現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える?

ここから本文です

三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える?

掲載 42
三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える?

 今から30年以上前に、マークII、クレスタ、チェイサーの三兄弟合わせて月に4万4593台も売っていた時代があった。そう、50代以上のおじさんなら懐かしい、X70系(GX71)の時代である。なぜこれほど売れたのだろうか? 

文:ベストカーWeb編集部/写真:ベストカーWeb編集部、トヨタ

三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える?

■マークII三兄弟が全盛だった時代

1984年8月にデビューしたGX71マークII。バブル時代へ坂を駆け上がるような時、ハイソカーブームの真っ只中だった。写真はマークIIハードトップのグランデ

 セダンが売れなくなって久しい。2019年12月に生産終了したマークXの最後期は、1年間でたった8000台あまり、それに比べて今回取り上げるX70系(GX71)のマークII、クレスタ、チェイサー三兄弟の全盛期の最高月販台数は、1987年3月、マークIIが2万5514台、クレスタが1万1556台、チェイサーが7523台だった。三兄弟合計が4万4593台と驚異的な数値だ。

 ちなみにクラウンの2023年の年間販売台数は4万3029台だから、マークII三兄弟は1カ月でクラウンの年間販売台数を売り上げたということになる。

 2024年3月の月販台数を見ると、1位はカローラが1万8831台、2位ヤリス1万7677台、3位ノート1万2731台、クラウンが7432台。いかにマークII三兄弟が売れていたのかがわかる。

クレスタはハードトップからフォーマルなセダンボディに生まれ変わった

 当時は、ハイソカーブームの真っ最中。ハイソカーブームの火付け役となった1981年に登場したソアラだったが、ソアラはあくまで憧れの頂点。

 販売台数から見て爆発的なヒットとなったのは、それよりはややお求めやすい価格の4ドアハードトップ、マークII/チェイサー/クレスタの、いわゆる「マークII三兄弟」だったのだ。

■マークII三兄弟はなぜ大ヒットしたのか?

X70系チェイサーは1984年8月~1988年7月まで販売。チェイサーはハードトップのみ

 というわけで、ハイソカーブームの主役だったマークII三兄弟(X70系)は売れに売れたのだが、その人気の要因はなんだったのか?

 まずはスタイリングだ。マークII三兄弟(X70系)のスタイリングは、日本人の美意識にはまったのだ。家具や調度品のようなクリーンな直線基調がウケたのだ。しかも実用的な4ドアで、ちょっとスポーティなハードトップという点も人気の要因だったのではないか。

ゴージャスなマークIIのモケットのインテリア。香水の入っている瓶を置いていた人も多いはず

 モケット地の豪華ソファも思わせるゴージャスなシート(キャバレーにあるような豪華さがあった)もよかった。今思えば、あれがよかったのかも。本革シートはあるが、当時のゴージャスなシートは今見渡してもあまりない。

 そしてボディカラーのスーパーホワイトも売れた理由のひとつ。ハイソカーの代名詞、初代ソアラで初採用されたスーパーホワイトは、遅れてマークII三兄弟にも採用された。いわばスーパーホワイトの大衆化といってもいいだろう。これに多くの国民が飛びついたのだ。ちなみに現在も、ボディカラーの人気色は、白、黒である。

 最後は速さである。マークII三兄弟(X70系)の主力エンジンは、2L直6の1G-GEU。直6というだけでかなり贅沢だったが、このエンジンは1気筒あたり4バルブのDOHC! 最高出力は160psを誇り、ライバルである日産のL型やVG型を寄せ付けなかった。

インタークーラー付きターボを装着した1G-GTEU型ツインカムツインターボエンジン。1985年10月にGTツインターボに搭載された。185ps/24.0kgmを発生

 1985年には、日本車初のツインカムツインターボ(2Lで185ps)、1GーGTEUも登場。友人所有のGX71マークIIツインターボに乗らせてもらったことがあるがアクセルを思いっきり踏むと、体がシートに押し付けられるほど凄かった。

 その後、X80系に続いて、1996年10~2001年10月まで販売されたJZX100系チェイサーツアラーVが人気に。FRで280ps/38.5kgmを発生する1JZ-GTE型2.5L、直6エンジン+5速MT(4速ATもあり)は、いまだに人気が衰えることを知らない。

 チェイサーツアラーVにもときめくが、やはり、ハイソカーの真っただ中に20代の青年だった筆者は、GX71のマークIIグランデかGTツインターボ、スーパーホワイトをいつかは買いたいと思っている。

 ということで、大手中古車情報サイトで検索して見ると、GX71マークIIの流通台数は15台あまり。価格帯は128万~360万円。もっとも高いのはグランデツインカム24、5速MTの360万円だった。価格幅が大きくてなんともいえないが、ちょっと高くて手が出ないなあ~。

【画像ギャラリー】憧れのGX71系マークII、クレスタ、チェイサー三兄弟の写真をチェック!(5枚)

投稿 三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
ベストカーWeb
巨匠が残した含蓄に富む名台詞を振り返る!! 小さな高級車論ほか 【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
巨匠が残した含蓄に富む名台詞を振り返る!! 小さな高級車論ほか 【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
ベストカーWeb
3000万円てマジか…… と思ってたのは序の口だった!! 「最後の」中古NSXタイプRを追いかけた[復刻・2013年の話題]
3000万円てマジか…… と思ってたのは序の口だった!! 「最後の」中古NSXタイプRを追いかけた[復刻・2013年の話題]
ベストカーWeb
3代目[プリウス]買いに来たのにアリオンに鞍替え!? 100万円台で買えた[アリオン]が熱烈支持されていたワケ
3代目[プリウス]買いに来たのにアリオンに鞍替え!? 100万円台で買えた[アリオン]が熱烈支持されていたワケ
ベストカーWeb
300万円台あり! 4L・V8の感動は国産中古スポーツを凌ぐ!? BMWの至宝M3はE92型がねらい目だ!
300万円台あり! 4L・V8の感動は国産中古スポーツを凌ぐ!? BMWの至宝M3はE92型がねらい目だ!
ベストカーWeb
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
ベストカーWeb
ええ、[ジムニー顔]イグニス販売終了!! スズキの歴史凝縮デザイン&乗ればいいクルマだったのに!! 隠れた名車説を追う
ええ、[ジムニー顔]イグニス販売終了!! スズキの歴史凝縮デザイン&乗ればいいクルマだったのに!! 隠れた名車説を追う
ベストカーWeb
アイデア倒れの珍装備とおじさんが復活してほしい昭和の[クルマ装備]
アイデア倒れの珍装備とおじさんが復活してほしい昭和の[クルマ装備]
ベストカーWeb
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
日本が誇るスポーツセダンP10プリメーラよもう一度! 欧州車を超えたハンドリングのいいセダンはもう生まれないのか?
日本が誇るスポーツセダンP10プリメーラよもう一度! 欧州車を超えたハンドリングのいいセダンはもう生まれないのか?
ベストカーWeb
[新型カムリ]は優しい顔で復活!? 3代目は最も高級路線な1台だった!! カムリで見る日本の変化
[新型カムリ]は優しい顔で復活!? 3代目は最も高級路線な1台だった!! カムリで見る日本の変化
ベストカーWeb
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
ベストカーWeb
[ビークロス]背面タイヤの謎!! 超絶カッコいいけどどうやってタイヤ出すの!?
[ビークロス]背面タイヤの謎!! 超絶カッコいいけどどうやってタイヤ出すの!?
ベストカーWeb
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
中古とはいえレクサスの現行モデルだぜ! UXの200万円台中古車は買いじゃないか?
中古とはいえレクサスの現行モデルだぜ! UXの200万円台中古車は買いじゃないか?
ベストカーWeb
マツダ[ルーチェ]の怪! 広島ベンツは本家を超えたのか 当時の評価はいかに?
マツダ[ルーチェ]の怪! 広島ベンツは本家を超えたのか 当時の評価はいかに?
ベストカーWeb
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
ベストカーWeb
トヨタ カローラ・レビン/スプリンター・トレノ1600(昭和47/1972年3月発売・TE27型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト068】
トヨタ カローラ・レビン/スプリンター・トレノ1600(昭和47/1972年3月発売・TE27型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト068】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

42件
  • ttz********
    当時中学の同級生や先輩の家の車がマークⅡで部活が遅い時間になると迎えに来てついでに家まで送って貰った。うちは古い型落ちのブルーバードだったがマークⅡの静かで高級な室内に感度した記憶がある。
  • yoc********
    GX71マークII
    発売されて直ぐに買った。
    オプション無しで270万円位
    ドアミラー、ワイド60タイヤ、スポイラー、デジタルメーターが
    「公認になり堂々と乗れる」様になった。
    いまは普通の装備

    私はABSとオートクルーズをオプションで付けた。
    ワイド60タイヤとアルミホイルもオプションだったかも?

    今の軽自動車の高いタイプなら標準で全部付いている
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

246.8354.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.9510.0万円

中古車を検索
マークIIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

246.8354.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.9510.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村