現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 見た目はバカッ速なのに踏んだらアレ……遅くない? 見た目「狼」中身は「羊」なクルマ4選

ここから本文です

見た目はバカッ速なのに踏んだらアレ……遅くない? 見た目「狼」中身は「羊」なクルマ4選

掲載 58
見た目はバカッ速なのに踏んだらアレ……遅くない? 見た目「狼」中身は「羊」なクルマ4選

 この記事をまとめると

■クルマはよく「羊の皮をかぶった狼」と評価されることがある

見た目は実用車なのにエンジンは超強烈! リアル羊の皮を被った狼な国産車5選

■「羊の皮をかぶった狼」の逆バージョン「狼の皮をかぶった羊」的なモデルを紹介する

■外観は上級モデルと同じなのが「狼の皮をかぶった羊」の特徴だ

 どこか憎めない「狼の皮をかぶった羊」たち

 クルマのキャラクターを表現する常套句として「羊の皮をかぶった狼」というものがある。

 プリンス・スカイライン2000GTの誕生時に、故・三本和彦氏が東京新聞の記事タイトルにつかったのが最初で、当時はプリンス自動車(のちに日産に吸収合併される)の広報部から「わが社の労作を狼よばわりするのは許せない」と抗議を受けたという。

 スカイライン2000GTは、4気筒エンジンを積む標準ボディのフロントを伸ばして直列6気筒エンジンを積んだエボリューションモデルというべきものであり、けっして平凡なカタチだったわけではない。スカイラインという4ドアセダンで、ポルシェに匹敵するパフォーマンスを目指したという開発者の意気を、三本氏は「羊の皮をかぶった狼」と表現したのだろう。

 そして、いまでは外観に反してハイパフォーマンスであったり、走りが楽しめたりするクルマをほめる表現として定着している。

 最近では、どのクルマでも公道を前提とすれば十分なパフォーマンスを有しており、ハンドリングがダルでつまらないということも少なくなっている。そのためか、「羊の皮をかぶった狼」という表現を見かけることも少なくなっているようだ。

 それはさておき、ここで紹介したいのは「逆・羊の皮をかぶった狼」とでも呼びたくなるクルマたち。いかにも速そうなスポーティな外観なのに、いざ走らせると期待値よりおとなしいといったモデルをピックアップしてみた。

 この手の切り口ではレギュラーメンバーといえるのが光岡オロチ。光岡のオリジナルシャシーはミッドシップで、なまめかしいボディは他に類を見ないもの。

 さぞやエキサイティングな走りを披露するのだろう、と期待したくなるが、エンジンはトヨタの3.3リッターV6で、トランスミッションは5速ATだけの設定となっている。

 このパワートレインはトヨタの上級FF系モデルの定番で、233馬力という最高出力はSUVやセダンであれば十分にパワフルといえたが、オロチの外観からすると拍子抜けするほど平凡なスペックといえた。

 もっとも、オロチについては光岡自身が「ファッション・スーパーカー」をコンセプトにかかげていたモデルであり、そもそも「狼の皮をかぶった羊」を目指していたともいえる。

 同様に、ミッドシップのスポーツカーであっても、絶対的な速さではない世界を求めていたのがホンダ・ビートだ。メーターデザインからもわかるようにビートが目指したのはクルマとバイクの世界観を融合させた乗りものだったといえる。

 ご存じのようにビートは軽自動車で、エンジン排気量は660ccに制限される。当時もいまも軽自動車でパフォーマンスを求めるとターボによる過給は必須といえるが、ビートはあえてNA(自然吸気)を貫いた。そのかわり「MTREC」と呼ばれる3連スロットルを採用することで高回転まで軽やかにまわるエンジンに仕上げたのだ。

 結果として軽自動車の自主規制である64馬力は実現したが、ターボエンジンと比べるとトルクで劣るのは致し方なく、また他社のターボ車は実測ではカタログ値を超えることが珍しくなかった時代には、明らかに最高速&加速性能では見劣りした。

 しかしながら、ビートを速さだけを求めたスポーツカーとして捉えていたオーナーは少数派だったのも事実。ターボエンジンのような爆発的なパワー感ではない世界を楽しむのがビートの流儀であり、後年になって「逆・羊の皮をかぶった狼」と呼ばれるのは、ビートの開発者も、当時購入したユーザーも、そしていまも大事にしているオーナーにとっても不本意であろう。

 見た目だけは一丁前!

 そういう意味では、マンガ「頭文字D」に登場したことによって狼の皮をかぶった羊的な扱いをされている「AE85」も不憫なモデルといえる。

 いうまでもなく「AE85」というのはAE86型カローラレビン/スプリンタートレノに設定されていた廉価グレードの車両型式のことだ。AE86が1.6リッターDOHCエンジンを積んでいたのに対して、AE85のエンジンは1.5リッターSOHCだった。排気量的にはわずかな違いに感じるが、当時のカタログスペックではAE86が130馬力だったのに対して、AE85は85馬力と大きく異なっていた。

 AE86が神格化されていくなかで、なんちゃってハチロクといった風情のAE85はバカにされる存在となったわけだが、ハチゴーがあったからハチロクが存在できたともいえる。

 4ドアボディのカローラがFF化する中で、スポーティなクーペモデルだけはFRを残すという英断があったから”ハチロク”は伝説となったが、廉価版の”ハチゴー”を用意することで専用ボディの生産量を確保するといったことをしなければ、商品企画として通ることは難しかったであろう。ある意味では、ハチゴーがあったからハチロクは存在できたのだ。

 冒頭、「羊の皮をかぶった狼」というフレーズはスカイラインによって生まれたというエピソードを紹介した。スカイラインに敬意を表して(?)、後年に生まれたスカイラインのなかから、もっとも「逆・羊の皮をかぶった狼」といえるモデルを考えてみたい。

 さまざまな意見はあろうが、筆者が考えるのは8代目スカイラインのエントリーグレード「GXi」である。8代目スカイラインといえばR32という型式でおなじみ。コンパクトなボディは走りを重視したもので、第二世代GT-Rが誕生したモデルとしても知られている。

※画像はGTS25 Type X G

 基本的にR32スカイラインは6気筒エンジンを積んでいた。GT-Rには2.6リッターツインターボエンジン、標準ボディの最上級グレードといえるGTS-tには2リッターターボエンジンとなっていたのはご存じの通りだ。

 しかし、GXiだけは1.8リッターの4気筒エンジンだった。エントリーグレードに1.8リッターエンジンを積むというのはスカイラインの伝統ともいえるもので、それ自体は珍しくないのだが、外観で差別化しなかったのがGXiを「逆・羊の皮をかぶった狼」たらしめている。

 ポイントはテールレンズのデザインにある。スカイラインといえば丸4灯テールがアイデンティティだったが、7代目までは4気筒エンジン車だけは角テールとしてひと目で違いがわかるようデザインされていた。

 そうした識別点がなくなってしまったことで、8代目スカイラインのGXiは一見すると2リッターターボ車のように感じられることもあった。もちろん、ちゃんと見ていくとタイヤサイズやブレーキの仕様、ホイールの穴数など外観でわかる違いは多かったのだが、識別ポイントを知らない世代にとっては「こんなグレードがあったのか」と驚いてしまうかもしれない。

※画像はGTE Type X

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

角田裕毅のマシンが“グリッター”カラーに。RB、ラスベガスGP用スペシャル・リバリーを発表
角田裕毅のマシンが“グリッター”カラーに。RB、ラスベガスGP用スペシャル・リバリーを発表
AUTOSPORT web
台湾では「輪行」不要!? 国鉄で広がる自転車の旅はちょっと不思議な感覚
台湾では「輪行」不要!? 国鉄で広がる自転車の旅はちょっと不思議な感覚
バイクのニュース
フォルクスワーゲン「ティグアン」発売! 3代目に進化した全長4.5mの“VWで一番売れている”SUVはどう進化?
フォルクスワーゲン「ティグアン」発売! 3代目に進化した全長4.5mの“VWで一番売れている”SUVはどう進化?
VAGUE
カーメイト、改良版サイクルアタッチメント、釣り竿収納ホルダーの新製品が発売!
カーメイト、改良版サイクルアタッチメント、釣り竿収納ホルダーの新製品が発売!
レスポンス
美しい! 速そう!! カッコいい!!! 幻の日産フラッグシップ「Q80インスピレーション」市販可能性
美しい! 速そう!! カッコいい!!! 幻の日産フラッグシップ「Q80インスピレーション」市販可能性
ベストカーWeb
めっちゃカッコいいぞ!?? スズキ新型SUVをトヨタへ供給&日本導入ってマジか
めっちゃカッコいいぞ!?? スズキ新型SUVをトヨタへ供給&日本導入ってマジか
ベストカーWeb
軽快スポーツフルフェイス「Z-8」シリーズに新グラフィック「YAGYO」が追加!パーツ怪異イラストがかわいい!  
軽快スポーツフルフェイス「Z-8」シリーズに新グラフィック「YAGYO」が追加!パーツ怪異イラストがかわいい!  
モーサイ
【SHOEI】システムヘルメット「NEOTEC 3」に新グラフィックモデルの「ANTHEM(アンセム)」が設定された!   
【SHOEI】システムヘルメット「NEOTEC 3」に新グラフィックモデルの「ANTHEM(アンセム)」が設定された!   
モーサイ
「青の位置が矢印の信号機」ってなんだ? 更新で消えゆく超激レアモデルだった! 【信号機マニア・丹羽拳士朗の偏愛日記 #1】
「青の位置が矢印の信号機」ってなんだ? 更新で消えゆく超激レアモデルだった! 【信号機マニア・丹羽拳士朗の偏愛日記 #1】
くるくら
光岡自動車、シビックベースの「M55ゼロエディション」発売 イメージは1970年代 6速MTのみ 808万円
光岡自動車、シビックベースの「M55ゼロエディション」発売 イメージは1970年代 6速MTのみ 808万円
日刊自動車新聞
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
くるまのニュース
【ドライブグルメ】中央自動車道・双葉SA(上り)のオススメ テイクアウトは、ユニークな総菜パンと定番のアップルパイ
【ドライブグルメ】中央自動車道・双葉SA(上り)のオススメ テイクアウトは、ユニークな総菜パンと定番のアップルパイ
Webモーターマガジン
三重県の「北勢バイパス」、2024年度内に四日市の中心部まで開通! 通勤ラッシュの緩和にも期待。 【道路のニュース】
三重県の「北勢バイパス」、2024年度内に四日市の中心部まで開通! 通勤ラッシュの緩和にも期待。 【道路のニュース】
くるくら
ヒョンデが独占!? 「2025カー・オブ・ザ・イヤー」、新型「サンタフェ」が「年間ベストカー賞」など複数受賞
ヒョンデが独占!? 「2025カー・オブ・ザ・イヤー」、新型「サンタフェ」が「年間ベストカー賞」など複数受賞
LE VOLANT CARSMEET WEB
BYDの勢いが止まらない! 新エネルギー車の生産台数が世界初の1000万台を突破
BYDの勢いが止まらない! 新エネルギー車の生産台数が世界初の1000万台を突破
THE EV TIMES
【ユーズドカーチェック】17枚の画像とともにBMW 3シリーズGT(F34)の中古モデルをわかりやすくレビュー!
【ユーズドカーチェック】17枚の画像とともにBMW 3シリーズGT(F34)の中古モデルをわかりやすくレビュー!
AutoBild Japan
ソロキャンプに嬉しい! 飯ごうにぴったり重なる調理用鉄板「Stacking iron plate」が発売
ソロキャンプに嬉しい! 飯ごうにぴったり重なる調理用鉄板「Stacking iron plate」が発売
バイクブロス
新生ジャガー「DESIGN VISION CONCEPT」のティーザー画像が公開
新生ジャガー「DESIGN VISION CONCEPT」のティーザー画像が公開
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

58件
  • 見た目はバカッ速って書いてるが
    AE86なんて見た目は速そうに見えんだろ
  • ビートは見た目も狼じゃないでしょ
    だってカワイイもん
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村