現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 2台体制の「JLOC」は88号車「JLOCランボルギーニGT3」にも注目! 強力な布陣で王者を目指す【SUPER GT Teams】

ここから本文です

2台体制の「JLOC」は88号車「JLOCランボルギーニGT3」にも注目! 強力な布陣で王者を目指す【SUPER GT Teams】

掲載
2台体制の「JLOC」は88号車「JLOCランボルギーニGT3」にも注目! 強力な布陣で王者を目指す【SUPER GT Teams】

熟成のウラカンGT3で勝利を目指す

日本を代表するGTレースとして、海外でも人気の高い「SUPER GT(以下、スーパーGT)」。GT300クラスは国内外のメーカーがしのぎを削っている。世界的に人気のFIA GT3車両をはじめ、JAF-GT、マザーシャシーと3タイプのマシンが混走し、毎戦で激しい戦いが繰り広げられている。今シーズンを戦う27台のなかから、今回は88号車JLOCランボルギーニGT3で戦う「JLOC」を紹介しよう。

名門「JLOC」は2023年も2台のウラカンを投入!「Bamboo Airways ランボルギーニGT3」の戦闘力に注目【SUPER GT Teams】

ドライバーも実力派揃いで注目の存在に

ジャパン・ランボルギーニ・オーナーズ・クラブの有志により1994年に結成されたJLOCは、2006年に全日本スポーツカー耐久選手権に初参戦以来、伝統の耐久レース、ル・マン24時間レースにも4回の出場経験を持つなど活躍。もちろん、全日本GT選手権にも初年度の1994年より参戦しており、常にランボルギーニのフラッグシップモデルでGT1/GT500クラスに参戦してきた。

2005年にスーパーGTが設立されてからはGT300クラスにも参戦するようになり、完全移行を果たした2006年には開幕戦の鈴鹿で、マルコ・アピチェラ/桧井保孝の88号車が初優勝。2007年にもアピチュラ/山西康司の88号車が第3戦の富士で2位、2008年には66号車の山西/余郷 敦が第7戦のもてぎで3位、2009年には山西/余郷の66号車が第7戦の富士で3位につけるなど、ムルシエラゴRG-1を武器にGT300クラスで上位争いを展開していた。

2010年には山西/関口雄飛の86号車が第8戦のもてぎで3位、2011年には87号車の余郷/織戸 学が第1戦の岡山と第5戦の鈴鹿で3位につけるなどガヤルドGT3で表彰台を獲得。さらに2012年には88号車の織戸/青木孝行が計3回の3位入賞を果たしたほか、87号車の山西/山内英輝が第8戦のもてぎで2位につけるなどガヤルドGT3を武器に多くのポディウムフィニッシュを達成した。

このようにJLOCは歴代ランボルギーニを武器にGT300クラスで輝かしいリザルトを重ねてきたが、その勢いは2013年も健在だった。開幕戦の岡山で山内/吉本大樹の87号車が3位につけたほか、山西/細川の86号車が第2戦および第6戦の富士で3位入賞。さらに2014年には織戸/青木の88号車が第4戦のSUGOで8年ぶりの勝利を獲得したほか、細川/山西の86号車が第5戦の富士で3位入賞を果たすなど、ガヤルドGT3で素晴らしい走りを披露している。

2016年にウラカンGT3へ主力モデルを変更すると、その後もJLOCはポディウムフィニッシュを量産。2019年には高橋 翼/アンドレ・クート/藤浪清斗の87号車が第5戦の富士を制しており、2023年もJLOCの躍進が期待できそうだ。

とくに88号車は小暮卓史/元嶋佑弥と実力あるコンビが顔を揃えており、第2戦の富士で6位入賞。マシンも熟成を極めたウラカンGT3と隙がないだけに、88号車も中盤戦以降は無視できない存在となるだろう。

こんな記事も読まれています

レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村