現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「飛ばない飛行機はただのクルマ!?」市販されたプロペラで走る自動車「レイヤ・エリカ」とは

ここから本文です

「飛ばない飛行機はただのクルマ!?」市販されたプロペラで走る自動車「レイヤ・エリカ」とは

掲載 9
「飛ばない飛行機はただのクルマ!?」市販されたプロペラで走る自動車「レイヤ・エリカ」とは

自動車草創期のなかでも群を抜いてユニークなプロペラ車

「風」を動力として利用することは、すでに紀元前から帆船などで行われており、また陸上でも帆船に倣った鉄道や、「ランドヨット」と呼ばれる帆走自動車が実験的に作られてきた歴史もある。しかし20世紀初頭にフランスで製造され、まがりなりにも一定数が量産・市販された「風力(プロペラ)で走るクルマ」は他に例を見ない。それがこの奇妙なプロペラ自動車「レイヤ・エリカ」である。

「カウンタック」みたいな三輪スーパーカー「ボンド・バグ」とは? 英国生まれのマジメな珍車の正体

航空機エンジニアが夢見た「翼のない陸上飛行機」

 マルセル・レイヤ(Marcel Leyat)は1885年、フランス南東部の小さな山あいの町に生まれた。若くして航空機製造の技術を学び、1909年にはフランスの大手飛行船/航空機メーカー、アストラ社に入社。飛行機の製造に携わるようになる。当時のフランスは世界有数の航空産業大国で、20歳代の技術者マルセル・レイヤにとっては大変刺激的な日々であったことだろう。しかし1914年に第一次世界大戦が勃発し、好むと好まざるとにかかわらず、飛行機は戦争の帰趨を決する新鋭兵器として、短期間に長足の進歩を遂げる。そして1918年、フランスの属する連合国側の勝利により終戦を迎えた。

 そんななか、マルセル・レイヤは終戦翌年の1919年に航空機業界を去り自らの会社を立ち上げる。それは、自身の知識と経験を活かした「翼のない陸上飛行機」の製造・販売を目指したものであった。もしかしたらレイヤーは、個人の裁量が限られる巨大産業へと肥大していった航空機業界よりも、いち技術者としての純粋な「夢」にチャレンジできるプロペラ自動車という分野に、大きなやりがいを見出していたのかもしれない。

車輪で駆動するより機械的ロスが少なく高効率!?

 当時の自動車はミッションやデフなどの機械的損失が大きく、航空機業界出身のマルセル・レイヤの目から見ると非常に効率の悪い乗り物であった。そこで彼が考えたのは「車体前部に搭載したエンジンに直接取り付けたプロペラで、飛行機のようにその推進力によって進めば、複雑で機械的損失の大きい駆動系を必要としない軽量で効率の高いクルマが作れる」というもの。

 プロペラ自動車のアイデア自体は、マルセル・レイヤ独自の発明というわけではなかったが、航空機の何たるかを熟知していた彼だけに、その理論と完成度には一日の長があったことだろう。そのクルマは「エリカ(Hélica)」という名前がつけられた。エリカとは、螺旋を意味する古典ギリシア語「ヘリクス(hélix)に由来する命名で、ちなみに現代英語の「ヘリコプター(helico-pter)」は「螺旋の(hélix)」+「翼(pterón)」からの合成語である。

1921年パリ・オートショーでデビューし大反響

 セダンやオープンなど何種類かのボディ・バリエーションが製造されたレイヤ・エリカだが、いずれもシート・レイアウトは前後タンデムのスリムな2座席。空力を意識した流線型のボディは合板やアルミが用いられ、車重は250~300kg程度と非常に軽量に仕上げられた。このあたりは航空機エンジニア出身のマルセル・レイヤの面目躍如といったところだ。操舵は現代のフォークリフトのように後輪で行う。エンジンにはABCなど既存のモーターサイクル用の1.2L空冷2気筒エンジンが流用された。

「航空機技術を用いて設計されたスタイリッシュな新しい乗り物。スピード、安全性、エレガンス、その全てをなめらかな空力に優れたボディ・デザインで体現」という謳い文句で、マルセル・レイヤはこの奇抜なクルマを1921年のパリ・オートショーに出品すると、大きな話題となって600件以上の問い合わせが殺到したといわれている。しかしパリ市内のケ・ド・グルネルに設立されたマルセル・レイヤの工場のキャパシティは非常に小さく、1台ずつ手作りによる生産は遅々として進まなかった。

結局、市販台数は23台のみにとどまる

 各ボディ形式や試作を含め、レイヤ・エリカは結局30台が生産されたにとどまった。実際に市販されたのはその内わずか23台だったといわれる。それはもちろん工場の生産能力の問題もあったろうが、やはり一番のネックは「翼を持たない飛行機をパリの街中で走らせる」ということの無謀さにあった。

 駆動系を省いたシンプルなメカはトラブルの確率も少なく、1L級のエンジンで100km/hを超え、燃費もリッター20km以上と軽量・高効率を謳ったが、やはり交通量の多いパリ市内で、簡単なガードで覆われているとはいえ巨大なプロペラを回転させ車体後方に物凄い風を巻き起こすプロペラ推進のクルマが、通常の自動車に取って代わるとは思えない。1921年のパリ・オートショーの会場で「未来の自動車」の出現に驚き、注目した多くのパリ市民も、時間が経つにつれ冷静にそう考えたはずだ。

最高速171km/h! 自動車としての性能には不足なかった

 後年の旧ソ連では軍用・民需問わず、プロペラ推進のソリが多数開発され実用化されるなど、地域や使用条件などによっては例外があったものの、プロペラ推進のクルマが自動車の主流になることはなかった。

 結局マルセル・レイヤの自動車工場は1919年から1925年までのわずか7年でその歴史の幕を閉じた。しかし、自動車メーカーとしては終焉したがレイヤ・エリカはその後も技術的な挑戦を行い、1927年にはパリ近郊モンレリの南西に位置するモンレリ・サーキットで時速106マイル(171km/h)の最高速度記録を達成している。

 またマルセル・レイヤ本人は、自動車製造から撤退した後も長くエンジニアとして活躍。1986年に101歳という長寿を全うした。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「1度無罪になっているのがおかしい」の声も… 中3男子の死亡事故、ひき逃げ「無罪」から一転、懲役6か月の実刑確定! なぜ判決が覆ったのか? 元警察官が解説
「1度無罪になっているのがおかしい」の声も… 中3男子の死亡事故、ひき逃げ「無罪」から一転、懲役6か月の実刑確定! なぜ判決が覆ったのか? 元警察官が解説
くるまのニュース
ビニャーレス、KTMへの適応はまずまずも「タイムアタックはまだ欠けている」
ビニャーレス、KTMへの適応はまずまずも「タイムアタックはまだ欠けている」
motorsport.com 日本版
「Eクラス風」グリルで高級化? メルセデスベンツ『Cクラスワゴン』改良新型、ここが変わる!
「Eクラス風」グリルで高級化? メルセデスベンツ『Cクラスワゴン』改良新型、ここが変わる!
レスポンス
トヨタ/GR、開幕2戦で連続1-2フィニッシュ「これ以上は望めないシーズンスタート」とラトバラ代表/WRC
トヨタ/GR、開幕2戦で連続1-2フィニッシュ「これ以上は望めないシーズンスタート」とラトバラ代表/WRC
AUTOSPORT web
5速MTのみ! ダイハツ「“激ハヤ”コンパクトカー」がスゴかった! 高性能4WD×「930ccターボ」搭載! ムダ装備全カットで色気“ゼロ”の「走り特化型 ブーンX4」とは
5速MTのみ! ダイハツ「“激ハヤ”コンパクトカー」がスゴかった! 高性能4WD×「930ccターボ」搭載! ムダ装備全カットで色気“ゼロ”の「走り特化型 ブーンX4」とは
くるまのニュース
FIAの言葉狩り、コックピット内の無線までは「やり過ぎ」とサインツ反発。お口チャックで個性消滅?
FIAの言葉狩り、コックピット内の無線までは「やり過ぎ」とサインツ反発。お口チャックで個性消滅?
motorsport.com 日本版
色鮮やかな「鯉」が車内を泳ぐ、中国文化にインスパイアされた特別なベントレー発表
色鮮やかな「鯉」が車内を泳ぐ、中国文化にインスパイアされた特別なベントレー発表
レスポンス
375拠点の充電施設の利用が可能になって利便性も爆あがり! レクサスが充電サービスでポルシェ・アウディ・フォルクスワーゲンと連携
375拠点の充電施設の利用が可能になって利便性も爆あがり! レクサスが充電サービスでポルシェ・アウディ・フォルクスワーゲンと連携
WEB CARTOP
三菱自とKDDI、スマホアプリ「ミツビシモーターズ」を共同開発 PHEVなどの車載通信機能が利用可能
三菱自とKDDI、スマホアプリ「ミツビシモーターズ」を共同開発 PHEVなどの車載通信機能が利用可能
日刊自動車新聞
豊田章男会長「悔しさはまだまだ残ると思う」と2位勝田貴元を激励/WRC第2戦後コメント全文
豊田章男会長「悔しさはまだまだ残ると思う」と2位勝田貴元を激励/WRC第2戦後コメント全文
AUTOSPORT web
【第44回JAIA輸入車試乗会】メルセデスAMG GT43クーペ 総合力の高い正統派
【第44回JAIA輸入車試乗会】メルセデスAMG GT43クーペ 総合力の高い正統派
AutoBild Japan
新大宮バイパスまで「驚異の時間短縮」!? 環八くぐる「平和台トンネル」開通効果に反響多数「速くなった」「やばいすごい便利」将来は「池袋直結」の計画とは
新大宮バイパスまで「驚異の時間短縮」!? 環八くぐる「平和台トンネル」開通効果に反響多数「速くなった」「やばいすごい便利」将来は「池袋直結」の計画とは
くるまのニュース
欧州車らしさを感じる“隠れた逸品”!? 「アルファード」級の大型ミニバン トヨタ新型「プロエース・ヴァーソ」とは?
欧州車らしさを感じる“隠れた逸品”!? 「アルファード」級の大型ミニバン トヨタ新型「プロエース・ヴァーソ」とは?
VAGUE
【中国】トヨタの新クラウン“ミニバン”「クラウンヴェルファイア」がスゴイ! 超“大口”グリル&豪華内装の「インクゴールド」に「カッコイイ」の声も! 超高級な「新モデル」登場
【中国】トヨタの新クラウン“ミニバン”「クラウンヴェルファイア」がスゴイ! 超“大口”グリル&豪華内装の「インクゴールド」に「カッコイイ」の声も! 超高級な「新モデル」登場
くるまのニュース
日産、第3世代「e-POWER」開発へ…高速燃費は15%向上
日産、第3世代「e-POWER」開発へ…高速燃費は15%向上
レスポンス
ディスプレイオーディオでも高音質に! 6万円でできるカーオーディオ革命[音を良くするコツをプロが指南]
ディスプレイオーディオでも高音質に! 6万円でできるカーオーディオ革命[音を良くするコツをプロが指南]
レスポンス
愛車の履歴書──Vol63. 要潤さん(前編)
愛車の履歴書──Vol63. 要潤さん(前編)
GQ JAPAN
【ドイツ勢の最前線/BMWブランド紹介】BMWは航空機のエンジン製造が原点。一貫して「駆け抜ける歓び」を追求する!
【ドイツ勢の最前線/BMWブランド紹介】BMWは航空機のエンジン製造が原点。一貫して「駆け抜ける歓び」を追求する!
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

9件
  • おフランスの人って、時々こういう突拍子もないことやるよな
    そういうとこ、好きです

    でもつまんねー現実主義者のおいらは
    車庫入れの切り返しだとか急坂を下りるときのエンブレだとか
    そういったことを心配してしまう・・・
    そして世の中のクルマが全部このシステムになったら、大都市の渋滞はどうなるんだろう・・・
    なんて想像をしてしまう

    我ながらホントつまんねーヤロウだと思いますわ
  • 嫌でも車間を開けたくなる
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村