現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 車好きも楽しめる「ジャパンインターナショナルボートショー2024」に新人女子部員が潜入。子ども向け学びのプログラムに注目です

ここから本文です

車好きも楽しめる「ジャパンインターナショナルボートショー2024」に新人女子部員が潜入。子ども向け学びのプログラムに注目です

掲載
車好きも楽しめる「ジャパンインターナショナルボートショー2024」に新人女子部員が潜入。子ども向け学びのプログラムに注目です

ラグジュアリーカーも登場

2024年3月21日(木)~24日(日)の3日間、パシフィコ横浜&横浜ベイサイドマリーナで「ジャパンインターナショナルボートショー2024」が開催されました。日本国内では最大級となるマリンイベントは、ボートをはじめとした水上オートバイ、ヨットに加えて、クルマ、アパレルなど豊富な展示と体験型コンテンツで来場者にマリンの魅力を発信しました。

黄金のスワンボートからスーパーカーまで!「日本ボート・オブ・ザ・イヤー2023」のバラエティに富んだ会場を紹介します【吉田由美のCCL】

マリンのトレンドをいち早くキャッチ

日本国内では最大級となるマリンイベント「ジャパンインターナショナルボートショー2024」。会場のひとつであるパシフィコ横浜へ向かうと、ボート、ヨット、水上オートバイの数々が展示されていました。パシフィコ横浜の展示ホールでは190社が参加し、主にニューモデルを中心に展開。マリンのトレンドをいち早くキャッチすることができる会場では、マリンライフをさらに豊かにするラグジュアリーカーも登場しました。ここでは3台のラグジュアリーカーを紹介します。

まず、シャンパンゴールドに彩られたベントレー「ベンテイガ アズール」。ベントレーはエレガントで都会的なクルマだと思い込んでいましたが、雰囲気のあるヘリンボーン調の床と海をバックにしたスペースに佇むベンテイガを見て、そのイメージが払拭されました。4L V8ガソリンエンジンを搭載するベンテイガ アズールは、アクティブなマリンスポーツを楽しむアクティブなユーザーと相性がいいこと間違いありません。

鮮やかなソーラーイエローが目を引くロータス「エレトレ」は、ロータス初のフル電動SUVとなります。パワートレインは2パターンから選択可能で、エレトレ/エレトレSは最高出力450kW(603hp)、最大トルク710Nm、最高速度258km/h。エレトレRは最高出力675kW(905hp)、最大トルク985Nm、最高速度265km/hというスペックを誇ります。海にも山にも行けるエレトレは、リアドア、リアシートを装備した実用的なSUV。固定式パノラマルーフを装備することで自然光が降り注ぎ、車内の明るく広々とした感覚を高めます。

映画『007』シリーズでもお馴染みの英国・アストンマーティン「DB12」も展示されていました。淡い水色が美しいDB12は、4L V8ツインターボを搭載。伝統的なDBモデルの血統を受け継ぎながら、さらに進化を遂げ、新型DB12をスーパーツアラーと位置づけて新たな走りを提案します。足まわりは、新世代のインテリジェント・アダプティブダンパーを導入することで、剛性の高いアンチロールバーなどを組み合わせ、よりダイナミックな走りを追求できます。

ボートショーにスーパーカーやラグジュアリーカーが展示されるのは、実はボートやヨットの世界とこれらハイエンドブランドのクルマがいかに親和性が高く、顧客層がマッチしているのかを示しているものです。

体験型・学びのプログラムに注力

コロナ禍でマリンレジャー人口はコロナ禍では増加したものの、2023年はボートや水上オートバイの新規登録者、免許取得者の数が減少。他にもマリンレジャー人口やマリンレジャー市場が縮小傾向となっていることから、ジャパンインターナショナルボートショー2024は次の担い手となる若者や子どもたちに向けて、体験型・学びのプログラムに注力したのだそう。

その中で私が気になったのは、海ごみを自動回収する「シービン」です。オーストラリアで開発されたシービンは湖ほか水面に浮遊するゴミも回収可能で、39の国と地域で860台が活躍しています。日本でも少しずつ導入されているようですが、普及率はまだまだとのこと。Netflixのドラマ『OUR PLANET 私たちの地球』では、アホウドリ類は海鳥の中でも特に多くのプラスチックを飲みこみ、死因の原因となっていることを伝えています。ごみの不法投棄やポイ捨てだけでなく、少しでもごみの排出を抑えるよう意識することが、いま、われわれに求められています。

他にもアパレルブースは、実際のヨットの帆に使われる「セイル・クロス」を主な素材とした「ワッツ・バッグ」やマリンルックが得意のアパレルブランドが集結。多岐にわたる工夫を凝らした展示で、マリンスポーツ/レジャーのビギナーでも楽しめるイベントという印象を受けました。ちなみにジャパンインターナショナルボートショー2024は、5月31日(金)までオンライン会場で業界の注目モデルやオンライン特別コンテンツを楽しむことができます。ぜひチェックしてみてください。

こんな記事も読まれています

平嶋夏海さんがアネスト岩田ターンパイク箱根にやってくる!「あつまれ!なっちゃんねるミーティング」が6/8開催/ゲストとして Ruriko さんも登場
平嶋夏海さんがアネスト岩田ターンパイク箱根にやってくる!「あつまれ!なっちゃんねるミーティング」が6/8開催/ゲストとして Ruriko さんも登場
バイクブロス
マツダ新型「“後輪駆動”セダン」実車公開! クーペな“スポーティ”モデル! ガソリンエンジンも搭載する「EZ-6」中国に登場
マツダ新型「“後輪駆動”セダン」実車公開! クーペな“スポーティ”モデル! ガソリンエンジンも搭載する「EZ-6」中国に登場
くるまのニュース
気になってしょうがない!トライアルのバイクの後輪にある謎のツブツブの正体とは?
気になってしょうがない!トライアルのバイクの後輪にある謎のツブツブの正体とは?
バイクのニュース
マクラーレン『セナ・センプレ』…大胆なカラーで伝説のF1ドライバーを表現[詳細画像]
マクラーレン『セナ・センプレ』…大胆なカラーで伝説のF1ドライバーを表現[詳細画像]
レスポンス
ランチア『イプシロン』新型は「動く傑作」?
ランチア『イプシロン』新型は「動く傑作」?
レスポンス
外すのは論外! 付いていても調整しないと効果は半減! 頭を休める役割「じゃない」クルマのヘッドレストの重要性
外すのは論外! 付いていても調整しないと効果は半減! 頭を休める役割「じゃない」クルマのヘッドレストの重要性
WEB CARTOP
持続可能燃料が普及しても、F1はハイブリッドであり続けるべき? メルセデスPU開発責任者に訊く「市販車開発に関連していなければいけない」
持続可能燃料が普及しても、F1はハイブリッドであり続けるべき? メルセデスPU開発責任者に訊く「市販車開発に関連していなければいけない」
motorsport.com 日本版
100円ショップの「カー用品」激安だけど本当に使える? 雨対策の「撥水ガラスコーティング」効果はいかに?
100円ショップの「カー用品」激安だけど本当に使える? 雨対策の「撥水ガラスコーティング」効果はいかに?
くるまのニュース
「東京ー成田の最短路」大混雑の末端区間! 未完の「北千葉道路」延伸部 “計画変更”で渋滞緩和なるか
「東京ー成田の最短路」大混雑の末端区間! 未完の「北千葉道路」延伸部 “計画変更”で渋滞緩和なるか
乗りものニュース
【MotoGP】ホンダの大エースはいかにドゥカティファクトリーライダーになったのか。MotoGP王者マルク・マルケス激動の4年半を振り返る
【MotoGP】ホンダの大エースはいかにドゥカティファクトリーライダーになったのか。MotoGP王者マルク・マルケス激動の4年半を振り返る
motorsport.com 日本版
マツダ「コスモスポーツ」復活の噂あった!? 斬新「コスモ21」とは? 今後は「2ロータースポーツ」も登場か
マツダ「コスモスポーツ」復活の噂あった!? 斬新「コスモ21」とは? 今後は「2ロータースポーツ」も登場か
くるまのニュース
「中身はどうせトヨタだから」といわれてきたレクサス車「なぜ最近、走りがよくなった?」開発陣が挑む「味磨き活動」の成果とは
「中身はどうせトヨタだから」といわれてきたレクサス車「なぜ最近、走りがよくなった?」開発陣が挑む「味磨き活動」の成果とは
VAGUE
【マン島TTレース2024】予選5日間のスケジュールは相次ぐ変更 各クラスの総合結果と決勝レースの見どころ
【マン島TTレース2024】予選5日間のスケジュールは相次ぐ変更 各クラスの総合結果と決勝レースの見どころ
バイクのニュース
シボレー コルベット 最強の「ZR1」新型、ティザー…実車は今夏発表予定
シボレー コルベット 最強の「ZR1」新型、ティザー…実車は今夏発表予定
レスポンス
運転前の「義務」やってますか? 特にタイヤを確認すべきタイミングとやり方
運転前の「義務」やってますか? 特にタイヤを確認すべきタイミングとやり方
ベストカーWeb
ベスパの新型プリマベーラ125・150/スプリント150発売開始!
ベスパの新型プリマベーラ125・150/スプリント150発売開始!
モーサイ
【DEWALT】「10.8V/18V XRブラシレス・ラチェットレンチ」はハイパワー&高耐久!スリムだから狭い場所でも自由度が高い!  
【DEWALT】「10.8V/18V XRブラシレス・ラチェットレンチ」はハイパワー&高耐久!スリムだから狭い場所でも自由度が高い!  
モーサイ
「ジャパンドローン2024」幕張メッセで開幕 過去最多の261社が出展 6/7まで
「ジャパンドローン2024」幕張メッセで開幕 過去最多の261社が出展 6/7まで
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村