現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 原付免許で125ccに乗れる……と喜ぶのはちょっと待て! いま売ってる125ccには乗れない「新基準原付」はユーザーメリット「ほぼゼロ」の改正だった

ここから本文です

原付免許で125ccに乗れる……と喜ぶのはちょっと待て! いま売ってる125ccには乗れない「新基準原付」はユーザーメリット「ほぼゼロ」の改正だった

掲載 54
原付免許で125ccに乗れる……と喜ぶのはちょっと待て! いま売ってる125ccには乗れない「新基準原付」はユーザーメリット「ほぼゼロ」の改正だった

 この記事をまとめると

■原付バイクの排気量を125cc以下まで拡大することが検討されている

コンパクトで安価でハイパワーな「2ストロークエンジン」! クルマもバイクからも消えたワケ

■制度が変わっても既存の125ccバイクを乗れるわけではないので注意が必要だ

■新制度になってもあまりメリットは増えないといわれている

 原付の免許で125ccに乗れる!?

 2023年の暮れあたりから「原付免許(もしくは普通自動車免許)で125cc以下のバイクに乗れるようになる」という話が広まっている。これは警察庁が、現在は排気量50cc以下としている原付一種モデルの基準を「125cc以下」へ改めることについての検討会の報告書を出したことが大いに影響している。

 道路運送車両法では、原付免許もしくは普通自動車免許で運転することのできる第1種原動機付自転車(原付一種)について、エンジン排気量を50cc以下とすることを定めているが、そこを改正して125ccまで排気量を拡大した「新基準原付」を誕生させようというのが報告書の結論といえる。

 とはいえ、もし原付一種の排気量が125cc以下になったからといって、従来からの125cc以下のバイク(第2種原動機付自転車、いわゆる原付二種)を原付免許で運転できるという意味ではない。そのあたりが周知されていないため、冒頭のような「誤解」が広まっているといえる。

 現時点での情報を整理すると、原付一種の規格を排気量と最高出力というふたつの条件で定めるのが「新しい原付」であり、具体的には排気量125cc以下、最高出力4kW以下を新基準原付とするという風になっている。

 市場にはさまざまな原付二種バイクが存在しているが、空冷エンジンを積むホンダ・スーパーカブ110であっても最高出力は5.9kWもある。同じホンダの水冷エンジンを積む原付二種スクーターPCXの最高出力は9.2kWとなっている。最高出力4kWというのは、いま売られている原付二種のスタンダードからすると、かなり絞った基準といえる。

 つまり、既存の原付二種モデルを原付免許や普通自動車免許で運転できるようになるというわけではないのだ。

 理由はクルマの世界と同様に環境対策

 こうした新基準原付が求められる背景には厳しくなる排ガス規制がある。

 一般論として排ガス規制をクリアするにはエンジン本体での燃焼制御とキャタライザーを軸とした排気側での処理が必要となる。いずれにしても小排気量エンジンでクリアするのは難しく、50cc以下の排気量では、2025年11月以降に適応される次の規制を満たす車両を開発するのが困難というのが、業界のコンセンサスとなっている。

 しかしながら、講習だけで取得可能な原付免許で乗れる原付一種バイクを日常の足としている国民は少なくない。このまま原付一種バイクが消えてしまったら、国民の移動権を奪ってしまうことになる。そこで新しい排ガス規制をクリアしつつ、原付免許で乗れる規格として最高出力を4kWに制限した「新基準原付」が誕生する(であろう)というのが現在の流れだ。

 原付一種の排気量アップは排ガス規制をクリアするためだけといえる。そのため、新基準原付となっても公道での制限速度が30km/hであることや、一部交差点での二段階右折、ふたり乗りの禁止といった部分は変わらないと予想される。速度制限が変わらないのだから、原付通行禁止の標識にも従わなければいけないだろう。

 なので、ユーザーからすると積極的に新基準原付に乗り換えるメリットはないといえる。排気量が増えたことで発進性が向上するなどのメリットはあるだろうが、排ガス規制クリアのコスト分だけ車両価格も上がるであろうからだ。発進性に限っていえば、定格出力0.6kW以下に制限される電動の原付一種バイクのほうがスーッと加速できるだろう。

 情報を誤解したユーザーは、法改正により新基準原付が生まれれば中古の原付二種バイクに原付免許や普通自動車免許で乗れるようになると思っているようだが、それは無免許運転となってしまう。あくまでも最高出力が制限された新基準原付に限り、125ccのバイクを乗ることができるという話であることは留意したい。

 仮に法改正の中身をしっかりと把握しておらず、悪気がなかったとしても、無免許運転をしてしまうと、「3年以下の懲役又は50万円以下の罰金」という厳しい刑罰が待っている。いわゆる免許の点数といわれる行政処分においても25点が基礎点数となるし、前歴0回であっても運転免許の取消・欠格期間が2年になってしまう。

 なお、相手が原付免許であることを知っていて原付二種バイクを貸した場合も「無免許運転幇助」として同等の罰則が課されるので、しっかりと法改正の行方についてはウォッチしておきたい。

関連タグ

こんな記事も読まれています

覆面パト“装い”事故… 「パトカーもどきカスタム」どこからが違反? 過去には「白黒パトカー仕様」で検挙事例も
覆面パト“装い”事故… 「パトカーもどきカスタム」どこからが違反? 過去には「白黒パトカー仕様」で検挙事例も
くるまのニュース
これからさらに気をつけたい紫外線! バイクや人にどのような影響を与えるのか
これからさらに気をつけたい紫外線! バイクや人にどのような影響を与えるのか
バイクのニュース
プジョーの次世代EVは航続800km 、680馬力ツインモーター搭載…仏 VIVATECH 2024 出展へ
プジョーの次世代EVは航続800km 、680馬力ツインモーター搭載…仏 VIVATECH 2024 出展へ
レスポンス
デンソー、ルネサス株を売却 保有の半数以上 政策保有株の見直しで
デンソー、ルネサス株を売却 保有の半数以上 政策保有株の見直しで
日刊自動車新聞
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「インド」の捉え方と日系サプライヤー進出の落とし穴
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「インド」の捉え方と日系サプライヤー進出の落とし穴
レスポンス
スバル新型「4ドア・セダン」初公開! 進化版WRX S4!? 改良「水平対向ターボエンジン」搭載! SNSの反響は? 今週末に発表へ
スバル新型「4ドア・セダン」初公開! 進化版WRX S4!? 改良「水平対向ターボエンジン」搭載! SNSの反響は? 今週末に発表へ
くるまのニュース
世界初の量産ストロングハイブリッドバイク カワサキ「NINJA 7 HYBRID/Z7 HYBRID」発売日延期
世界初の量産ストロングハイブリッドバイク カワサキ「NINJA 7 HYBRID/Z7 HYBRID」発売日延期
バイクのニュース
マクラーレンF1、没後30年のアイルトン・セナに捧げる特別カラーリングを公開。黄・緑・青のマシンがモナコ駆ける
マクラーレンF1、没後30年のアイルトン・セナに捧げる特別カラーリングを公開。黄・緑・青のマシンがモナコ駆ける
motorsport.com 日本版
スバルは『レイバック』搭載アイサイトXなどを展示予定…人とくるまのテクノロジー展2024
スバルは『レイバック』搭載アイサイトXなどを展示予定…人とくるまのテクノロジー展2024
レスポンス
昭和だなぁ……としかいいようがない! かつて公道で子どもが普通にやっていた危険な行為4選
昭和だなぁ……としかいいようがない! かつて公道で子どもが普通にやっていた危険な行為4選
WEB CARTOP
〈人とくるまのテクノロジー展2024横浜〉各社の出展概要(上)電動化や脱炭素、最新技術一堂に
〈人とくるまのテクノロジー展2024横浜〉各社の出展概要(上)電動化や脱炭素、最新技術一堂に
日刊自動車新聞
[15秒でわかる]日産『タウンスター・エバリア』…新型ミニバンを欧州発表
[15秒でわかる]日産『タウンスター・エバリア』…新型ミニバンを欧州発表
レスポンス
【世界一豪華なオークション】RMサザビーズ モナコオークション その2 イタリア車編 アルファ、ランチア、ランボ&フェラーリ!
【世界一豪華なオークション】RMサザビーズ モナコオークション その2 イタリア車編 アルファ、ランチア、ランボ&フェラーリ!
AutoBild Japan
出口”通り過ぎた! もし高速道「インター」間違えたらどうする!? 意外と知らない「救済」措置とは
出口”通り過ぎた! もし高速道「インター」間違えたらどうする!? 意外と知らない「救済」措置とは
くるまのニュース
「トゥクトゥク通学」学生の問題意識から生まれたレンタルサービス、実証試験を開始
「トゥクトゥク通学」学生の問題意識から生まれたレンタルサービス、実証試験を開始
レスポンス
グッドイヤー WEC LMGT3用タイヤに投入するサスティナビリティへの取り組みを発表
グッドイヤー WEC LMGT3用タイヤに投入するサスティナビリティへの取り組みを発表
Auto Prove
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「中国EVはなぜ脅威なのか」北京モーターショーで見た中国国産EVの今と未来
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「中国EVはなぜ脅威なのか」北京モーターショーで見た中国国産EVの今と未来
レスポンス
キャンプ感あふれるクルマこそ、ファミリーカーに向いている、という説
キャンプ感あふれるクルマこそ、ファミリーカーに向いている、という説
レスポンス

みんなのコメント

54件
  • ********
    >原付免許で125ccに乗れる……と喜ぶのはちょっと待て!

    勝手に勘違いしてそんなこと言ってたのは、頭の悪い一部の自動車評論家とお前ら盆暗自動車メディアだけだ。

    >ユーザーメリット「ほぼゼロ」の改正

    当たり前だ。メーカーの開発負担を減らすのが目的なんだから。
    内燃機関原付の新車が完全になくなる事態にならないのがユーザーメリットと言えるかどうか、という程度。
  • ジョブ
    >「新基準原付」はユーザーメリット「ほぼゼロ」の改正だった


    何処がゼロなのか?
    排ガス規制で、本来は原付エンジン(50cc)の新車開発・販売が出来なくなり、2025年には無くなる筈が新基準原付として新車販売が継続出来て、購入も出来る事が最大のメリットでしょ?

    原付は何処まで行っても原付です。
    それ以上の排気量・規制緩和を求めるならば、上位免許を取得すれば良いだけです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村