現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 16年27万キロ走ってわかった、日産「R35 GT-R」の初期型にあって最新型にないものとは?

ここから本文です

16年27万キロ走ってわかった、日産「R35 GT-R」の初期型にあって最新型にないものとは?

掲載 8
16年27万キロ走ってわかった、日産「R35 GT-R」の初期型にあって最新型にないものとは?

16年経ってもいまだに「すごさ」は健在

スカイラインの名が取れ、「NISSAN GT-R」という車名となった。GT-Rマガジンでは、発売直後にダークメタルグレーの標準車をスタッフカーとして導入した。約16年をともにしている本誌R35の歩みを紹介する。

すでに36万キロ走破! R34「スカイラインGT-R VスペックIIニュル」の官能性は「R35 Tスペック」にも負けません

(初出:GT-R Magazine Vol.170)

納車直後に筑波サーキットでタイムアタックを敢行

平成19(2007)年12月、発売とほぼ同時に導入した本誌R35。納車から2日で2000kmの慣らし運転を完了。翌週に姉妹誌CARトップの看板企画「筑波タイムアタック」に挑み、1分2秒143という当時のブッチギリ最速タイムを叩き出した。

通常はメーカーが貸し出す広報車両で取材を行うところ、普通にディーラーで購入した、一般ユーザーと同じ条件の車両でテスト。しかも慣らし直後のサーキットアタックで前代未聞のタイムをマークした。こんな経験は、初期型の本誌R35が最初で最後かもしれない。

発売当初は恐ろしく注目度が高く、どこへ行っても「ガン見」され、ときには携帯電話(当時はまだガラケーが主流だった)を片手に写メを撮ろうと走って追い掛けてくる人までいたほど。クルマ好きのみならず、普通に「これが新しいGT‒Rですか?」と声を掛けられるほど、街行く多くの人たちが興味を示していたのが印象に残っている。

R35は「2000km慣らし運転するように」とオーナーズマニュアルに明記されており、走行距離ごとの上限回転数まで指定されていた(現行モデルのマニュアルではもう少し簡略化されている)。吊しで480psという当時としては国産車離れしたスペックで、欧州のスーパーカーとも肩を並べるポテンシャルだけに、いきなり全開なんていうことをしないように、という含みもあったのかもしれない。

27万kmまでの間、エンジンを2度オーバーホールし、現在はニスモのS1エンジンを搭載。トランスミッションは20万kmで一度新品に載せ換えている。初期のころは「腫れ物」のように扱われていた時期もあったが、今ではプロショップも独自にトラブルを未然に防ぐための対策や修理に関するノウハウを構築しているので安心して乗ることができる。

最新のTスペックとは異なる魅力があることを再認識

最新のTスペックと乗り比べたことで、16年分のR35の進化が手に取るようにわかった。Tスペックが最良のGTであることは先にも述べているが、初期モデルは荒削りな乗り心地やトランスミッションのノイズなど、そのワイルドさが年を経るにつれて「味」として受け入れられるようになった。だから、走っていても古くささは感じず、むしろ「すごいクルマ」に乗っている感は最新モデルを上回る。

これはある意味、チューニングカーにも通じることかもしれない。何かを得るために何かを犠牲にする。初期型のR35は「速さ」を得るため、目を瞑った部分があったのだと思う。そこを課題として徐々に潰しながら改良を重ねてきたからこそ最新のR35は洗練されたのだ。

どちらが良いかではなく、何を求めているのかによってチョイスのベクトルは変わってくるだろう。R35に関して言えば、クルマとしては圧倒的にTスペックのほうが完成度が高い。けれど、初期型のR35には16年に及ぶ付き合いがあり、良いことも悪いことも含めてさまざまな経験を共にしてきた。だからこそ、初期型のR35に乗る時は素に戻れる気がする。そういう意味では、本誌R35はもう家族同然のような存在なのかもしれない。

(この記事は2023年4月1日発売のGT-R Magazine 170号に掲載した記事を元に再編集しています)

【キャンペーン】マイカー・車検月の登録でガソリン・軽油7円/L引きクーポンが全員貰える!

こんな記事も読まれています

新車シビックがスーパーGT無双か!? 第2戦富士は17号車アステモが好発進!! GT500シビックのポテンシャルがスゴイ
新車シビックがスーパーGT無双か!? 第2戦富士は17号車アステモが好発進!! GT500シビックのポテンシャルがスゴイ
ベストカーWeb
レース終盤に突然荒れ出したGT500クラス決勝。トラブル、ハプニングまとめ/第2戦富士
レース終盤に突然荒れ出したGT500クラス決勝。トラブル、ハプニングまとめ/第2戦富士
AUTOSPORT web
小暮卓史「ホッとしています」。元嶋佑弥「タイヤがプッシュに応えてくれた」【第2戦GT300決勝会見】
小暮卓史「ホッとしています」。元嶋佑弥「タイヤがプッシュに応えてくれた」【第2戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
うおおお魂動デザインのピックアップ! トライトンがありならマツダBT-50も入れてくれ!
うおおお魂動デザインのピックアップ! トライトンがありならマツダBT-50も入れてくれ!
ベストカーWeb
高星明誠「これで満足しない」。三宅淳詞「流れを崩さず準備していきたい」【第2戦GT500決勝会見】
高星明誠「これで満足しない」。三宅淳詞「流れを崩さず準備していきたい」【第2戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
ベントレー・ベンテイガ 詳細データテスト 上質で広い 動力性能も操縦性もハイレベル 文句なく快適
ベントレー・ベンテイガ 詳細データテスト 上質で広い 動力性能も操縦性もハイレベル 文句なく快適
AUTOCAR JAPAN
初開催「RALLY三河湾2024」は大苦戦! それでも完走できたのは「OZホイール」のおかげでした【ゴスラリ参戦記】
初開催「RALLY三河湾2024」は大苦戦! それでも完走できたのは「OZホイール」のおかげでした【ゴスラリ参戦記】
Auto Messe Web
ニスモが1-2で富士を制圧。Niterra MOTUL Zの三宅淳詞がデビュー2戦目で初優勝【第2戦GT500決勝レポート】
ニスモが1-2で富士を制圧。Niterra MOTUL Zの三宅淳詞がデビュー2戦目で初優勝【第2戦GT500決勝レポート】
AUTOSPORT web
逆襲のヨコハマがワン・ツー。JLOCランボルギーニが独走ポール・トゥ・ウイン【第2戦GT300決勝レポート】
逆襲のヨコハマがワン・ツー。JLOCランボルギーニが独走ポール・トゥ・ウイン【第2戦GT300決勝レポート】
AUTOSPORT web
前年比10パーセント増。ゴールデンウイークの富士スピードウェイ、スーパーGT第2戦に8万8000人が来場
前年比10パーセント増。ゴールデンウイークの富士スピードウェイ、スーパーGT第2戦に8万8000人が来場
AUTOSPORT web
オススメできない理由がない! 新型フォルクスワーゲン・ティグアンへ試乗 アウディに見劣りしない車内
オススメできない理由がない! 新型フォルクスワーゲン・ティグアンへ試乗 アウディに見劣りしない車内
AUTOCAR JAPAN
「プロテクションフィルム」を貼ると査定は下がる!? プロショップに聞く最新フィルム事情とは
「プロテクションフィルム」を貼ると査定は下がる!? プロショップに聞く最新フィルム事情とは
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第2戦富士 決勝3時間後
【正式結果】2024年スーパーGT第2戦富士 決勝3時間後
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、予選Q2ダブル進出。ガスリーが進歩実感の一方でオコンにエンジントラブル発生「決勝は大丈夫なはず」
アルピーヌF1、予選Q2ダブル進出。ガスリーが進歩実感の一方でオコンにエンジントラブル発生「決勝は大丈夫なはず」
motorsport.com 日本版
メルセデス、2台がSQ2で敗退「実験のせいでなくこれが実力」「アップデートが機能していない」F1第6戦スプリント予選
メルセデス、2台がSQ2で敗退「実験のせいでなくこれが実力」「アップデートが機能していない」F1第6戦スプリント予選
AUTOSPORT web
【速報!マイアミGP予選 】F1第6戦、角田裕毅は10番グリッドから決勝にのぞむ、ポールポジションはフェルスタッペン
【速報!マイアミGP予選 】F1第6戦、角田裕毅は10番グリッドから決勝にのぞむ、ポールポジションはフェルスタッペン
Webモーターマガジン
FP1をスピンで失ったルクレールがスプリント予選2番手「シングルラップ改善の努力が報われた」フェラーリ/F1第6戦
FP1をスピンで失ったルクレールがスプリント予選2番手「シングルラップ改善の努力が報われた」フェラーリ/F1第6戦
AUTOSPORT web
ちょっと「度を超えた」挑戦? TVR T 400R 346km/hのタスカン ナンバー付きGT1マシン(1)
ちょっと「度を超えた」挑戦? TVR T 400R 346km/hのタスカン ナンバー付きGT1マシン(1)
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

8件
  • 大黒
    15年落ち16万㌔でも600万円超え
    ちなみに私が乗り続けている
    ジャパンGT-EXターボ11万㌔が500万円と
    聞きました。意地でも売りません笑
    問題の答えは、塗装の剥げや傷
  • zx7********
    初期モデルは荒削りな乗り心地やトランスミッションのノイズなど、そのワイルドさが年を経るにつれて「味」として受け入れられるようになった。だから、走っていても古くささは感じず、むしろ「すごいクルマ」に乗っている感は最新モデルを上回る。

    これが初期にあって最新型には無い魅力なんですね。
    それでいうと、大抵のモデルはそうです。
    一言で言うと「洗練度」です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村