現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 輸入車販売は前年比28%ダウン。ブランド別はメルセデスがトップ(2022年7月・輸入車販売)

ここから本文です

輸入車販売は前年比28%ダウン。ブランド別はメルセデスがトップ(2022年7月・輸入車販売)

掲載 25
輸入車販売は前年比28%ダウン。ブランド別はメルセデスがトップ(2022年7月・輸入車販売)

 7月の輸入車販売(国産ブランド含む)は16,522台で、前年同月(25,328台)比で72%だった。首位はメルセデス・ベンツの3,325台(前年比79%)。

 2位は前年比92%のBMWで、台数は2,285台となっている。

【新型モデル試乗】メルセデスAMG・C43は電動ターボ初搭載。優れたレスポンスはまさに圧巻!

 トップ10圏内で前年比超えを達成したのはジープ(1,020台・103%)とルノー(870台・110%)の2ブランド。
 台数は少ないものの、フェラーリ、ランボルギーニのプレミアムスポーツブランドは前年比それぞれ149%、233%。欧州市場同様、プレミアムスポーツ市場は堅調だ。

■2022年7月 輸入車販売 1~20位(商用車は除く)
順位=ブランド名:3ナンバー車/5ナンバー車/合計(前年7月)
(日本自動車輸組合の資料のともに作成)

1=メルセデス・ベンツ:3,325/-/3,325(4,206)
2=BMW:2,284/1/2,285(2,478)
3=VW:2,223/8/2,231(3,050)
4=ニッサン※:1,285/621/1,906(3,662)
5=アウディ:1,402/-/1,402(1,974)
6=BMWミニ:1,046/-/1,046(1,520)
7=ジープ:1,020/-/1,020(987)
8=ルノー:446/424/870(794)
9=ボルボ:821/- /821(1,221)
10=プジョー:705/-/705(1,133)
11=ポルシェ:306/6/312(454)
12=フィアット:91/214/305(504)
13=ミツビシ※:-/202/202(205)
14=シトロエン:183/1/184(575)
15=ランドローバー:182/-/182(310)
16=ホンダ※:160/1/161(195)
17=フェラーリ:149/-/149(100)
18=アバルト:-/145/145(162)
19=スズキ※:112/-/112(210)
20=ベントレー:76/-/76(80)

■2022年7月 輸入車販売 21~42位(商用車は除く)
順位=ブランド名:3ナンバー車/5ナンバー車/合計(前年7月)
(日本自動車輸組合の資料のともに作成)

21=アルファロメオ:72/-/72(194)
21=トヨタ※:72/-/72(102)
23=マツダ※:-/70/70(82)
23=ランボルギーニ:70/-/70(30)
25=キャデラック:65/-/65(55)
26=シボレー:64/-/64(77)
27=ヒュンダイ:60/-/60(4)
28=マセラティ:50/-/50(102)
29=アストンマーティン:41/-/41(26)
30=ダッジ:38/-/38(47)
31=DS:36/-/36(88)
32=BMWアルピナ:32/-/32(28)
33=ジャガー:31/-/31(117)
34=フォード:23/-/23(45)
35=ロールス・ロイス:17/-/17(13)
36=マクラーレン:14/-/14(15)
37=ロータス:10/2/12(22)
38=アウトビアンキ:-/8/8(5)
39=BYD:5/-/5(0)
40=ローバー:-/2/2(1)
40=ポンティアック:2/-/2(0)
42=GMC:1/-/1/(3)
42=ビュイック:1/-/1(0)
42=MG:-/1/1(0)
ー=モーガン:-/-/0(3)
ー=クライスラー:-/-/0(1)
ー=ランチア:-/-/0(1)
ー=ブガッティ:-/-/0(0)
その他=2/7/9(447)
合計=16,522/1,713/18,235(25,328)
(※印は国内ブランドの海外生産車)

こんな記事も読まれています

ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
AUTOSPORT web
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
Auto Messe Web

みんなのコメント

25件
  • アウディ、日産に負けて安定の5位!!

    メルセデスに比べて半分以下、、瀕死の重症、、



    ■2022年7月 輸入車販売 1~20位(商用車は除く)
    順位=ブランド名:3ナンバー車/5ナンバー車/合計(前年7月)
    (日本自動車輸組合の資料のともに作成)

    1=メルセデス・ベンツ:3,325/-/3,325(4,206)
    2=BMW:2,284/1/2,285(2,478)
    3=VW:2,223/8/2,231(3,050)
    4=ニッサン※:1,285/621/1,906(3,662)
    5=アウディ:1,402/-/1,402(1,974)
    6=BMWミニ:1,046/-/1,046(1,520)
    7=ジープ:1,020/-/1,020(987)
  • ポルシェの5ナンバーって何だ!?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村