現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「乗用車」の燃料電池車には将来性がない? 新型「MIRAI」が登場するなかホンダ「クラリティFCV」はどうなる

ここから本文です

「乗用車」の燃料電池車には将来性がない? 新型「MIRAI」が登場するなかホンダ「クラリティFCV」はどうなる

掲載 更新 17
「乗用車」の燃料電池車には将来性がない? 新型「MIRAI」が登場するなかホンダ「クラリティFCV」はどうなる

 兄弟車であるPHEVやEVも売れば売るほど赤字だった

 国内の3大自動車メーカー(トヨタ、日産、ホンダ)は、2015年に燃料電池車(FCV)の市場導入を、政府の意向もあって進めた。トヨタMIRAIがまず市販され、続いてホンダのクラリティ・フューエルセルが市場導入された。日産は、海外を含め各社が進めてきた固体高分子膜を使う燃料電池スタックでの凍結を決断した。

700万円もしたミライが100万台の中古価格! 台数も少ない「激レア車」がわずか6年で「大下落」したワケ

 そしてMIRAIは2代目へフルモデルチェンジをしたが、クラリティ・フューエルセルは昨年いよいよ個人向けのリース販売を始めたものの、モデルチェンジの話はまだ聞こえてこない。

 そもそも採算が合わないことで知られるFCVで、なんとか採算に乗せようとしたホンダは、クラルティ・フューエルセルの開発で、同じ車体を使う、電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)を製造できるように設計した。その3車種を、それぞれ試乗する機会を得たが、3車種のうちもっとも合理的な仕上がりになっていたのはPHEVだった。

 FCVは、荷室に大きな水素タンクがあり、積載容量を制約していた。EVは、フロントフード下に空間が多くあり、EVとして適切な設計でないことが透けて見えた。技術者たちに質問をしても、明快な回答はなかなか得られなかった。その雰囲気からは、最適設計にはならないとの結論を感じた。

 米国のZEV規制では、当面、PHEVもEVとともに規制適合車に該当し、また航続距離への心配も少ないので、クラリティ開発の主眼がPHEVにあったことが想像できる。クルマとしてよい出来ではあるが、本田技術研究所の役員は当時「原価が高くつきすぎて、売れば売るほど赤字になる」と公言していた。それからすれば、EVやFCVはもっと採算が合わないだろう。となれば、この先の展開は読めない。

 そもそも、FCVの性能や商品価値、あるいは生産性と価格などに問題があるだけでなく、国内では水素ステーションの整備が望めない。理由は、明快だ。水素ステーションの設置には500平方メートル(約150坪)の敷地が必要で、なおかつ、万一の水素漏れに対し安全を確保するため天井のない施設でなければならない。つまり、水素ステーションの上にビルを建てることはできないのである。

 クルマは、人口の多い都市部を中心に販売台数を稼ぐことになるが、都市部に150坪の土地を持つ人が、上にビルを建てられない水素ステーションに投資をするだろうか? なおかつ、建設には数億円かかるとされ、これはEVの急速充電器設置の20倍近くに相当する。

 少なくとも、乗用車でのFCV普及の未来はないも同然で、凍結した日産の判断は正しいと考えられる。トヨタは、日野自動車や、提携したいすゞ自動車などと、燃料電池スタックの大型輸送への転用という道が残されるだろうが、個人向けのクルマやバイクを中心に事業展開するホンダには、そのような道筋を描きにくい。そもそも欧米と中国を含め、時代はEVへ向かっている。FCVの出る幕はなさそうだ。

こんな記事も読まれています

ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
motorsport.com 日本版
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
Webモーターマガジン

みんなのコメント

17件
  • MIRAIはFFの不可思議なスタイリングから一変、FRとなり、LSやクラウンと同じテイストのデザインとなったことでトヨタグループの高級セダンとしてどうやら延命しそうなのに対し、クラリティは多くのホンダ車がそうであったように一代限りで消えそうな予感しかしない。
  • 水素爆発の危険性と言われれば、
    東京電力福島原発の事故は、
    確か水素爆発によるものでしたよね?

    確かに凄まじい爆発大事故になりましたね!

    国はそれをどうお思いなのか、
    現存する原発の再稼働を推進しておりますね!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

783.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
クラリティフューエルセルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

783.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村