現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > トヨタとポルシェだけじゃない。前年覇者フェラーリ、2024年のル・マンは三つ巴以上の争いになると予想

ここから本文です

トヨタとポルシェだけじゃない。前年覇者フェラーリ、2024年のル・マンは三つ巴以上の争いになると予想

掲載 2
トヨタとポルシェだけじゃない。前年覇者フェラーリ、2024年のル・マンは三つ巴以上の争いになると予想

 WEC世界耐久選手権のトップカテゴリーに参戦しているフェラーリは、101周年を迎える今季2024年のル・マン24時間において、シリーズの開幕戦よりも多くのメーカーが優勝争いに参加することを期待している。ハイパーカークラス参戦2年目となるフェラーリAFコルセは、2023年に499Pで獲得した歴史的な勝利の防衛を目指し、6月に開催される伝統の一戦に臨む。

 フェラーリ、ポルシェ、トヨタはシーズン序盤の3戦でそれぞれがトップチームであることを証明しており、ポルシェはカスタマーチームであるハーツ・チーム・JOTAの1勝を含む計2勝、トヨタも1勝を挙げている。フェラーリはイモラとスパの両レースで純粋なペースでは最速に思われたが、勝利を逃している。

苦戦続くBMW Mハイブリッド V8が2戦目で得た自信。三味線は「一目瞭然でバレる」とレネ・ラスト

 これら3つのブランドはマニュファクチャラーズランキングで4位のアルピーヌを大きくリードしており、フェラーリ、ポルシェ、トヨタ以外のドライバーによる選手権ランキングでは35号車アルピーヌのシャルル・ミレッシとポール・ループ・シャタンの11位が最上位だ。

 しかし、フェラーリのパフォーマンス&レギュレーション・マネージャーであるマウロ・バルビエリは、前年のレースだけでなく2024年シーズンの序盤戦の結果からも、今年のル・マンでの争いを三つ巴の戦いとは見ていない。

「もっと大きくなると思う。昨年はキャデラックのサプライズもあったし、プジョーもある瞬間には非常に競争力があった」とバルビエリ。

「昨年はレース中のさまざまな瞬間に、さまざまなクルマがコース上で速く走るという素晴らしいレースだった。今年も同様に、この“ルーレット”に加わるマシンが増えるかもしれない。誰かを排除するつもりはない」

「トップクラスにこれほど多くのマシンが参加することは滅多にないことだし、これまで以上に良いショーになると確信している」

 イモラとスパでの499Pのパフォーマンスは、フェラーリにル・マンでの強さを確信させたが、バルビエリは、ハイパーカーのパフォーマンスバランスが判明するまでは、フェラーリのチャンスを正しく評価することはできないと認めている。

「昨年の結果とパフォーマンスは、ル・マンに特化した自信を与えてくれるが、いくつかの環境条件を定義する必要があるね。それを正しく評価するにはまだ1カ月ある」

「499Pはル・マンに特化して開発されたのに対し、トヨタはハイダウンフォース、スプリント・サーキットのために開発されたと言えるかもしれない。その明確な証拠はないが、ル・マンでのパフォーマンスは、WECの最初の3戦での予想よりも少し良かったと思う」

「今年もそうなることを願っているが、この答えにもう少し自信を持つためには、多くの環境条件を定義しなければならない」

 BoP(性能調整=バランス・オブ・パフォーマンス)が未知数であることに加え、ハイパーカー・チームはタイヤウォーマーを使用せずにル・マンに挑むことになる。

 バルビエリは、チームがタイヤウォーマーを使用せずに1年以上の経験を積んだ今、これが大きな問題になることはないと考えているが、ミシュランの3種類のコンパウンドのうち、もっともソフトなものがより多く使用されることになりそうだと指摘する。

「もしかしたら、路面温度が通常より低い時には、タイヤの選択がソフトコンパウンドにシフトするかもしれない。普段は夜間に使用されるソフトが、土曜日の早い時間帯と日曜日の朝方に使用されることになるだろう」

「どの程度かはまだ分からない。しかし、デグラデーション(劣化)が低く、摩耗の少ないサーキットなので、タイヤ選択はよりソフトコンパウンドにシフトするだろう」

「通常はソフトとミディアムの中間で、夜間はソフト、日中はミディアムだ。ウォーマーがなければ、これまではソフト寄りだった」

 タイヤウォーマーがないことでフェラーリとライバルのバランスが変わる可能性について尋ねられたバルビエリはこう答えている。「いや、それはみんな同じだよ。適応して、今あるものでベストを尽くすしかない」

こんな記事も読まれています

【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
AUTOSPORT web
リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
全長4.1m級の日産「超“コンパクト”GT-R」!? 600馬力の「V6ツインターボ」搭載! 5000万円超えで「市販化」しちゃったヤバすぎモデルとは
くるまのニュース
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
495万円からの衝撃、BYDがEVスポーツセダン『シール』日本発売 航続640km、テスラ標的に
レスポンス
1000台限定・導入記念特別価格を見逃すな!「BYDシール」日本での正規販売開始、”e-スポーツセダン”ジャンル確立を目指す
1000台限定・導入記念特別価格を見逃すな!「BYDシール」日本での正規販売開始、”e-スポーツセダン”ジャンル確立を目指す
LE VOLANT CARSMEET WEB
セバスチャン・オジェ、レッキ中の交通事故でラリー・ポーランド欠場。ロバンペラが代役出場へ
セバスチャン・オジェ、レッキ中の交通事故でラリー・ポーランド欠場。ロバンペラが代役出場へ
motorsport.com 日本版
アルボン「昨年と比べるとクルマは大幅に進歩し、レースを通じて正しい選択と判断ができた」:ウイリアムズ F1第10戦決勝
アルボン「昨年と比べるとクルマは大幅に進歩し、レースを通じて正しい選択と判断ができた」:ウイリアムズ F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
くるまのニュース
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web
【跳ね馬4ドアモデルが受賞】 工業デザイン分野の権威ある賞に「フェラーリ・プロサングエ」
【跳ね馬4ドアモデルが受賞】 工業デザイン分野の権威ある賞に「フェラーリ・プロサングエ」
AUTOCAR JAPAN
隣に座る「トナラ―」被害、なんと海外でも多発していた! 「臭いものでブロック」というノウハウも
隣に座る「トナラ―」被害、なんと海外でも多発していた! 「臭いものでブロック」というノウハウも
Merkmal
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
AUTOSPORT web
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
AUTOSPORT web
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
くるまのニュース
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
バイクのニュース
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村