ヨーロッパではいまだに根強い人気を誇る
ワゴン、コンビ、ステ―ションワゴン……。クルマのカテゴリーとして、さまざまな呼び方がある。基本的には、セダンの派生系車で、荷室が車内で共有されている5ドア車を指す。日本でも70年代から80年代、いまで言うところのネオクラッシックカー世代ではクラウンやセドリックを筆頭に、さまざまなワゴンが当たり前のように日本各地を走っていた。
見た目は実用車なのにエンジンは超強烈! リアル羊の皮を被った狼な国産車5選
それが90年代になりRVブーム、そしてミニバンブームへとつながり、セダン派生系ワゴンは一気に姿を消した。最近の乗用ワゴンは、スバル「レヴォーグ」などごく一部にとどまっており、メーカー各社の新規ワゴン導入の計画は見えてこない。
一方、欧州車ではジャーマン3(メルセデスベンツ、BMW、VWグループ)を筆頭にセダン派生系ワゴンは健在である。なぜなのか?
端的に言って、需要があるからだ。欧州各国の住宅事情や道路事情を踏まえて、ワゴンは庶民生活のなかに組み込まれている雰囲気があり、モデルチェンジを続けることに、ユーザーも、ディーラーも、そしてメーカーも違和感がないのだと思う。機能性やファッション性という括りでは説明しきれないような、欧州自動車文化として、ワゴンが社会に根付いているのだ。
とはいえ、そんなワゴン大国・欧州でもSUVシフトの波が着実に押し寄せている。文字どおり、多目的車というカテゴリーとしては、SUVとワゴンはかち合う部分が多く、車内の居住性ではSUVに軍配が上がる場合が多い。それでも、欧州ではワゴンとSUVを当面、共存共栄させる商品戦略を続けていくだろう。
ただし、どこかのタイミングでSUVシフトがさらに大きく進む可能性は否定できないと思う。たとえば、デジタルネイティブと呼ばれる若い世代が新車市場での主要購買層になる10年~20年後には、電動化を含めて社会におけるクルマのあり方が大きく変わるかもしれない。
こうしたワゴンからSUVへのシフトは、アメリカではすでに完了してしまった感がある。80年代~90年代までは、フォード・トーラスやシボレー・カプリスなど大柄なステーションワゴンが庶民の足となっていたし、2000年代にはクライスラー(当時)が仕掛けたネオクラシカルなデザイン戦術のなかで、300Cの派生系ワゴンであるダッジ・マグナムがスマッシュヒットを飛ばしたが、いまのアメリカでステーションワゴンは絶滅危惧種だ。
ファッションのトレンドは数十年に一度の周期でリバイバルするというが、クルマのワゴンブームはアメリカ、そして日本で再燃しないのだろうか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
三重県の「北勢バイパス」、2024年度内に四日市の中心部まで開通! 通勤ラッシュの緩和にも期待。 【道路のニュース】
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「高いのはしゃーない」光岡の55周年記念車『M55』、800万円超の価格もファン納得の理由
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
超クラシック! ホンダが新型「ロードスポーツ」発表で反響多数! ロー&ワイドの「旧車デザイン」に「スタイル最高」の声! 女性にも人気らしい新型「GB350 C」が話題に
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
一番の理由は、職場が機械パーキングで、全高1550mm制限なのですが、月に数回なので、それは別の駐車場利用にすればSUVにも乗れる状況ですが、私は、やはり高速道路での走行安定性がセダンに近いのが、ステーションワゴンから離れられない理由です。
SUVの方が、多少は室内高があり、余裕スペースが多いのと、やはり見晴らしが良いので、渋滞時イライラしにくいのはメリットとしてあると思います。
しかし、私は、高速道路でのレーンチェンジや追い越し時の、気持ちのいい加速と挙動がやはり車高が低いステーションワゴンの魅力です。
荷室などのも今のところ困ったことがなく、SUVとほとんど変わらないと思っています。
乗り降りもやはりラクですしね。