現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > スーパーGT第4戦タイ:GT300はHOPPY 86松井孝允がレコード更新で2戦連続のポール獲得

ここから本文です

スーパーGT第4戦タイ:GT300はHOPPY 86松井孝允がレコード更新で2戦連続のポール獲得

掲載 更新
スーパーGT第4戦タイ:GT300はHOPPY 86松井孝允がレコード更新で2戦連続のポール獲得

 2019年のスーパーGTは6月29日、タイ・ブリーラムにあるチャン・インターナショナル・サーキットで第4戦の公式予選が行われ、スーパーGT GT300クラスはHOPPY 86 MCがコースレコードを塗り替え、2戦連続のポールポジションを獲得した。

 DTMドイツ・ツーリングカー選手権との交流戦を除いたシリーズ戦としては、2019年シーズン唯一の海外ラウンドとなる第4戦タイ。ノックアウト形式の公式予選は現地15時、日本時間で17時にスタートを迎えた。

【順位結果】2019スーパーGT第4戦タイ 公式予選結果

 公式予選は依然としてドライコンディションだが、午前中の公式練習時よりも雲の多い状況でスタートを迎えた。スタート時点での気温は33度、路面温度40度、湿度52%だ。

■Q1:公式練習5番手のarto RC F GT3がQ1敗退の憂き目
 セッション開始と同時に各車ともコースインしていく。SUBARU BRZ R&D SPORTだけはミッション交換と思われる作業のため序盤はピットに留まっていたが、後にコースインしている。

 また、セッション中盤には埼玉トヨペットGB マークX MCが3コーナー立ち上がりのイン側でマシンを止める場面もあったが、こちらも走行を再開した。

 Q1はセッション残り2分を切ったところでアタックが本格化。この時点ではリアライズ 日産自動車大学校 GT-Rが1分32秒906で暫定トップ、2番手にエヴァRT初号機 X Works GT-R、3番手にD’station Vantage GT3が続く形に。

 チェッカー間際になっても上位陣に大きな変動はなかったものの、カットラインを争うチームのタイム更新が激化。各車とも次々と自己ベストを更新していき、Q1序盤をピットで過ごしたSUBARU BRZ R&D SPORTが11番手でQ1通過を果たした一方、公式練習で5番手タイムと好調だったarto RC F GT3が22番手でQ1敗退となった。

 結局、Q1のトップはリアライズ GT-Rで変わらず。2番手にエヴァRT初号機 GT-R、3番手にGAINER TANAX triple a GT-RとニッサンGT-RニスモGT3勢がトップ3を占める形となった。

■Q2:HOPPY 86の松井孝允、自身が持つレコード塗り替えリアライズGT-Rを上回る

 GT500のQ1とインターバルを挟み、ポールポジションを決めるQ2は現地15時45分にスタート。このころにはサーキット上空を覆っていた雲もなくなり、青空が広がるコンディションに変化している。

 セッションスタートとともに、まずはT-DASH ランボルギーニ GT3が先行してコースイン。それにModulo KENWOOD NSX GT3やSYNTIUM LMcorsa RC F GT3など、ライバル車が続いていく。

 チェッカーまで残り5分を切ると、各車のアタックが本格化。まずはARTA NSX GT3が1分32秒750でトップにつけるが、その直後にHOPPY 86 MCが1分32秒204までタイムを削ってトツプに浮上した。

 するとセッション残り2分40秒を切ったころ、このタイで好調ぶりを発揮しているリアライズGT-Rがコースレコードを上回る1分32秒057を記録してトップに。しかし、その直後に松井孝允がアタッカーを務めるHOPPY 86が1分31秒839までタイムを縮め、ふたたびトップの座を奪っていった。

 最終的に、この松井が記録した新レコードタイムを上回るドライバーは現れず。HOPPY 86が第3戦鈴鹿に続く2戦連続2度目、タイでは2016年第7戦以来となるポールポジションを奪ってみせた。

 HOPPY 86に続く2番手は平峰一貴がアタッカーを務めたリアライズGT-R、3番手はジョアオ・パオロ・デ・オリベイラのD’station Vantage GT3、以下、GAINER TANAX GT-R、ARTA NSX GT3と続いた。

 自身が持つレコードタイムを塗り替えた松井は「コースレコード更新はうれしいですし、クルマ、タイヤも進化しているので、そのおかげだと思います」と喜びを語っている。

 チャン・インターナショナル・サーキットを得意とする松井が渾身のアタックをみせたHOPPY 86のポール獲得となった第4戦タイの予選。ただ、後方にはレースでのバトルに強いFIA-GT3勢が控えており、決勝レースは一筋縄ではいきそうにない。酷暑のタイでつちやエンジニアリングが“伝家の宝刀”であるタイヤ戦略をどう駆使してくるかがポイントだろう。

 66周で争われる決勝レースは6月30日(日)の現地15時、日本時間17時にスタートする。

関連タグ

こんな記事も読まれています

トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
WEBヤングマシン
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.2358.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9847.8万円

中古車を検索
86の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.2358.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9847.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村