【意外と知らない】今なら軽自動車にも白いナンバープレートが装着可能!
2017/04/08 18:00 WEB CARTOP
2017/04/08 18:00 WEB CARTOP
記念ナンバー「ラグビーナンバー」なら普通車も軽も同じデザイン
2017年4月3日より交付されるナンバープレートで、軽自動車なのに黄色ではなく白のナンバープレートを装着できることをご存じだろうか?
じつはこれ、今までにない取り組みで、その名も「ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート(以下ラグビーナンバー」というもの。2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップを記念した、特別仕様のナンバープレートだ。
仕様は寄付金ありと寄付金なしの2種類。集めた寄付金は、開催会場への輸送力増強などの事業に充てられるということで、ラグビーナンバーでドレスアップしながら大会も支援できる制度になっている。
記念ナンバープレートの交付というだけでもニュースなのだが、このラグビーナンバーは、白地に文字とデザインで構成されていて、普通車も軽自動車も同じデザインと色が採用されている。つまり、このナンバープレートを購入すると、普通車はもちろん、軽自動車も白ベースのナンバーになるというからくりだ。
だから、「軽自動車は好きだけど、ナンバーが黄色いのはちょっと……」、「ボディカラーに合わせて白いナンバープレートのほうがいい」なんていう人には、大会を応援しつつクルマ選びの幅が広がることになる。ちなみに、営業車用ナンバーは緑のフチが付く。
申し込みは2月から行っていたのだが、このニュースにあわせて申し込みをしてみたところ、交付まで10営業日かかるということ。筆者の場合13日には白いラグビーナンバーの軽自動車が所有できるのだ。
ちなみに、ラグビーワールドカップの翌年に開催される2020年の東京オリンピックでも、同様の特別仕様ナンバープレートが登場する予定。こちらも合わせて注目してほしい。
【大幅増のブランドも】1月のインポートカー登録台数、前年比97.1%を維持 ステランティス系が好調
障がいを持っていても海を楽しめる! 導入数増の『出張ビーチマット』に注目
西鉄、高速バスにダイナミックプライシングを導入へ
「若かりし頃の有名ドリフターが多数出演!」のむけんのドリフトスーパースターテクニック調査!【V-OPT】
ヤマハ発動機が開発したパーツをスズキとカワサキにも 「パフォーマンスダンパー」車種専用キットがアクティブから発売
新型アウトランダー&エクストレイルを買うなら少し待て! 電動化モデルが待ってるゾ
約4億円、パガーニ ウアイラ・ロードスターBCが日本上陸。V12搭載、生産台数40台のスーパーカー
アルファロメオ・レーシング、2021年仕様のF1マシン「アルファロメオ C41」をオンラインで公開 【動画】
クルマの「デスビ」いまは死語? すっかり使われなくなったクルマ用語とは
ホンダが新型「ゴールドウイング」「ゴールドウイング ツアー」を発売! 2021年モデルの国内仕様はDCT車のみの設定に
【F1】レッドブル、2021年型マシン「RB16B」を発表…ホンダ最終年の“戴冠締め”に期待
スーパー“スポーツ”スクーター! ヤマハ「TMAX560テックマックス」に’21年の新色登場!
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台