現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 100万円アップも!?? 中古車下取り変動最大要因「ボディカラー」のガチな実情

ここから本文です

100万円アップも!?? 中古車下取り変動最大要因「ボディカラー」のガチな実情

掲載 10
100万円アップも!?? 中古車下取り変動最大要因「ボディカラー」のガチな実情

クルマの下取り価格に影響するものとして、真っ先に思い浮かべるのは、年式や走行距離でしょう。このほか、オプション装備によっても下取り価格は大きく違ってきますが、ボディカラーも下取り価格を左右する大きな要因であることは、昔からいわれています。下取り価格が高くなりやすいボディカラーの最新事情をご紹介しましょう。

文:吉川賢一
写真:TOYOTA

100万円アップも!?? 中古車下取り変動最大要因「ボディカラー」のガチな実情

人気カラーか否かで、50~100万円の落差が生じることも

クルマのボディカラーについては、ホワイト(パールホワイト含む)やブラックが査定に強く(査定額がプラスされる)、レッドやイエロー、ブルーといった鮮やかなカラーリングは、下取りが低くなりやすい、と昔からいわれてきました。ホワイト系は清潔感があり大きなクルマに見える、ブラックはどの国でも万人抜けする、赤や黄色は目立ちやすくイメージ的に日本では避けられる、など理由は諸説ありますが、中古車買い取り専門店の担当者によると、この傾向は、基本的にはいまも変わっていないそう。

実際、現行型である300系ランドクルーザーの場合だと、パールホワイトとブラックは、他のカラー(グレーやレッドなど)と比べて、50~100万円近く差がつくことが多いそう。パールホワイトやブラックのボディカラーにベージュのインテリアの組み合わせが、海外では「金持ちの証」として認識されていることが主な理由だそうで、ランクルの場合はこの傾向が特に顕著に表れているといえます。

ランクル同様に海外で人気のあるアルファードも、パールホワイトとブラックが強い傾向にありますが、アルファードの場合は「アルファードといえばパールホワイト」と考えている人が多いようで、そもそも中古車オークションに出品されてくる30系アルファードのうち、75%がパールホワイトだそう。残り20%がブラック、残りの5%がその他と、その他のボディカラーで購入する人がレアである、という事情も関係しているようです。

2024年1月に業者向け中古車オークションへ出品されたランドクルーザー300系のうち、66%がパールホワイト、27%がブラック、4%がグレーメタリックといった割合だという

アルファードは「アルファードといえばパールホワイト」と考えている人が多いようで、中古車オークションに出品されてくる75%がパールホワイトだそう

[usedcar-search brand_cd="1010" body_cd="5,7" car_cd="10102516" keyword="ランドクルーザー" limit=30]

ただなかには、レッドや紺色のほうが高相場になるケースも

ただ、どんなクルマでも白や黒が高相場となる、とは限らないそう。たとえば、トヨタプレミオ」は、パールホワイトの相場に対して、ダークレッドマイカメタリック(レッド)やブラキッシュアゲハガラスフレーク(紺色)、ダークシェリーマイカメタリック(茶色)のほうが、相場は30~40万円も高くなっている、とのこと。トヨタ「カローラクロス」も、ダークレッドマイカメタリック(レッド)やセメントグレーメタリック(グレー)、アバンギャルドブロンズメタリック(茶色)の相場が、パールホワイトと比べて30万円は高くなっているそうで、どちらも瞬間的な相場上昇ではなく、長らく続いている傾向とのこと。

この2モデルが多く輸出されていくバングラデシュでは、メタリックレッドやメタリックブルーといった濃い目のキラキラした色味が好まれることが関係しているようです。ただ、オークションへの出品タイミングや走行距離の違い、装備品の有無によっては、相場が逆転することもありますので、「同じ走行距離、同じ装備品で相場を比べたら」という前提のもとになりたつ法則、とのことです。

プレミオの人気カラー、ダークレッドマイカメタリック。パールホワイトやブラックよりも40万円近く中古車オークション相場が高い

トヨタカローラクロスのアバンギャルドブロンズメタリック。カローラクロスでは、白よりもこのカラーのほうが下取りが高くなることも

白や黒を買っておけば無難 ただ好きな色に乗ったほうがいい!!

ただ、プレミオやカローラクロスのような事例はまれであり、こうしたケースの相場が上下する理屈を予測するのは、専門業者であってもかなり難しいとのこと。そのため、前述の担当者は、こだわりがないのであれば、白か黒のボディカラーで購入することをお薦めします、とのことでした。

かくいう筆者は、イエローのフランス車や、ブルーのドイツ車、レッドの国産車など、白や黒以外のクルマばかりに乗っています。白や黒を選んだからといって、確実に高査定が狙えるとは限りませんし、好きなボディカラーのクルマを手に入れることで充足感が得られることもあります。あまり査定を気にすることなく、好きな色のクルマを買うのがよいのではないかな、と思います。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

『N-BOX』のデッドスペースを有効活用、カーメイトからフットライト付き増設電源ソケット発売
『N-BOX』のデッドスペースを有効活用、カーメイトからフットライト付き増設電源ソケット発売
レスポンス
三菱「新デリカ」に反響多数! 全長4.8m級ボディ&スライドドア採用の「SUVミニバン」が話題に! “8人乗り”シャモニー&斬新「真っ黒」仕様も追加の「D:5」とは
三菱「新デリカ」に反響多数! 全長4.8m級ボディ&スライドドア採用の「SUVミニバン」が話題に! “8人乗り”シャモニー&斬新「真っ黒」仕様も追加の「D:5」とは
くるまのニュース
BMW新型「1シリーズ」日本登場から3か月 第4世代に進化した“走りのハッチバック”に対する販売店への反響とは
BMW新型「1シリーズ」日本登場から3か月 第4世代に進化した“走りのハッチバック”に対する販売店への反響とは
VAGUE

みんなのコメント

10件
  • ydw********
    そりゃ金は大事だけど、なんともつまらない話だな。
  • hss********
    30数年前ですがインディイエローパールの初代NSXに乗ってました。
    当時は赤と黒が人気で、それらに比べて100万円安かったですが後に希少価値で高くなった事がありました。
    車は嗜好品と考えてるので好きな色に乗るのが良いと思います。
    手放す時に結果的に金額が高ければ一番理想的ですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

190.9271.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

47.4395.0万円

中古車を検索
プレミオの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

190.9271.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

47.4395.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?