現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 普及には成長と分配が必要? EVが売れる秘策は安価なモデルと燃費課税にあり!?

ここから本文です

普及には成長と分配が必要? EVが売れる秘策は安価なモデルと燃費課税にあり!?

掲載 更新 35
普及には成長と分配が必要? EVが売れる秘策は安価なモデルと燃費課税にあり!?

 ついに2022年、日産・三菱連合による軽EV(=電気自動車)が発表されるという。現在、日本車で「買えるEV」といえば、日産リーフにホンダe、マツダMX-30 EV、レクサスUX300e、そして日産アリアと、ちょっとお高いモデルばかり。この新型軽EVが出れば、一気にEV普及が進むのでは? と心躍らせる人もいるだろう。

 現在、欧米においてEVはセカンドカー需要が主となっていて、それは日本でも同様になるはず。つまり、地方の複数台所有地帯で近所の足として使える安い軽EVは、今のところ最も有望と考えられるのだが、はたして実際はどうなることか。

前戦のトルコGPでメルセデスに完敗! レッドブルホンダが遅くなったのはなぜ? 

 今回は、日本と海外でのEVの販売分析を踏まえつつ、この先、日本で求められているEV像について、そして日本で国産EVが普及するための策について、清水草一氏が考察した。

文/清水草一 写真/本田技研工業、日産自動車

[gallink]

■EVは「地方のセカンドカー」として最も普及?

 間もなく総選挙だ。新総理となった岸田文雄氏は、政策理念として「成長と分配」を掲げている。それが実現すれば言うことはない。問題はできるかどうかだ。日本の自動車業界にも、成長と分配が必要ではないだろうか! つまり、成長しそうな分野に、そうでない分野から分配する必要がある。具体的には、EVへの分配である。

 現在、EVには政府から補助金が出ているが、補助金というのは税金なので、予算の枠がある。枠を超えたらそれで終わりだ。つまり、EVがある程度売れるようになったら、補助金なんてもうほとんど出せなくなる。しかし、燃費の悪いクルマからEVへ「分配」すれば、かなり長期間、EVの普及を後押しできる。

 私は、現状のリチウムイオン電池を使ったEVに関して、日本で普及が望めるのは、航続距離が短めの軽自動車サイズではないかと思っている。つまり、地方のセカンドカーだ。地方は一戸建て(車庫付き)の割合が高いので、都市部よりずっと有望だ。

近年、軽自動車Nシリーズで一定の地位を築いたのがホンダ。地方では軽自動車が圧倒的な支持を得ている

 欧米では、複数台所有が当たり前で、現在EVに乗っている人(≒比較的豊かな層)は、たいてい内燃エンジン車も所有している。通勤用など短距離はEV(欧州では会社支給のカンパニーカーの割合高し)、長距離は内燃エンジン車と使い分けているのだ。よって、充電の多くは自宅や通勤先で行われ、急速充電のニーズはどれほど高くない。

 日本だって、地方では複数台所有が当たり前。通勤用など短距離の利用ならEVで充分だし、ガソリンスタンド過疎地帯では、自宅で充電できるEVのほうが便利だ。安価な軽EVが出れば、かなりの需要があるはず。政府はそこを後押しすべきではないだろうか!?

■200万円の軽EVは売れるのか?

660万~790万円で国内専用限定車の予約販売が始まった日産アリア

 別に日本政府が後押ししなくても、欧州のようなEV化先鋭地域では、あっちの政府がEVを後押ししてくれている。しかし、欧州での日本車のシェアは10%程度。国産メーカーにとって、あまり大きな市場ではない。欧州市場のために全力を傾けろというのは酷だ。やっぱり地元の応援がないとイカン!

 近年、国産メーカーのEVを見ていると、非常に心配になる。ホンダeもマツダ MX-30 EVも、そして今年発売した日産 アリアも、どれもこれも価格が割高でコスパが悪い。

 最大156万円の値下げを敢行したテスラ(モデル3)や、超小型EVが快走している中国製と比べると、技術はともかく、コストダウンのスピードで完全に置いていかれている。これはまぁ、日欧米既存の自動車メーカーすべてに言える傾向ではありますが。

 日産/三菱連合は、来年度初頭、開発中の軽EVを発表する。ボディサイズは軽自動車枠、電池容量は20kWh。価格は、補助金(2021年度と同額と仮定)を差し引いて約200万円とのことだ。200万円……。微妙だ。

 軽EVとしては、三菱 i-MiEVという先輩が存在する。2009年登場時のスペックは、バッテリー容量16Wh、航続距離160km(実質100km?)。価格は当初459万9000円。国の補助金が139万円出たので、実質320万円ほど。

 その後、値下げされ、航続距離の短い廉価版は実質172万円まで下がったが、それでも売れなかった。

 そのi-MiEVに比べると、日産/三菱連合の新型軽EVは、大幅に改善されている。航続距離も実質150kmくらいだろうから、通勤用やセカンドカーとしては問題ない。でもやっぱり、高いんじゃないか!?

 200万円出せば、フル装備の軽が買える。軽なら充電の心配がないので、航続距離は事実上無限。移動の自由が制限されるEVより断然魅力的だ。地方のスタンド減少による不便さを考慮しても、軽EVは150万円以下が適正だろう。普通の軽より安くなければダメだ。

 国産メーカーの場合、テスラのような頂上作戦、つまり高級車クラスから攻めてブランド力を付けつつ、下に降りて行く戦略は不可能で、まずボトムを狙うしかない。三菱も日産もその作戦で失敗したが、それしか道はない!

■EV普及の道は燃費課税の強化!?

 現状、国内では、あらゆる意味でEVよりもガソリン軽やハイブリッドのほうが優れている。しかしそこに安住していたら、EVのコストダウン競争力が低下するいっぽうになり、いずれ海外市場で負ける。自動車産業は、もはや日本経済を支える一枚看板。後押しする国内政策が必要ではないだろうか!

 そこで必要になるのが、「成長と分配」作戦だ。ランクル300のような燃費の悪い内燃エンジン車から、燃費に応じた炭素税を取り、EVに分配するのである。

 日本の自動車税制は、エコカー減税など「減税」ばかりで、増税がほとんどない。これでは限界がある。そもそも燃費基準値が車両重量別に決まっていて、重いほど有利になるのだからトンチンカンだ。乗用車は軽だろうがミニバンだろうが、平均乗車人数に大差はない。クルマの重さや大きさは一切考慮せず、燃費に応じて課税額を決めるべきだ。

10月、ホンダが「中国電動化戦略発表会」で世界初公開したEVのコンセプトモデル。どれも5年以内の発売を目指して開発中だという

 国交省によると、平成30年時の日本の乗用車の平均燃費は、JC08モードで22.0km/L。WLTCモードだと20km/L程度か? 平均燃費未満の新車は、すべて燃費に応じて、新車登録時に炭素税を課税! くらいでいい。

 課税額を、たとえば1km/L超過するごとに5万円に設定すると、ランクル300のガソリンモデル(WLTCモード燃費7.9km/L)の課税額は、約60万円になる。そう聞くと高く感じるが、アルファード・ハイブリッドはWLTC燃費14.8km/Lなので、約25万円。まあ妥当な線ではないだろうか。

 これで年間税収は1000億円台と見る。その分配は、ズバリ、「EV1台あたりの均等額」が望ましい。現在のEV補助金は、車両価格や航続距離に応じて差がつけられているが、結果的に単なる高級EV優遇になっている。

 年間1000億円台の予算があれば、EVが年間10万台売れたとしても(2020年は約1.5万台)、1台あたり100万円以上「分配」できる。現状、ガソリン車とEVの価格差は約100万円。その穴を埋めるのみならず、価格が安い軽EVに、かなりのアドバンテージを与えるだろう。

 軽EVへの「アメ」と、燃費の悪いクルマへの「ムチ」で、国産EVの競争力アップを狙うべきだ!

 非常に粗削りな政策案ですが、いかがなものでしょう。

[gallink]

こんな記事も読まれています

ホンダ 新型「WR-V」純正アクセサリー人気ランキング 第1位はタフ感アップの定番パーツ
ホンダ 新型「WR-V」純正アクセサリー人気ランキング 第1位はタフ感アップの定番パーツ
グーネット
見た目に惚れて選んでも後悔しない魅力がある【試乗レポート メルセデス・ベンツ CLA】
見た目に惚れて選んでも後悔しない魅力がある【試乗レポート メルセデス・ベンツ CLA】
グーネット
役者が揃った優勝争い─マルティンの長い長い残り5周、M.マルケスの誤算、バニャイアの9コーナー/第5戦フランスGP
役者が揃った優勝争い─マルティンの長い長い残り5周、M.マルケスの誤算、バニャイアの9コーナー/第5戦フランスGP
AUTOSPORT web
コスパ最強のスポーツカーは[先代スイスポ]!! スポーツカーが40万!? 130馬力超えの6MTで買える!
コスパ最強のスポーツカーは[先代スイスポ]!! スポーツカーが40万!? 130馬力超えの6MTで買える!
ベストカーWeb
今なら完全NGよ!! 昔にあった信じられない[ゆる~い交通ルール]
今なら完全NGよ!! 昔にあった信じられない[ゆる~い交通ルール]
ベストカーWeb
マクラーレン「750Sスパイダー」を関西まで長距離テスト! サーキットが真骨頂のクルマが提案する日常の楽しみ方とは
マクラーレン「750Sスパイダー」を関西まで長距離テスト! サーキットが真骨頂のクルマが提案する日常の楽しみ方とは
Auto Messe Web
新型ロータス・エレトレ Sへ試乗 「5.1m」が小さく感じる敏捷性! 歴代最高のインテリア
新型ロータス・エレトレ Sへ試乗 「5.1m」が小さく感じる敏捷性! 歴代最高のインテリア
AUTOCAR JAPAN
GTWCアジア第2ラウンドタイはアウディ&ポルシェが優勝。レース2で5ZIGENが2位に
GTWCアジア第2ラウンドタイはアウディ&ポルシェが優勝。レース2で5ZIGENが2位に
AUTOSPORT web
盟主PWRが『クプラ・ボーン』披露と同時にEuroRX1王者起用を発表。エクシオンは異車種6台体制に/STCC
盟主PWRが『クプラ・ボーン』披露と同時にEuroRX1王者起用を発表。エクシオンは異車種6台体制に/STCC
AUTOSPORT web
ル・マンの戦いはすでに始まっている。LMDhの逆襲を象徴するポルシェの躍進と謎多き性能調整の裏側
ル・マンの戦いはすでに始まっている。LMDhの逆襲を象徴するポルシェの躍進と謎多き性能調整の裏側
AUTOSPORT web
ラッセル「毎週5位~8位を争うのが現状」短期的な解決策は役に立たず、今後数週間は“痛みを伴う”と覚悟
ラッセル「毎週5位~8位を争うのが現状」短期的な解決策は役に立たず、今後数週間は“痛みを伴う”と覚悟
AUTOSPORT web
免許取得したてで「高級ミニバン」購入!? 「初心者」マーク貼付けた“斬新な姿”に「なかなかいないですよ」 芸人、エハラマサヒロが実車を公開!
免許取得したてで「高級ミニバン」購入!? 「初心者」マーク貼付けた“斬新な姿”に「なかなかいないですよ」 芸人、エハラマサヒロが実車を公開!
くるまのニュース
ボッタスのレースエンジニア交代は、アウディのF1参戦に向けた取り組みの一環。本人とも計画を話し合ったと代表が明かす
ボッタスのレースエンジニア交代は、アウディのF1参戦に向けた取り組みの一環。本人とも計画を話し合ったと代表が明かす
AUTOSPORT web
PHEVには馴染めなかった? V8へ "リターン" の可能性 メルセデスAMG新型「CLE 63」に導入か
PHEVには馴染めなかった? V8へ "リターン" の可能性 メルセデスAMG新型「CLE 63」に導入か
AUTOCAR JAPAN
ロータスが持続可能なモビリティの未来を牽引する動画を公開。2038年までのカーボンニュートラル達成に向けた戦略とは
ロータスが持続可能なモビリティの未来を牽引する動画を公開。2038年までのカーボンニュートラル達成に向けた戦略とは
Auto Messe Web
【顧客の平均年齢43歳】 カリナンがシリーズIIへ進化 ロールス・ロイス製SUVが成し遂げた功績
【顧客の平均年齢43歳】 カリナンがシリーズIIへ進化 ロールス・ロイス製SUVが成し遂げた功績
AUTOCAR JAPAN
第9戦はキャシディが21番手から逆転優勝。第10戦はダ・コスタがポルシェに母国勝利をもたらす/フォーミュラE
第9戦はキャシディが21番手から逆転優勝。第10戦はダ・コスタがポルシェに母国勝利をもたらす/フォーミュラE
AUTOSPORT web
ポルシェ・ペンスキー、キャデラックの牙城を崩しIMSAラグナ・セカを制す。恐竜カラーの911がGTDプロ初優勝
ポルシェ・ペンスキー、キャデラックの牙城を崩しIMSAラグナ・セカを制す。恐竜カラーの911がGTDプロ初優勝
AUTOSPORT web

みんなのコメント

35件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

659.0944.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

438.0835.9万円

中古車を検索
アリアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

659.0944.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

438.0835.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村