現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヤリスクロスのレクサス版LBXがもう日本で走った!日本発売は2023年秋以降 もう待ちきれない! 

ここから本文です

ヤリスクロスのレクサス版LBXがもう日本で走った!日本発売は2023年秋以降 もう待ちきれない! 

掲載 39
ヤリスクロスのレクサス版LBXがもう日本で走った!日本発売は2023年秋以降 もう待ちきれない! 

 2023年6月5日に突如世界初公開された新型レクサスLBXはレクサスSUVのエントリーモデルとして新設定されたヤリスクロスのレクサス版だ。そのLBXが日本の公道を走っている姿が捉えられた。すでに写真は発表済みとはいえ、もう日本でカモフラージュなしで走らせるとは……。

文/ベストカーWeb、写真/レクサス、LBX公道走行写真/写真提供:Twitter ID@WangGang9999)

ヤリスクロスのレクサス版LBXがもう日本で走った!日本発売は2023年秋以降 もう待ちきれない! 

■サイズは小さいのに高級=コンパクトラグジュアリーという発想

東京の公道を走行中に捉えられたLBX(写真提供:Twitter ID@WangGang9999)

 2023年6月5日に世界初公開された新型レクサスLBX。発表時点で日本発売は2023年秋以降とされ、発売まで半年以上先なのに、写真(プロトタイプと謳っているが)はほぼ市販型といえるもので、エンジンやインテリアの概要も明らかにされた。

 そして世界初公開からわずか10日あまり、今度はなんと東京での走行シーンが捉えられたのである。しかもカモフラージュなし! 日本の道路にも馴染んでいる気がする。

 このレクサスLBXは、ヤリスクロスをベースに、レクサスが提案した「コンパクトラグジュアリー」で、車名のLBXは「Lexus Breakthrough X(cross)-over」という略語。サイズが小さいと、インテリアの高級感が乏しかったり、静粛性が低かったりと、価格が安いので仕方がないが、どうしても安っぽいところがあった。それをブレイクスルー(打破)したのがLBXというわけだ。

新型LBX。ヤリスクロスの面影はない

 エクステリアもヤリスクロスがベース車だとは想像できないほどで、フロント回りの造形はRXのスピンドルボディとも違う。この新たな造形は、ユニファイドスピンドルと呼ばれ、スピンドル形状を低い位置に配置されるラジエーターまで上下に圧縮しつつ、フードとバンパー間のスリットが左右ヘッドランプにつながっている。

こちらがヤリスクロス。相変わらず人気で長納期が続いている

 18インチタイヤを収めるために拡大されたフェンダーは、四角い形状のヤリスクロスとは違い円形となっており、樹脂製フェンダーが取り付けられている。

 それにしてもえぐられたドアやグラマラスなフェンダーの膨らみ、Cピラーの造形、そしてリアテールランプ、LEXUSのエンブレムが取り付けられたリアゲートやバンパーなど、ヤリスクロスと同じところはほぼ同じところがないといっていいほどのこだわりぶりはさすがレクサス!

 発表されたLBXのボディサイズは、全長4190×全幅1825×全高1560mmと、全長4180×全幅1765×全高1590mmのヤリスクロスに比べると、全長が10mm長く、全幅が60mmワイド、全高が30mm低い。全長はわずかに大きくなった程度だが全幅1825mmというのが気になる。

落ち着きと華やかさを両立するハイラグジュアリーな世界。セミアニリン本革による上質な質感にサドルタンカラーと手の込んだ刺繍をあしらい、車格を超えたプレミアムな空間を演出する「RELAX」の世界観

 インテリアを見ると12.3インチのフル液晶メーターや、内装色、シート素材、刺繍パターンなど約33万通りの組み合わせから自由に選べるオーダーメイドシステム「ビスポークビルド」など、サイズのヒエラルキーを超えた上質さを誇っている。

 ダッシュボードの下部からドアの内張りまで統一された、ステッチ入りのアルカンターラやレザーインテリアなど、欧州製ミドルSUVと比べても遜色がない。

 さらに音や振動の発生源を抑制する源流対策にこだわり、高い静粛性を持つなど、このクルマもレクサスであると実感いただけるよう徹底的に作り込んでいるという。

LBXのボディサイズは、全長4190×全幅1825×全高1560mmと、全長4180×全幅1765×全高1590mmのヤリスクロスに比べると、全長が10mm長く、全幅が60mmワイド、全高が30mm低い

 パワートレインは、1.5L、直3ハイブリッドが採用され、M15A-FXE型+バイポーラ型ニッケル水素電池が組み合わせされる。駆動方式はFFとE-Four。

 最近のクルマはサイズばかり大きくなって(特に全幅)選ぶクルマがない、と悩む日本人が多いのではないだろうか。コンパクトなクルマはあるにはあるが、いいおじさんなのでいまさら安っぽいインテリアのクルマは選ぶ気がしない……。

 コンパクトラグジュアリーといえば、筆者がかつてのルノーサンクバカラ、最近だとノートオーラがそれにあたるだろうか。

こちらがヤリスクロス。LBXとほぼ外板パーツは共用していないだろう

 コンパクトなサイズで、上級クラス並みの上質感という、いままでありそうでなかったコンパクトラグジュアリーSUVのLBX。ヤリスクロス以上に売れそうだ。

 LBXはどんな走りなのか、開発者のコメントをみると、相当期待してもよさそうだ。

 「ドアを閉めた瞬間から感じるクラスを超えた上質さ、走り出せばアクセル操作に忠実で小気味よく応答する加速性能、軽快に取り廻せる快適なドライビングポジションと視界性能、グイグイとアクセルで曲がり、カーブを爽快に駆け抜ける旋回特性など、コンパクトでありながらもラグジュアリーの条件である重厚な上質さを感じつつ、クルマ本来の操る喜びに満たされるよう、乗る人が思わず笑顔になれるようなLBXがもたらすレクサスらしさをご体感いただけると信じています」。

■日本発売は2023年秋以降、価格は300万円台後半からと予想

価格は300万円台後半からと予想する

 さて、LBXの価格はいくらくらいになるのだろうか? 現在、一番安いレクサスSUVは、UXの400万3000~519万2000円。LBXのベースとなったヤリスクロスは202万(ガソリンの2WD)~270万5000円(ハイブリッドZアドベンチャー)。

 新型LBXの価格はおそらく300万円台後半~450万円の価格帯になるのではないだろうか。

 生産はトヨタ自動車東日本岩手工場で行われ、グローバルの月間販売台数は約3500台、そのうち日本市場向けは月販約1200台が割り当てられるという。

 日本での発売は2023年秋以降の予定。大ヒットは確実だけに、欲しい人は早めに行動をとりたい。

 ちなみに現行C-HRは2023年7月末をもって生産終了することがアナウンスされたが、次期C-HR(2023年6月26日世界初公開予定)の日本発売がどうなるのか見ものだ。

こんな記事も読まれています

HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

39件
  • トヨタの最高傑作のライズやルーミーのレクサス版待ってます
    299万以下に納めてくれるとうれしいです
  • グリル変えたら笑
    もう呪縛だ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

190.7278.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

145.5378.0万円

中古車を検索
ヤリスクロスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

190.7278.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

145.5378.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村