現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 給油口の位置と開け方はなぜ車種によって違うのか? 統一したほうがいいものと違っていていいもの

ここから本文です

給油口の位置と開け方はなぜ車種によって違うのか? 統一したほうがいいものと違っていていいもの

掲載 47
給油口の位置と開け方はなぜ車種によって違うのか? 統一したほうがいいものと違っていていいもの

 仕事柄、さまざまなクルマに乗る機会がありますが、スイッチや操作方法がクルマによって違うことで、戸惑うことがあります。もちろん走る・曲がる・止まるという操作には問題ないのですが、スタートスイッチやハザードスイッチの位置をキョロキョロと探すのは、少し恥ずかしいものがあります。

 一番焦るのが給油をするとき。給油口が左右どちら側にあるのかは、メーターパネル内の給油機マークの三角を確認すればわかりますが、昨今のクルマは給油口の開け方もバラバラなので、「給油口開けてくださーい」とスタンドの店員さんにいわれてしまい、顔を赤くすることもしばしば。

給油口の位置と開け方はなぜ車種によって違うのか? 統一したほうがいいものと違っていていいもの

 なぜこれらはクルマによって違うのでしょうか。統一できないものなのでしょうか。

文:吉川賢一
アイキャッチ画像:Adobe Stock_yamasan
写真:Adobe Stock、写真AC

給油口の位置の違いは、メーカーの設計思想の違いによるもの

 右側か左側か、どちらかに統一したほうが便利だと思われる給油口の位置。ただ、一部例外もありながらも、メーカーによって左右どちらかはだいたい決まっています。たとえばトヨタやホンダなど多くの国産メーカーは左側にあることが多いですが、日産やスバルでは右側にあることが多く、メルセデスやBMW、フォルクスワーゲンなどの欧州車も右側が多いようです。

 給油口の位置に関する法規としては、「道路運送車両の保安基準第2章及び第3章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示(2021.6.9)」の第12条(燃料装置)のなかで、「排気管の開口方向になく、かつ、排気管の開口部から300ミリメートル以上離れていること。」 とされており、給油口と排気管の位置は離す必要があります。給油中にガソリンをこぼしてしまい、熱くなった排気管に垂れて引火するなどの事故を防ぐためです。そのため、排気管が出ている向きとは反対側に給油口を設けるのが一般的です。

 日産の車体設計エンジニアによると、日産の場合は、運転席側に給油口が装備されたほうが給油の際に便利という観点から、日本向けが主のクルマには右側へ給油口を設けているとのこと。ただし北米向けのアルティマ、マキシマ、ムラーノや、それらと同じプラットフォームを使っているエルグランドは、左側に給油口を設けています。

 また、左側が多いトヨタやホンダはグローバルで統一しているようです。左側通行の日本において、歩行者のいる左側に排気管を装備するのは望ましくないとの考えから、排気管は右側に、給油口は左側に設けるようになったそう。ただし、排気管が左右にあるクルマもあり、設計の都合や慣例により決めているというのが現状のようです。

給油口の位置の違いは、メーカーの設計思想の違いによるもの(PHOTO:Adobe Stock_xiaosan)

開け方の違いは、海外とのガソリンスタンドの違いが

 給油口といえば、給油口のフタ(フューエルリッド)の開け方も統一されていません。昔はクルマのキーをキャップに差し込み回して開けるタイプが多くありましたが、カギ穴をイタズラされたりなどの問題があったことから、国産車では、車内にあるレバーやスイッチで解除するタイプが主流に。ただ、海外のクルマでは、給油口のフタを手で押して開けるタイプが主流です。ドアロックと連動しており、ドアを開けて表に出ると、フタのロックが解除される仕組みとなっています。

 この違いは、日本と海外のガソリンスタンドの違いが関係しています。いまでこそセルフサービスの店も多い日本のガソリンスタンドですが、かつては従業員が給油を行うフルサービス方式しか認められていなかったことで、ドアロックがかかっている状況でも、給油口のフタのロックを車内から解除することができる方式が便利でした。ただ海外では、昔からセルフサービスが主流であり、ドアロックと連動しておくことで、給油操作のためにクルマから降りると給油口のフタのロックが解除されますので、「解除する」といった操作が不要となるため、このドア連動型が主流だったのです。

 しかしながら、現在は日本でもセルフサービスのガソリンスタンドが多くなっていることを考えると、今後はドアロック連動型が主流になってくるのかもしれませんね。ロック解除のレバーやスイッチを探す手間も省くことができます。

給油口に関しては開け方も何パターンかあり、運転席にあるレバーやスイッチで開けるタイプのほか、給油口のフタを押して開けるタイプや、クルマのキーをキャップに差して開けるタイプも(PHOTO:写真AC_Koenig)

給油口のふたの開け方の違いは、日本と海外でのガソリンスタンドの違いによるもの(PHOTO:Adobe Stock_Quality Stock Arts)

ハザードスイッチは、以前ほど位置がバラバラではなくなってきた

 ほかにも、冒頭で挙げたハザードスイッチやスタートスイッチなどの位置は統一されたほうが便利だと思われますが、これらは重要なスイッチではあるものの、運転中の使用頻度がそれほど高いわけではなく、いわゆる「一丁目一番地」にレイアウトするのは、少しもったいない部類のスイッチ。目立ちすぎると、せっかくカッコよくデザインしたインテリアを台無しにされる存在でもありますし、かといって使いにくい位置にレイアウトするわけにはいかないもの。インテリアデザインを阻害しないよう、それでも、とっさに操作ができる場所へ配置しているため、毎度、同じレイアウトにできるとは限らないのです。

 ただ、「位置がバラバラでわかりづらい」という指摘はメーカーも承知しているようで、昨今はインフォテイメントモニターの下に、エアコン吹出口と共にハザードスイッチをレイアウトするパターンが多く、以前ほど、ハザードスイッチがバラバラではなくなってきているように思います。ハザードスイッチは緊急時に使うものなので、さっと操作できるよう、この傾向が浸透していくことを期待したいです。

ハザードスイッチは、重要なスイッチではあるものの、運転中の使用頻度がそれほど高いわけではないため、とっさに操作ができる場所かつインテリアデザインを阻害しない位置へレイアウトされる(PHOTO:Adobe Stock_tarou230)

こんな記事も読まれています

『絶対完走』の重圧に耐えた勝田。来季シートがかかっていたことを示唆【ラリージャパン後コメント】
『絶対完走』の重圧に耐えた勝田。来季シートがかかっていたことを示唆【ラリージャパン後コメント】
AUTOSPORT web
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 後編 ジャンクヤード探訪記
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 後編 ジャンクヤード探訪記
AUTOCAR JAPAN
中型からステップアップ 人気の“ミドルクラスネイキッド”スズキ「SV650」とカワサキ「Z650RS」どっちを選ぶ?【スペックでライバル比較】
中型からステップアップ 人気の“ミドルクラスネイキッド”スズキ「SV650」とカワサキ「Z650RS」どっちを選ぶ?【スペックでライバル比較】
VAGUE
ラリージャパンで一般車の侵入という衝撃トラブルが発生! SSのキャンセルもあるなかトヨタ勢は2・3・5位に着ける
ラリージャパンで一般車の侵入という衝撃トラブルが発生! SSのキャンセルもあるなかトヨタ勢は2・3・5位に着ける
WEB CARTOP
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 前編 ジャンクヤード探訪記
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 前編 ジャンクヤード探訪記
AUTOCAR JAPAN
サーキット派に朗報! ウェッズスポーツ「TC105X」に16インチの新サイズ登場…マツダ「ロードスター」や走りのFF車にオススメです
サーキット派に朗報! ウェッズスポーツ「TC105X」に16インチの新サイズ登場…マツダ「ロードスター」や走りのFF車にオススメです
Auto Messe Web
【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
レスポンス
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
AUTOCAR JAPAN
1度の運転では好きになれない シトロエンCX 5台を乗り比べ(2) GTiにファミリアール 仏大統領も愛用
1度の運転では好きになれない シトロエンCX 5台を乗り比べ(2) GTiにファミリアール 仏大統領も愛用
AUTOCAR JAPAN
4連覇を決めたフェルスタッペン「苦しいシーズンの中で多くのことを学んだ。だからこそ特別だし、誇らしい」
4連覇を決めたフェルスタッペン「苦しいシーズンの中で多くのことを学んだ。だからこそ特別だし、誇らしい」
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024年F1第22戦ラスベガスGP終了時点
【ポイントランキング】2024年F1第22戦ラスベガスGP終了時点
AUTOSPORT web
カワサキ新型「レトロスポーツモデル」に反響多数!「古き佳き」スタイリングが“現代”に刺さる!? 玄人も注目する“バイクらしさ”を味わえる「W230」とは?
カワサキ新型「レトロスポーツモデル」に反響多数!「古き佳き」スタイリングが“現代”に刺さる!? 玄人も注目する“バイクらしさ”を味わえる「W230」とは?
くるまのニュース
「ジャガー」のブランドロゴが大胆に変更! 英国の名門ブランドはどこに向かう? まもなく登場する“新たなコンセプトカー”とは
「ジャガー」のブランドロゴが大胆に変更! 英国の名門ブランドはどこに向かう? まもなく登場する“新たなコンセプトカー”とは
VAGUE
村民の力で蘇った昭和のボンネットバス! 熊本県・山江村の宝物マロン号がロマンの塊だった
村民の力で蘇った昭和のボンネットバス! 熊本県・山江村の宝物マロン号がロマンの塊だった
WEB CARTOP
本物の贅沢──新型ロールス・ロイス ブラック・バッジ・ゴースト・シリーズII試乗記
本物の贅沢──新型ロールス・ロイス ブラック・バッジ・ゴースト・シリーズII試乗記
GQ JAPAN
道東道直結の“新道”がついに完成! 高速道路開通と同時に国道「8.8kmバイパス」の残り区間が拡幅
道東道直結の“新道”がついに完成! 高速道路開通と同時に国道「8.8kmバイパス」の残り区間が拡幅
乗りものニュース
[サウンドユニット・選択のキモ]メインユニット編…交換する意義を考える!
[サウンドユニット・選択のキモ]メインユニット編…交換する意義を考える!
レスポンス
【F1分析】速いチームがコロコロ変わる。実に難解だったラスベガスGP。鍵はもちろん”タイヤの使い方”だけど……
【F1分析】速いチームがコロコロ変わる。実に難解だったラスベガスGP。鍵はもちろん”タイヤの使い方”だけど……
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

47件
  • hyy********
    この記事もいい加減にして欲しいですね。どうでもいいことだと思う。 それと高速道路のどちらの車線がいいか? どうでも同じようなことだと思いますが? タイヤのオールシーズンタイヤも同じ事。
  • 街歩き薫子
    給油口がバラバラだからこそメータのスタンドマークに矢印が付いているんですよ、それと走る前に何処にあるのか確認しませんか?スタンドに付いてからは後続車に迷惑がかかりますよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村