首都高のETC 利用率は98.4%
首都高速道路株式会社は、2025年5月下旬から料金所リニューアル工事を順次開始し、2025 年度に新たに55箇所(累計90箇所)をETC専用として運用することを発表しました。
【画像】どんなメリットがある!? リニューアル後の首都高ETC専用料金所のイメージを画像で見る(3枚)
首都高速道路におけるETC 利用率は98.4%(2024年11 月)と高い比率となっていますが、同社はそうした要素を鑑み、2025年度には現在運用している35箇に加え、更新時期を迎えた料金所をリニューアルすることで累計90箇所に、2028年春までに本線料金所などの一部を除き入口にある料金所のETC専用化を目指しています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
苦手な人が多い「駐車枠にまっすぐとめる」一発でキメるコツがあった! 「微妙に曲がってる…」悩みを解決する方法とは?
スズキが新型「ジムニー“ノマド”」発表! 29年ぶり復活の「旧車ネーミング」なぜ採用? 待望の”5ドア”モデル登場
トヨタ「“斬新”SUVミニバン」コンセプトがスゴかった! 全長4.7m「ノア」サイズに“カクカク”デザインの「X-VAN GEAR」! 「凄いドア」も採用の「画期的モデル」 どんなクルマ?
道路陥没の影響が高速道路にも「東日本最大級のSA、トイレは…」下水道の使用制限でNEXCOが異例の呼びかけ
スズキが斬新「カクカク5ドアSUV」発表! 新型「ジムニーノマド」だけが持つ“専用装備と機能”とは! 日本初の「“リアドア付き”ジムニー」何がスゴイ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
当時まだ四輪も珍しい時代に、ゲートをETCで通過するメリットと、メットの中のドヤ顔は楽しかった。
料金所で停止、よっこらせとクレカを取り出して支払いはとても面倒な作業で危ない。
ライダーならETCの価値は四輪以上に理解しているはずだけど。
まだ、通行券を風に飛ばされない様にしながら財布をごそごそやっている人いるのかい。