現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「チョーク」ってナニ? いまとなっては懐かしいエンジン始動で四苦八苦

ここから本文です

「チョーク」ってナニ? いまとなっては懐かしいエンジン始動で四苦八苦

掲載 12
「チョーク」ってナニ? いまとなっては懐かしいエンジン始動で四苦八苦

エンジン火入れの儀式、やはりオーナーには敵わない

 先日、僕(筆者:木下隆之)は昭和37年式の三菱ミニカをドライブする機会に恵まれました。旧車好きの知人が大切にしてきたクルマです。搭載するのは、いまでは希少な空冷直列2気筒の2サイクルエンジンで、排気量は359ccです。もう、ほとんどバイクですよね。

【画像】今となっては懐かしいキャブレターを画像で見る(2枚)

 オーナーの手によって機関は完璧に整えられていました。とは言うものの、始動は簡単ではありませんでした。

「先週ドライブしたから、エンジンは絶好調だよ」

 そう言われてエンジンスタートを試みたのですが、なかなか火が入りません。チョークを引いてみたのですが、黒い排気煙をモクモクさせるだけで、アイドリングしません。かえって症状を悪化させてしまったようなのです。

 ところが、オーナーに代わってみると一発で始動しました。僕も古くはチョーク付き時代に育ったので、ある程度のコツは知っているつもりでしたが、やはりオーナーには敵わないものです。赤っ恥をかいてしまったのです。排気煙は黒煙から、白く香ばしいものに変化しました。

 いまの若いライダーの多くは、チョークの存在を知らないことでしょう。燃料供給システムが電子制御になったことで、チョークは消えてしまったのです。かつてのキャプレター時代の遺物なのです。

 チョークを英訳すると「絞る」「窒息させる」「塞ぐ」といった意味があります。スペルは「choke」。黒板に書くクレヨンの一種は「chalk」ですから、カタカナにすると同じですが別の言葉です。そう、空気の吸入量を「絞り」、相対的にガソリンの量を増やすための装置なのです。

 エンジンシリンダーに送り込まれる混合気は、空気とガソリンを適切な比率で混ぜ合わせたものです。

 ですが、空気が冷たい冬場や、エンジンが温まっていない始動の瞬間などは、空気が温かい時と同じ圧力で吸い込まれると空気密度が上がるため、相対的に混合気が薄くなります。そのためチョークで空気量を絞り、混合気を濃くするのです。それによって、混合気に火が点きやすくなるわけですね。

 バイクのチョークは一般的に、ハンドルのスイッチボックス付近、ガソリンタンクの下付近、キャブレターそのものに組み込まれています。冬場はそれを操作しながらエンジンを始動させ、アイドリングが安定してきたら元に戻します。そのままにしておくと逆に混合気が濃過ぎる状態になるので、エンジンが不調をきたすのです。

 ちなみに、バイクのチョークの場合は前述の「空気を絞る」方式ではなく、ガソリンの量を増やす方式です。これでは「チョーク=絞る」とは意味合いが異なりますが、混合気を適正に調整するという広義の意味で、チョークという言葉が一般的のようです。

 チョークにはそんな役目があるのですが、ただ引けば良いのではなく、それにもコツがあります。どの程度空気量を絞れば良いのか、それはその日の気温だったりエンジンのコンディションであったり、様々だからです。

 ですので、オーナーを差し置いて僕がトライしても、三菱ミニカはセルモーターが空回りするだけで、エンジンに火が入りませんでした。コツを熟知しているオーナーがチョーキングすると、エンジンはご機嫌に目覚めたわけです。

 昔はこの技を競い合ったものです。エンジンかけるのが上手な人も苦手な人もいました。ちょっと濃いめにしてから薄くするとか、その逆であったり、セルモーターを回すタイミングであったり、それを巧みに操作することで、エンジンのご機嫌をとるのです。

 自分の愛車が他人では始動せず、自分だけに反応した時の喜びは格別でしたね。まさに愛車です。抱きしめたいほど可愛く思えました。

 電子制御式燃料供給システムになってからは、コンピュータが自在にチョーキングをしますから、誰であってもイグニッションボタンを押すだけで始動します。とても便利ではありますが、どこか寂しい気もします。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ホンダのリクエストに応じて、角田裕毅がレッドブルのF1マシンを走らせる可能性はあるのか? マルコ博士「いくつかの計画がある」
ホンダのリクエストに応じて、角田裕毅がレッドブルのF1マシンを走らせる可能性はあるのか? マルコ博士「いくつかの計画がある」
motorsport.com 日本版
運転していたらセンターラインが「黄・白・黄」のサンドイッチでした。どういう意味なのでしょうか?
運転していたらセンターラインが「黄・白・黄」のサンドイッチでした。どういう意味なのでしょうか?
乗りものニュース
もうすぐ発売!? レクサスの高級SUV 新型「GX」が気になる…… 愛車にするために必要な“世帯年収”とは?
もうすぐ発売!? レクサスの高級SUV 新型「GX」が気になる…… 愛車にするために必要な“世帯年収”とは?
VAGUE
車のメーター、なぜ上限が「時速180キロ」? 輸入車は「250キロ以上」も普通なのに! 知られざる「メーターと速度制限」の関係とは
車のメーター、なぜ上限が「時速180キロ」? 輸入車は「250キロ以上」も普通なのに! 知られざる「メーターと速度制限」の関係とは
くるまのニュース
【ポイントランキング】2024MotoGP第17戦オーストラリアGP終了時点
【ポイントランキング】2024MotoGP第17戦オーストラリアGP終了時点
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第19戦展望】タイヤの劣化に苦戦も、スタートは「しっかり対策できた」予選に向けたセットアップ変更も成功
【角田裕毅F1第19戦展望】タイヤの劣化に苦戦も、スタートは「しっかり対策できた」予選に向けたセットアップ変更も成功
AUTOSPORT web
F1分析|あぁ、F1のタイヤ選択は実に難しい……ハードタイヤでのスタートが軒並み大正解だった怪
F1分析|あぁ、F1のタイヤ選択は実に難しい……ハードタイヤでのスタートが軒並み大正解だった怪
motorsport.com 日本版
【スーパーGT】ここまで6戦4勝……猛威振るうトヨタ・GRスープラと対照的に、苦戦気味のホンダ・シビック タイプR。今季の最低地上高変更も一因か
【スーパーGT】ここまで6戦4勝……猛威振るうトヨタ・GRスープラと対照的に、苦戦気味のホンダ・シビック タイプR。今季の最低地上高変更も一因か
motorsport.com 日本版
トヨタ「“新型”ハイエース」いつ登場!? デビューから20年の「大人気 “商用車”」は電動化? 巨大化? 次期型モデルの“ゆくえ”とは
トヨタ「“新型”ハイエース」いつ登場!? デビューから20年の「大人気 “商用車”」は電動化? 巨大化? 次期型モデルの“ゆくえ”とは
くるまのニュース
スプリントで勝利したフェルスタッペン、予選は黄旗に阻まれ2番手「PP争いできたのは良いこと。競争力が戻ってきた」
スプリントで勝利したフェルスタッペン、予選は黄旗に阻まれ2番手「PP争いできたのは良いこと。競争力が戻ってきた」
AUTOSPORT web
【途中経過】2024年スーパーGT第7戦オートポリス 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第7戦オートポリス 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
F1第19戦、2強対決の予想を覆し、フェラーリが1-2フィニッシュ達成【アメリカGP 決勝】
F1第19戦、2強対決の予想を覆し、フェラーリが1-2フィニッシュ達成【アメリカGP 決勝】
Webモーターマガジン
ステアリングだけで運転する「SeDV」とは? マツダは「MX-30」と「CX-30」に手動運転装置を装備し、人馬一体の走る歓びを提案します!
ステアリングだけで運転する「SeDV」とは? マツダは「MX-30」と「CX-30」に手動運転装置を装備し、人馬一体の走る歓びを提案します!
Auto Messe Web
【MotoGP】ウイング無しのMotoGPバイクでもやれる!? 「羽無し走行は素晴らしかった。ペースも良かった」とラウル・フェルナンデス|オーストラリアGP
【MotoGP】ウイング無しのMotoGPバイクでもやれる!? 「羽無し走行は素晴らしかった。ペースも良かった」とラウル・フェルナンデス|オーストラリアGP
motorsport.com 日本版
秋空に懐かしの名車が映える…20世紀ミーティング2024秋季
秋空に懐かしの名車が映える…20世紀ミーティング2024秋季
レスポンス
長年「出ては消え出ては消え」の繰り返し……もレクサスLBXがついに打破! 日本車が苦手だった「小さな高級車」苦戦の歴史を振り返る!!
長年「出ては消え出ては消え」の繰り返し……もレクサスLBXがついに打破! 日本車が苦手だった「小さな高級車」苦戦の歴史を振り返る!!
WEB CARTOP
現行ラパンのデザインはなんと「60年前のクルマ」がモチーフ! 旧車「スズキ・フロンテ」はデザインのプロを唸らせるセンスの塊だった
現行ラパンのデザインはなんと「60年前のクルマ」がモチーフ! 旧車「スズキ・フロンテ」はデザインのプロを唸らせるセンスの塊だった
WEB CARTOP
フェラーリ新型スーパーカー「F80」が登場! 最高出力1200馬力、限定799台、お値段なんと5億円オーバー。【新車ニュース】
フェラーリ新型スーパーカー「F80」が登場! 最高出力1200馬力、限定799台、お値段なんと5億円オーバー。【新車ニュース】
くるくら

みんなのコメント

12件
  • fc2********
    >僕も古くはチョーク付き時代に育ったので、ある程度のコツは知っているつもりでしたが、やはりオーナーには敵わないものです。

    始動時のアクセル開度は個体差が結構あるので、キャブの他人のバイク、車の始動はなかなか難しい
    このバイク、車はアクセルを開け気味でとか閉じ気味でとか
    ホットスタートのときはこれくらいでとか
    自分には寛容だけど他人には気難しいところが面白みだったりする
  • dar********
    最初の頃はエンジンが暖まったらドライバーが自分でレバーを戻さなければならなかったが、戻し忘れて調子が悪くなるケースが多かったので暖まると自動的に戻るようになった。その後さらに進んで、機械が気温を感知して必要な時に自動的にチョークを作動して暖まると自動的に戻ると言う「オートチョーク」と言うのが出て来て「イヤー最近の車は便利になったのー!」と喜んでいました
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村