現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型スバル・フォレスター発表 見た目一新 11.6inchモニター獲得 北米では2024年春発売

ここから本文です

新型スバル・フォレスター発表 見た目一新 11.6inchモニター獲得 北米では2024年春発売

掲載 1
新型スバル・フォレスター発表 見た目一新 11.6inchモニター獲得 北米では2024年春発売

新型フォレスター発表 北米では2024年春に発売

スバル・オブ・アメリカは現地時間の2023年11月16日、ロサンゼルス・モーターショーで6代目となる新型スバル・フォレスターを発表した。同社は、歴代で最も先進的な機能や現代的なデザイン、優れた乗り心地などを強みとして挙げている。

【画像】見た目一新 新型スバル・フォレスターを写真で 北米では2024年春発売 EVのソルテラも 全52枚

スバルらしく、シンメトリカルAWDと呼ばれる四輪駆動は継続。運転支援システムのアイサイトが標準装備され、ダッシュボードには11.6インチのインフォテインメント・モニターを実装。アップル・カープレイとアンドロイド・オートへ無線で対応するという。

アメリカでは、2024年春から販売がスタート。トリムグレードは、ベース、プレミアム、スポーツ、リミテッド、ツーリングという設定になる。フォレスターは、約30年に渡って同社のベストセラー・モデルで、アメリカでは合計260万台以上が売れている。

価格などは、まだ明らかになっていない。簡単に特徴を確認していこう。

一新したスタイリングとインテリア

ボディは、クラシカルで堅牢なイメージを継承しつつ、洗練されたデザインを獲得。ヘッドライトはオートハイビーム機能付きのLEDで、大きなフロントグリルが目を引く。その中央には、スバル星団をグラフィック化したエンブレムが配される。

高めのショルダーラインと、角のあるホイールアーチ、フロントとサイド、リアのアンダーガードなどが、SUVらしさを表現。リアガラスは垂直に近く、荷室容量へ配慮したという。

ボディサイズは、全長4655mm、全幅が1829mm、全高が1729mm。ホイールベースは2669mmとなる。

空力特性も磨かれ、フロントフェンダー後方のエアアウトレットは、走行中にホイールハウス内の空気を排出。フロントタイヤの浮き上がりを抑え、安定性を高めるそうだ。

インテリアで目を引くのは、中級グレード以上に限られるが、11.6インチ・インフォテインメント用タッチモニター。ダッシュボード自体のデザインや、テクスチャが施された化粧トリムなどは、普段使いでの傷つきを軽減する設計が施されている。

北米仕様のベース・グレードには、2面の7.0インチ・タッチモニターが与えられる。上部モニターがインフォテインメント用で、下部がエアコンや車両設定の操作用となる。

ガラスエリアは広く確保され、全方向の優れた視界を確保。プライバシーガラスとデュアルゾーン・エアコンは標準装備。スバル車初となる、キックセンサー式のハンズフリー・パワーテールゲートも装備された。

センターコンソールには、ワイヤレス・スマートフォン充電パッドをセット。シートヒーターだけでなく、上級グレードを選ぶとフロントシートにはベンチレーション機能も内蔵される。

改良版プラットフォームと最新版アイサイト

新しいフォレスターでスバルが強みとする1つが、スバル・グローバル・プラットフォームに改良を加え、剛性を10%高めたこと。溶接技術と構造用接着剤で組み上げられるインナーフレーム構造が、高剛性化と軽量化に貢献するという。

このアップデートにより、動的能力が改善。滑らかな乗り心地と、走行中の静かな車内を叶えたともしている。

また、6代目では運転支援システム「アイサイト」の最新版を標準装備。従来のシステムからソフトウエアを更新し、カメラの視野が広がり、広範囲の条件でより高速な稼働を実現したと主張する。電動ブレーキブースターも追加されたという。

交差点では、自転車や歩行者を早期に識別。ドライバーへ警告するとともに、衝突回避のためブレーキが作動する。後退時ブレーキアシストや、車線変更支援機能が付いたブラインドスポット・モニター、リヤ・クロストラフィック・アラートなども実装する。

アダプティブ・クルーズコントロールが作動中、ドライバーが警告へ反応しない場合、緊急停止アシストも動作する。これはスバル車としては初採用。車両を安全に停止させ、ハザードランプを点灯。ドアロックを解除し、スバルの緊急サービスへ通報が入る。

リアシート・リマインダーも新しい機能だ。リアシートへ座った子供の、取り残し事故を防ぐことへ繋がる。

さらにグレードによって、オートマティック・エマージェンシー・ステアリングも装備。駐車時にはサラウンドビュー・モニターも利用可能となる。

磨かれたオフロード性能と実用性

新型フォレスターの最低地上高は8.7インチ(約220mm)。多くのSUVより高く確保されつつ、低めの開口部で乗降性も担保されているという。

全車共通のシンメトリカルAWDは改良を受け、より高速なレスポンスと、機敏な操縦性、オンロードとオフロードでの優れた能力を実現したと主張される。ヒルディセント・ コントロール付きのドライブモード、X-モードも標準で装備される。

北米仕様の場合、スポーツ・グレード以上では、デュアルファンクション X-モードへアップグレード。悪条件での能力が高まるそうだ。

リアシートの背もたれは、60:40の分割で倒せ荷室を拡大できる。テールゲートの開口部は広く、荷室のフロアは低く、荷物の積み下ろしが容易とのこと。ルーフレールも共通で装備される。

2.5L水平対向4気筒エンジンにCVT

エンジンは、2.5Lの水平対向4気筒ガソリン。最高出力180psと、最大トルク24.5kg-mを発揮する。トランスミッションは、リニアトロニックと呼ばれるCVTが標準。トリムグレードによっては、シフトパドルが付くマニュアルモードも実装される。

アクティブ・トルクベクタリング機能と、SIドライブと呼ばれるパフォーマンス・マネージメントシステムも標準。アルミホイールはベースグレードで17インチ、トップグレードでは19インチが組まれるという。タイヤの空気圧監視システムも装備される。

ステアリングは、ツインピニオン式の電動パワーアシストを装備。ダイレクトで自然な操舵感を提供するとしている。

こんな記事も読まれています

「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
AUTOCAR JAPAN
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
Auto Messe Web
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
AUTOSPORT web
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
AUTOSPORT web
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
motorsport.com 日本版
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
AUTOCAR JAPAN
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
Auto Messe Web
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
AUTOCAR JAPAN
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

346.5390.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.0446.7万円

中古車を検索
フォレスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

346.5390.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.0446.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村