現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > これぞ羊の皮を被った狼!! ターセル/コルサ&カローラII「3ドアリトラ」の衝撃 【偉大な生産終了車】

ここから本文です

これぞ羊の皮を被った狼!! ターセル/コルサ&カローラII「3ドアリトラ」の衝撃 【偉大な生産終了車】

掲載 更新 25
これぞ羊の皮を被った狼!! ターセル/コルサ&カローラII「3ドアリトラ」の衝撃 【偉大な生産終了車】

 毎年、さまざまな新車が華々しくデビューを飾るその影で、ひっそりと姿を消す車もある。

 時代の先を行き過ぎた車、当初は好調だったものの、市場の変化でユーザーの支持を失った車など、消えゆく車の事情はさまざま。

コスパなら 走りなら 使い勝手なら フィット ヤリス マツダ2… テーマ別で選ぶ 推しのコンパクトカー

 しかし、こうした生産終了車の果敢なチャレンジのうえに、現在の成功したモデルの数々があるといっても過言ではありません。

 訳あって生産終了したモデルの数々を振り返る本企画、今回はトヨタ ターセル/コルサ/カローラII 3ドア リトラ(1986-1990)をご紹介します。

●【画像ギャラリー】ターセル/コルサ/カローラII…3兄弟の勇姿をギャラリーでチェック!!!!

文:伊達軍曹/写真:TOYOTA

■ターセル コルサ カローラII「3兄弟」に投入 リトラクタブルライトのハッチバックモデル

 1980年代のバブル景気を背景に、シンプルな小型FF車だったトヨタ ターセル/コルサ/カローラIIの3兄弟は、3代目へのフルモデルチェンジ時に(※カローラIIは2代目へのチェンジ)、「ボーイズレーサー」とでも呼ぶべきリトラクタブル・ヘッドライト仕様を3ドアハッチバック版に追加。

 それが、今回ご紹介するターセル/コルサ/カローラIIの「3ドア リトラ」です。そしてなかでも極めつけが、「リトラGPターボ」というホットグレードでした。

 1986年5月に発売された3代目ターセル/コルサおよび2代目カローラIIの主力は、オーソドックスなデザインの3/5ドアハッチバックでした。

ターセル(5ドア)。トヨタ初のFF車として登場したターセルとコルサは、1982年に2代目にモデルチェンジした際にカローラIIを迎え「3兄弟」と称され、1986年に3代目へと進化する

 しかし「3ドア リトラ」というスポーティグレードだけは、その名のとおりリトラクタブル・ヘッドライトを採用。

 どことなくAE86トレノのような、あるいは翌1987年に登場することになるAE92トレノを予感させる造形となりました。

 3兄弟の3ドア リトラが搭載したエンジンはごく普通の1.5L SOHCでしたが、1985年9月のプラザ合意を受けてイケイケの好景気が始まっていた日本では、そのデザインが若衆に注目され、3ドア リトラはそれなりのヒット作に。

 そして通常の3ドア リトラから遅れること4ヵ月、1986年9月には過給圧切り替え式ターボエンジンを搭載したホットトグレード「3ドア リトラ GPターボ」が追加されました。

カローラ2の3ドア リトラ GPターボ。リトラクタブルライトとは、可動式収納型のライトのことを指す。1978年にサバンナRX-7が採用して以後、日本でも広まるように。スポーツカーやスペシャリティカーに搭載されるのは珍しくなかったが、3兄弟のようないわゆる大衆車に搭載されたのは唯一の例となる

 GPターボに採用されたエンジンは新開発の3E-TE型。EP71型スターレットターボに搭載された2E-TE型のストロークを延長して1.5Lにしたもので、デュアルインテークの3バルブSOHCや空冷インタークーラー、2モードのターボシステムなどを2E-TEから踏襲。

 パワー&トルクは通常モード時が110ps/17.2kg-mで、Loモード時が97ps/15.2kg-mでした。

 足回りもGPターボ専用にチューンされ、4輪ディスクブレーキや185/60R14のタイヤもGPターボ専用の装備。

 また「スポーツパッケージ」では、TEMS(トヨタ電子制御サスペンション)と新プログレッシブパワーステアリングを選択することもできました。

 そういった車台よりエンジン出力が勝っていたGPターボはいかにも80年代らしい「じゃじゃ馬」でしたが、そこが逆に当時のユーザーの心に刺さったのか、それなりの人気車種にはなりました。

 しかし1990年にターセル/コルサが4代目に、そしてカローラIIが3代目へとフルモデルチェンジされる際に、3ドア リトラおよびそのGPターボはカタログから消滅。

「リトラクタブル・ヘッドライトを採用したターセル3兄弟」は、この1代限りで生産終了となったのです。

■人気車種となりながらも消えた理由

 トヨタ ターセル/コルサ/カローラIIという3兄弟の3ドア リトラおよびGPターボが生産終了となった理由。それは端的に言ってしまえば「ホットハッチブームが終わったから」でしょう。

 1980年代はさまざまなホットハッチが世界中の車好きを、特に、比較的若い世代の自動車愛好家を魅了しました。

 1970年代末期に登場した初代フォルクスワーゲン ゴルフGTIを皮切りに、日本ではホンダ シティターボおよびシティターボII(通称ブルドッグ)、ダイハツ シャレード デ・トマソ、トヨタ スターレット ターボS等々、挙げていけばキリがないほどのホットハッチが登場し、それぞれ人気を博していました。

 そして1990年代に入ってからも三菱ミラージュ サイボーグRやトヨタ カローラFX GTスーパーストラット等々のホットハッチは登場したわけですが、そこに80年代ほどの「勢い」はありませんでした。

 なぜホットハッチというジャンルが廃れたのか、正確なところはわかりません。しかしひとつ考えられるのは、80年代後半の世の中は異様な好景気に基づくジャブジャブの緩和マネーが、一般庶民のもとにも(ある程度)行き渡っていました。

 それゆえ、「どうせ高性能な車を買うなら、ハッチバックじゃなくてもっと立派なやつを!」と、多くの人が思い始めたからなのかもしれません。

 まぁこれはひとつの推論に過ぎませんが、いずれにせよトヨタは、時代の先を読んでいたのか、それとも「たまたま」だったのかは知りませんが、良い判断をしました。

コルサ リトラ。結局3ドア リトラ、およびそのGPターボモデルはこれら3代目に搭載されたきり、姿を消すことになる。またそれと足並みを揃えるように、機構の複雑さや重さ、空気抵抗、衝突の際の安全性が問題視されたリトラクタブルライトを搭載したモデルも激減してゆく

 ターセル/コルサ/カローラIIの3ドア リトラおよびそのGPターボは1990年をもって販売終了となったわけですが、ご存じのとおりその後、いわゆるバブルは崩壊し、日本では1992年頃に景気低迷のピークを迎えたからです。

 もしもそのその頃にも「ホットハッチ」の製造と販売を行っていたら、会社にとってはけっこうな「お荷物」になっていたことでしょう。

 以上のような流れで3兄弟のリトラクタブル系ハッチバックは廃番となったわけですが、この1980年代丸出しなデザインは、最近の若者(の一部)にはけっこう好まれるような気もします。

 それゆえ、もしも状態良好な中古車が残っていればけっこう面白いのでは……と思ったのですが、筆者が調べた限りでは、リトラ系3兄弟の現在の中古車流通は「ゼロ」でした。

 残念ですが、完全に絶滅してしまったようですね。

■トヨタ カローラII  リトラGPターボ 主要諸元
・全長×全幅×全高:3910mm×1635mm×1370mm
・ホイールベース:2380mm
・車重:910kg
・エンジン:直列4気筒SOHCターボ、1456cc
・最高出力:110ps/5600rpm
・最大トルク:17.2kgm/3200rpm
・燃費:14.8km/L(10モード)
・価格:124万2000円(1988年式リトラGPターボ 5MT)

●【画像ギャラリー】ターセル/コルサ/カローラII…3兄弟の勇姿をギャラリーでチェック!!!!

こんな記事も読まれています

ラリージャパンで完走できなければ、2025年WRC参戦はなかった……勝田貴元が明かす厳命「来年は”勝ちに行っていい”と言われるように」
ラリージャパンで完走できなければ、2025年WRC参戦はなかった……勝田貴元が明かす厳命「来年は”勝ちに行っていい”と言われるように」
motorsport.com 日本版
ブリッツ、『GRヤリス』専用キャンバー調整機能付きフロントピロアッパーマウント発売
ブリッツ、『GRヤリス』専用キャンバー調整機能付きフロントピロアッパーマウント発売
レスポンス
トヨタ、最終日に大逆転で4連覇。ヌービルは悲願の初戴冠【ラリージャパン 最終日レポート】
トヨタ、最終日に大逆転で4連覇。ヌービルは悲願の初戴冠【ラリージャパン 最終日レポート】
AUTOSPORT web
『頭文字D』カラーで日本の峠最速に。グリアジンがWRC2完勝「しげの先生にありがとうと伝えたい」
『頭文字D』カラーで日本の峠最速に。グリアジンがWRC2完勝「しげの先生にありがとうと伝えたい」
AUTOSPORT web
マツダ「RX-8」じゃない斬新「ロータリースポーツカー」がスゴイ! リトラ風“奇抜ヘッドライト”&ガバっと開く“画期的ドア”採用! 謎の「エボルブ」とは?
マツダ「RX-8」じゃない斬新「ロータリースポーツカー」がスゴイ! リトラ風“奇抜ヘッドライト”&ガバっと開く“画期的ドア”採用! 謎の「エボルブ」とは?
くるまのニュース
高性能な「ディフェンダーOCTA」初の一般公開! 盛況のランドローバー公式イベントに“秘密兵器”あり!! 大都市の真ん中で「悪路走行」を満喫
高性能な「ディフェンダーOCTA」初の一般公開! 盛況のランドローバー公式イベントに“秘密兵器”あり!! 大都市の真ん中で「悪路走行」を満喫
VAGUE
【最終結果】2024年WRC第13戦ラリー・ジャパン パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第13戦ラリー・ジャパン パワーステージ後
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
レスポンス
スバルブルーのスポーティ&正統派コスチューム! SUPER GTで「SUBARU BRZ R&D SPORT」をサポートする「BREEZE」のメンバーをご紹介
スバルブルーのスポーティ&正統派コスチューム! SUPER GTで「SUBARU BRZ R&D SPORT」をサポートする「BREEZE」のメンバーをご紹介
Auto Messe Web
F1第22戦、ラッセルが今季2勝目、フェルスタペンは5位入賞で4年連続チャンピオンを確定【ラスベガスGP 決勝】
F1第22戦、ラッセルが今季2勝目、フェルスタペンは5位入賞で4年連続チャンピオンを確定【ラスベガスGP 決勝】
Webモーターマガジン
“プロフェッサー”プロストに肩を並べたフェルスタッペン。偉大なる「4度のF1チャンピオン」は史上6人目
“プロフェッサー”プロストに肩を並べたフェルスタッペン。偉大なる「4度のF1チャンピオン」は史上6人目
motorsport.com 日本版
アウディだけどポルシェが作ったRS2! 名車誕生のワケは「財政難のポルシェを救うため」の仕事だった
アウディだけどポルシェが作ったRS2! 名車誕生のワケは「財政難のポルシェを救うため」の仕事だった
WEB CARTOP
F1 Topic:4連覇に王手をかけたフェルスタッペン。タイトル獲得条件をおさらい
F1 Topic:4連覇に王手をかけたフェルスタッペン。タイトル獲得条件をおさらい
AUTOSPORT web
世界的に数字の入った車名だらけ! 数え歌的に車名で1から10まで数えてみた
世界的に数字の入った車名だらけ! 数え歌的に車名で1から10まで数えてみた
WEB CARTOP
【試乗】ボルボ XC90が大幅改良。「完全電動化への橋渡し」だけでは役不足だと感じる、新型の熟成度
【試乗】ボルボ XC90が大幅改良。「完全電動化への橋渡し」だけでは役不足だと感じる、新型の熟成度
Webモーターマガジン
[15秒でわかる]トライアンフ『タイガー・スポーツ660』…先進機能を多数搭載
[15秒でわかる]トライアンフ『タイガー・スポーツ660』…先進機能を多数搭載
レスポンス
約260万円! スバル新型「インプレッサ」発表に反響! 新色に「爆オシャブルー」採用したスバルの人気「5ドアハッチ」どんな人が買ってるの?「最新の納期」もまとめて紹介!
約260万円! スバル新型「インプレッサ」発表に反響! 新色に「爆オシャブルー」採用したスバルの人気「5ドアハッチ」どんな人が買ってるの?「最新の納期」もまとめて紹介!
くるまのニュース
教習所での路上試験で安全運転義務違反は何点減点されるのか?
教習所での路上試験で安全運転義務違反は何点減点されるのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

25件
  • 私をスキーに連れてって
  • 懐かしい。このスタイル最高だ。車体のコンパクトさ、価格の安さに目が釘付けになった。確かに80年代の国産車って、200万オーバーはそれなりに高級な車種だった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

246.8354.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28.0620.0万円

中古車を検索
マークIIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

246.8354.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28.0620.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村