかなか断りづらいものだが、事前に策をめぐらせることで、そういったリクエストが生まれること自体を防止したいものだ。
・行為2「汚れた靴で車内に乗り込む」→まあOK(大目に見る)
土や泥などで汚れた靴でもって乗り込まれるのは、もちろんいい気分ではない。とはいえこれは「致し方なし」と個人的には思っている。なぜならば、彼または彼女の靴が土や泥で汚れているときは、たいてい自分の靴も同じ状態になっているからだ。雨降りの泥炭地などを歩いたあとの靴はどうしたって汚れるものであり、そのために「フロアマット」というものがある。ここは目くじらを立てずに済ませるべきだろう。
とはいえ状況によっては「自分は自宅からキレイな靴のまま迎えに行ったが、相手がいる現場だけが天候などの関係でドロドロで、ドロ靴のまま乗り込んでくる」というケースもあるだろう。
だがこれもケース・バイ・ケースだ。迎えに行った先が超絶豪雨の真っ最中だったとき、そのまま乗り込もうとする豪雨下の相手に対して「ちょっと待って! 靴の泥を拭いてからにして!」と要求するのは鬼というものだろう。車内が汚れるのは正直イヤだが、ここは漢としてグッとこらえるべきシチュエーションである。
だが現地の雨がすっかり上がっているのにドロ靴のまま乗り込もうとする輩に対しては、靴の簡単な清掃を要求してもバチは当たるまい。というか、心ある友人知人であれば、あらかじめ靴のドロ汚れはある程度落とし、それでも少し汚れてしまうことに対して「ごめんね~申し訳ない!」的にいうだろう。そうであれば、もちろん気になどしない。
ただし、晴天なのにドロ靴のまま無言でいきなり乗り込んでくる奴とは絶縁したくなる。ちなみに筆者の買ったばかりのクルマの荷室に、サッと拭くこともなく(拭ける状況だった)、泥だらけの機材を放り込んだ某カメラマンとは絶縁した。
飲食をするときは食べ物選びにも気をつけよう
・行為3「ドアをバンッ!と乱暴に閉める」→まあOK(大目に見る)
いい気分はしない行為だが、ドアを一度や二度乱暴に閉めたぐらいで最近のクルマは壊れないので、ここでいちいち気にしたりNG客に認定するのは、個人的にはケ●の穴が小さいように思う。まぁいい気分はしないのは確かだが。
というか、いかにもクルマに詳しくなさそうな人がドアをバンッ! と閉めたのであれば、彼または彼女の実家のクルマや恋人のクルマがW124型メルセデス・ベンツEクラスや、昔の空冷ポルシェ911などである可能性もある。あれらは強めに閉めないと半ドアになりがちであり、それ以外のクルマに無知な人は「クルマのドアっていうのは、どんな車種であってもバンッ! と閉めるもの」と思い込んでいるかもしれないのだ。
・行為4「ドアをガンッ!と壁などに当てる」→NG
当然ながらNGである。以前、クライアント先の女性社員を乗せたときにこれをやられ、相手先の会社に厳重抗議し、その後も、当該の女性社員が私のクルマに同乗する機会が生まれないようにさまざまな策を講じた。
・行為5「車内での飲食」→まあOK(大目に見る)
これは個人的にはかなり微妙な項目で、超本音をいうならNGにしたい行為である。もちろん飴玉をなめたりジュースを飲む程度の飲食であればまったく気にしないが、たとえばセブンイレブンの「ラップデリ海老のサウザンサラダ」などを助手席で食べられるのは、じつはかなり嫌なのだ。
サウザンドレッシングの一部や、細かく切られた湿った具材の一部がアルカンターラ表皮のシートにダダっと落ち、それに加えてサウザンドレッシングと油っぽい何かが微妙に付着した手で「ティッシュペーパー1枚もらうね~」などといいながらグローブボックスに触れられたらどうしようと、気が気でなくなってしまうのである。
もちろん自分も車内でセブンの「シャキシャキレタスサンド」などをしばしば食べる。だが食べる際には細心の注意を払っているし、もしも具材の一部がシートなどに落下してしまった場合には速やかに清掃処置をキメる。それゆえシャキシャキレタスサンドは停車中にしか食べない。絶対に。
……というようなことを、本当は助手席や後席の乗員にも徹底してもらったうえで飲食を行っていただきたいし、行っていただけない場合は「じゃあ降りてください」といいたいのが私の超本音だ。
しかし、そんなことをいっていると「●ツの穴の小さい、そして人としての器量もミニマムなつまらん男」と思われてしまうため、仕方なく「マックのハンバーガーとポテト、車内で食べてもいいかって? そんなの、もちろんいいに決まってるじゃないか!(ニコッ)」と演技しているのが私の日常である。我ながら、つくづくケ●の穴が小さいとは思っている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
全長3.7mで「7人乗り」! トヨタの小型ミニバン「スパーキー」に反響殺到! 「売れる」「こういうのでいい」 スライドドア付きで新車当時132万円! お手頃な「実用モデル」は今欲しい1台
行っちゃダメ!! こんなディーラーは潰れる!? ディーラーで聞こえる「ダメなセリフ」3選
“約150万円”のトヨタ「ヤリス X」に反響多し! 「低燃費で経済的」「コスパ高ッ」「サイズ感がイイ」の声も! 5人乗り&“リッター20キロ超え”の「最安モデル」に注目!
スズキ「次期ハスラー!?」 タフな軽クロスオーバー「eWX」は“カクカク”デザイン採用! 斬新すぎる「“コの字型”ヘッドライト」のコンセプトモデルに注目!
「約106万円」で買える! スズキ最新「アルト」の最上級モデルとは? 「リッター25キロ以上」の低燃費&“専用パーツ”も魅力! 安全機能もグッドな「HYBRID X 4WD」に注目!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
早朝から夜遅くまでなので夕飯は車の中で散らかりにくいものを食べる…ってなっていたので私はバータイプのシリアルとかパウチのゼリーとか持って行っていたのに車の中でまさかのポテチ…
ゴールデンウィークで車出しが立て込んでいたので夜遅い帰宅でしたが荷物おろしてソッコー掃除機かけました(立地的には騒音問題はクリアしてます)
2度とあの子は乗せない。