現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > トヨタGR010ハイブリッドを“レクサスRC F王者コンビ”がドライブへ。WECルーキーテストのエントリー発表

ここから本文です

トヨタGR010ハイブリッドを“レクサスRC F王者コンビ”がドライブへ。WECルーキーテストのエントリー発表

掲載
トヨタGR010ハイブリッドを“レクサスRC F王者コンビ”がドライブへ。WECルーキーテストのエントリー発表

 IMSAウェザーテック・スポーツカー・チャンピオンシップGTDプロチャンピオンのジャック・ホークスワースとベン・バーニコートは、11月5日にバーレーン・インターナショナル・サーキットで開催されるWEC世界耐久選手権の『ルーキーテスト』でトヨタGR010ハイブリッドをドライブすることになった。

 最終戦決勝翌日に開催されることが恒例となっている、WECのルーキーテスト。テストにはシリーズが推薦する3名のドライバーが参加するほか、各エントラントはレギュラー以外のドライバーをエントリーさせることができる。2023年のルーキーテストに向けては、10月24日にWECがエントリーリストを発表したことで、参加するチーム・ドライバーの顔ぶれが明らかとなった。テストには3クラス・18台がエントリーしている。

レクサス、ル・マン初参戦へ。GTWCヨーロッパ王者のASPがブランドスイッチとWEC挑戦を正式発表

■シュワルツマンとワドゥがフェラーリ499Pをドライブへ

 トヨタGAZOO Racingからは7号車1台のみがエントリーしており、ホークスワースとバーニコートは、レギュラードライバーのホセ・マリア・ロペス、そしてWEC推薦枠によりテストドライブの機会が与えられたジョシュ・ピアソンとともに、この車両をドライブする。

 同じくWEC推薦枠のニコ・バローネは、先週ELMSヨーロピアン・ル・マン・シリーズのLMP2王者に輝いたばかりのカイフィン・シンプソンとともに、キャデラックVシリーズ.Rをドライブすることになった。

 また、既報のとおり、ヴァンウォール・バンダーベル680を、ヨブ・バン・ウィタートがテストドライブする。

 ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツは1台のポルシェ963で参加する。第1ドライバーは未定となっているが、第2ドライバーとしては今年DTMドイツ・ツーリングカー選手権王者となったトーマス・プライニングをエントリーさせている。

 また、ピエトロ・フィッティパルディはハーツ・チーム・JOTAのポルシェ963陣営に加わり、同じくポルシェ963カスタマーのプロトン・コンペティションからは、レネ・ビンダーとジュリアン・アンドロウアーが参加することになった。

 フェラーリAFコルセからは、LMGTEアマクラスで活躍している女性ドライバー、リル・ワドゥと、GTワールドチャレンジ・ヨーロッパ/エンデュランス・カップのドライバーであるロバート・シュワルツマンが、51号車フェラーリ499Pのステアリングを握る。

 なお、ワドゥは2022年のルーキーテストで推薦枠に入り、トヨタGR010ハイブリッドをドライブした経験を持ち、ハイパーカーをドライブするのはこれが2度目となる。

 プジョー・トタルエナジーズは、ストフェル・バンドーン、ミケル・イェンセンに加え、ジュニアドライバーのマルテ・ヤコブセンをエントリーさせ、2台のプジョー9X8を走らせる予定だ。

 LMP2には5チーム(プレマ・レーシング、ユナイテッド・オートスポーツ、JOTA、インターユーロポル・コンペティション、チームWRT)がエントリーしているが、そのほとんどがまだドライバーを確定していない。

 WECの広報担当者によると、当初LMP2クラスの推薦ドライバーとなっていたバローネだが、オレカ07・ギブソンをドライブすることはなく、キャデラックのLMDhマシンのみをドライブすることになるという。

 プレマはブロンズドライバーのPJ・ハイエットのほか、ポール・ループ・シャタンとハリー・ティンクネルを迎え入れ、ユナイテッド・オートスポーツは、ブロンズドライバーのダニエル・シュナイダーを乗せる予定だ。

 現役FIAフォーミュラ2ドライバーのクレモン・ノバラックはインターユーロポル34号車のステアリングを握る。

 GTEアマチームからは4台がエントリーしている。コルベット・レーシングから参戦するアントワーヌ・ドキンはWEC推薦のドライバーだ。ここに、ニッキー・キャッツバーグが加わることになる。また、フェラーリ488 GTE Evoは3台がエントリーしており、AFコルセ21号車はクリストフ・ウルリッヒ、同54号車はインターナショナルGTオープンのウイナーであるニコラ・マリナンジェリ、そしてリシャール・ミル・AFコルセはロレンツォ・パトレーゼを走らせる。

 WECルーキーテストは11月5日の午前に2時間、午後に3時間のセッションが行われる予定だ。

こんな記事も読まれています

美しすぎる新型「小さな高級車」登場! “鮮烈ブルー”に「オープンルーフ」搭載! 斬新な「超レトロ仕様」の500に反響あり!
美しすぎる新型「小さな高級車」登場! “鮮烈ブルー”に「オープンルーフ」搭載! 斬新な「超レトロ仕様」の500に反響あり!
くるまのニュース
V8ツインターボで640馬力 アウディ最強の高級SUV「RS Q8」 スポーティーな内外装デザイン採用
V8ツインターボで640馬力 アウディ最強の高級SUV「RS Q8」 スポーティーな内外装デザイン採用
AUTOCAR JAPAN
【高出力を悟らせない】 BMWアルピナB3 GT/ツーリング ブッフローエ・アルピナ、その最高到達点 
【高出力を悟らせない】 BMWアルピナB3 GT/ツーリング ブッフローエ・アルピナ、その最高到達点 
AUTOCAR JAPAN
Moto2オランダ予選|小椋藍、2番手フロントロウを獲得。ポールポジションはアルデゲル
Moto2オランダ予選|小椋藍、2番手フロントロウを獲得。ポールポジションはアルデゲル
motorsport.com 日本版
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
AUTOSPORT web
F1候補生ベアマン優勝! レッドブル育成マルティ下す。宮田莉朋22位|FIA F2シュピールベルグ・スプリントレース
F1候補生ベアマン優勝! レッドブル育成マルティ下す。宮田莉朋22位|FIA F2シュピールベルグ・スプリントレース
motorsport.com 日本版
660ccの「小さな高級車」って最高! めちゃ上品な「オトナの軽自動車」に称賛の声! ダイハツ本気の「ラグジュアリー仕様」が凄かった!
660ccの「小さな高級車」って最高! めちゃ上品な「オトナの軽自動車」に称賛の声! ダイハツ本気の「ラグジュアリー仕様」が凄かった!
くるまのニュース
松山北斗が『GRカローラ』D1GP初投入で単走優勝!第3-4戦筑波のトーヨータイヤ勢の活躍に期待
松山北斗が『GRカローラ』D1GP初投入で単走優勝!第3-4戦筑波のトーヨータイヤ勢の活躍に期待
レスポンス
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
AUTOSPORT web
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
WEB CARTOP
グーマガ 今週のダイジェスト【6/22~6/28】出たよ!新型フリード!
グーマガ 今週のダイジェスト【6/22~6/28】出たよ!新型フリード!
グーネット
ロータス「エミーラV6ファーストエディション」が魅せる〝エンジンの世紀〟のノスタルジー
ロータス「エミーラV6ファーストエディション」が魅せる〝エンジンの世紀〟のノスタルジー
@DIME
Moto3オランダ予選|古里太陽、2番手でフロントロウを獲得! 山中も5番手で日本勢が上位に
Moto3オランダ予選|古里太陽、2番手でフロントロウを獲得! 山中も5番手で日本勢が上位に
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
motorsport.com 日本版
日本の自動車市場からフラッグシップセダンが減っている理由
日本の自動車市場からフラッグシップセダンが減っている理由
@DIME
トヨタ「プリウスα」なぜ消滅? 「復活」の可能性はある? “ちょうどイイサイズ”に3列シート装備で「画期的」だったのに… 1世代限りで生産終了した理由は
トヨタ「プリウスα」なぜ消滅? 「復活」の可能性はある? “ちょうどイイサイズ”に3列シート装備で「画期的」だったのに… 1世代限りで生産終了した理由は
くるまのニュース
FUGU INNOVATIONS、新色電動キックボード発売
FUGU INNOVATIONS、新色電動キックボード発売
レスポンス
F1オーストリアGPスプリント速報|フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィン! マクラーレンは力及ばず2-3。角田裕毅13位
F1オーストリアGPスプリント速報|フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィン! マクラーレンは力及ばず2-3。角田裕毅13位
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村