現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > じつは日本は超先進国だった!? いま世界が期待を寄せる「マイクロカー」とは

ここから本文です

じつは日本は超先進国だった!? いま世界が期待を寄せる「マイクロカー」とは

掲載 9
じつは日本は超先進国だった!? いま世界が期待を寄せる「マイクロカー」とは

 この記事をまとめると

■マイクロカーに明確な定義はない

子どものオモチャ!? れっきとしたクルマです! 発売当時3万円がオークションで1600万円に化けた「ピールP50」がキュン死確実

■マイクロカーの歴史は意外にも長い

■世界中で日本のマイクロカーが再注目されつつある

 歴史が長いマイクロカーの魅力とは

 マイクロカーとは何か?

 マイクロは「とても小さい」という意味だが、クルマが「とても小さい」という解釈は国や地域、さらに時代によって違いがある。

 自動車史を紐解いてみると、パッと見てマイクロカーというイメージのクルマが登場したのは、1950年代半ば過ぎから1960年代前半にかけてだった。舞台となったのは、ドイツやイタリアである。

 第二次世界大戦の後、各地で復興が進んでいったが、庶民と富裕層との経済的な格差も徐々に広まっていく。そうしたなかで、クルマをより身近に、より安価に、日々の移動が可能とするために、いわゆるマイクロカーが普及する。

 代表的なマイクロカーといえば、BMWイセッタや、メッサーシュミットKR200がある。現在、日本の各地博物館などでも展示されているが、じっくり見てみるとかなり簡素な作りだが、思い切った外観デザインはユーモラスに感じるような斬新性があると感じる。

 戦後の日本で言えば、ダイハツミゼットも、マイクロカーの一種であるし、その他にも欧州マイクロカーの影響を受けたと思われるような日本製マイクロカーがさまざま登場している。

 こうした、いまや博物館モノになったマイクロカーが存在する一方で、2022年時点でも欧州でマイクロカーと呼ばれることがあるクルマもある。

 たとえば、シトロエンのアミがある。全長2.41mで欧州連合での小型モビリティ規定に属するため、フランスでは14歳以上であれば免許不要で運転が可能だ。

 日本の場合、超小型モビリティがマイクロカーの部類に入るだろう。国土交通省が2010年代に軽自動車と自動二輪車の中間のカテゴリーにするべく、全国各地で実証試験を行った。

 高齢ドライバー向け、観光地での回遊として、またと都心周辺の団地などでのいわゆる買い物難民向けなど、さまざまな可能性を模索してきた。

 そうした実証試験では、全国各地でベンチャー企業が立ち上がりビジネスモデルを考案したのだが、法規制が遅れるなどの理由から、そうしたベンチャーのほとんどが量産化までに到らなかった。その他、タケオカや光岡自動車などが原付としてマイクロカーを少量生産していた時期もあるが、法改正により市場から撤退している。

 このようなマイクロカーの世界感がある一方で、欧米や中国など諸外国では「日本のマイクロカーはさまざまな種類があるし、価格もリーズナブルで、是非とも自分の国でも売って欲しい」という声が聞かれることが多い、日本版マイクロカーが2022年時点で存在する。

 それは、軽自動車のことだ。

 日本市場の特化して進化し続けている軽自動車こそ、史上最強のマイクロカーと呼べるのかもしれない。

こんな記事も読まれています

ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
WEB CARTOP
スポーツカーのブレーキにはウチのクルマにはない謎の溝が見えるけど何? 意外と知らない「溝」がもつ2つの効果と1つのデメリット
スポーツカーのブレーキにはウチのクルマにはない謎の溝が見えるけど何? 意外と知らない「溝」がもつ2つの効果と1つのデメリット
WEB CARTOP
スケジュール変更続くMotoGP。ミラーはうんざり「混乱が終わることを祈っている」
スケジュール変更続くMotoGP。ミラーはうんざり「混乱が終わることを祈っている」
motorsport.com 日本版
やっぱりFJ40…トヨタ ランドクルーザーのTシャツ新発売
やっぱりFJ40…トヨタ ランドクルーザーのTシャツ新発売
レスポンス
トヨタ、ランクルシリーズを6/21まで稼働停止 部品欠品の影響で
トヨタ、ランクルシリーズを6/21まで稼働停止 部品欠品の影響で
日刊自動車新聞
DSオートモビル、DS9の特別仕様車「エスプリ・ド・ボヤージュE-テンス」発売
DSオートモビル、DS9の特別仕様車「エスプリ・ド・ボヤージュE-テンス」発売
日刊自動車新聞
ダイハツ「新型2人乗りスポーツカー」登場なるか!? 「走りのMT」に“テンサン”エンジン搭載でめちゃ楽しそう! FR駆動の「デカいコペン」に期待
ダイハツ「新型2人乗りスポーツカー」登場なるか!? 「走りのMT」に“テンサン”エンジン搭載でめちゃ楽しそう! FR駆動の「デカいコペン」に期待
くるまのニュース
名車トヨタ「ランクル70」に乗れるチャンス! Vintage Club by KINTOとランクルBASEがコラボしレンタル開始。
名車トヨタ「ランクル70」に乗れるチャンス! Vintage Club by KINTOとランクルBASEがコラボしレンタル開始。
くるくら
プラッツとイタレリのコラボで1/12プラモ「フィアット500F」がさらに魅力的に登場!【CARSMEET モデルカー倶楽部】
プラッツとイタレリのコラボで1/12プラモ「フィアット500F」がさらに魅力的に登場!【CARSMEET モデルカー倶楽部】
LE VOLANT CARSMEET WEB
ダイナミックマッププラットフォームが自治体・公共Week 2024に初出展へ
ダイナミックマッププラットフォームが自治体・公共Week 2024に初出展へ
レスポンス
華やぐF1、新規参入の基準が上がるのはあたりまえ? マクラーレン、アンドレッティ拒否に納得。一方”反米姿勢”の存在は否定
華やぐF1、新規参入の基準が上がるのはあたりまえ? マクラーレン、アンドレッティ拒否に納得。一方”反米姿勢”の存在は否定
motorsport.com 日本版
ホンダCB500フォア[名車バイクレビュー] ホンダが初めてジェントルライダーをアピールした4気筒スーパースポーツ
ホンダCB500フォア[名車バイクレビュー] ホンダが初めてジェントルライダーをアピールした4気筒スーパースポーツ
WEBヤングマシン
キャンプにかける予算は? タナベスポーツがキャンプに関するアンケート調査結果を公開!
キャンプにかける予算は? タナベスポーツがキャンプに関するアンケート調査結果を公開!
バイクブロス
トヨタ「プリウス」 スポーツカー顔負けの「最強HV」がスゴい!
トヨタ「プリウス」 スポーツカー顔負けの「最強HV」がスゴい!
くるまのニュース
レイアウト変更なしでこんなに便利! ここまで快適! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
レイアウト変更なしでこんなに便利! ここまで快適! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
化石堀体験や大物釣り!? レア体験満載の「終末ツーリング」第6巻の発売が決定
化石堀体験や大物釣り!? レア体験満載の「終末ツーリング」第6巻の発売が決定
バイクのニュース
FRポルシェにラングラーショート、アルピナ高騰確実!? 今ならまだ買える!! むしろ今買っとかなきゃなクルマたちイッキ見
FRポルシェにラングラーショート、アルピナ高騰確実!? 今ならまだ買える!! むしろ今買っとかなきゃなクルマたちイッキ見
ベストカーWeb
【2024マン島TTレース】最強ライダー決定戦「シニアTT」は28歳トッド選手(BMW M1000R)が初勝利、平均速度は213.7km/h!
【2024マン島TTレース】最強ライダー決定戦「シニアTT」は28歳トッド選手(BMW M1000R)が初勝利、平均速度は213.7km/h!
モーサイ

みんなのコメント

9件
  • 人格が形成されてないただの金持ちが 見栄でデカい車に空気積んで煽り運転する国だから 邪魔という発想になるw 先進してるのは技術であって 人はおしゃれなアウストラロピテクスw。
  • BEVとマイクロカーは相性が良い。
    いや、航続距離に拘るのが最悪なだけか
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村