バイクは反応しないこともある?感応式信号の仕組みとは
2022/01/27 15:00 バイクのニュース 24
2022/01/27 15:00 バイクのニュース 24
感応式信号を通過する際、車両が検知されず通行できない…といった経験のある人もいるかもしれません。感応式信号は、どういった仕組みで車両を判断しているのでしょうか。
まず、一般的な信号機は一定の時間で点灯する色が変わり、通行方向を時間的に分離して交通整理を行うという仕組みです。しかし、交通量に応じ適切なタイミングで作動させるため、感応式信号を採用する交差点も存在します。
感応式信号は、その名が示すとおり車両等に反応して、信号機を切り替える信号です。信号機付近に設置したセンサーが、車両の停車を感知して青信号の点灯をコントロールしています。
デンソー、環境・安心分野の技術と製品を紹介予定…人とくるまのテクノロジー2022
フェラーリのサインツJr.、チームメイトのルクレールは「僕より”繊細な”マシンを乗りこなせている」
トヨタが新型「スターレットラリー」を投入!? 悪路激走の最強スターレット登場! 南アで実践投入
日産 サクラ をメタバース上で試乗できる!…史上初、VRで新型車お披露目
闘病中のF1ファンを元気に! パドックを走り周るロボットをスペインGPで試験導入
災害での避難、バイクを使用してもいいの?
ボンネットの穴にも種類があった! 「ダクト」の存在理由2種と形状を解説
OKI、自動運転向け試験対応能力を強化…テストセンター開設
ホンダ新型「超快適ミニバン」5月26日発表! 新旧比較で何が変わった? 使い勝手バツグンの新型ステップワゴンの魅力
「X-90」「インプレッサ グラベルEX」「ヴォルツ」! 生まれる時代を間違えた個性派SUV8選
平川亮が逆転勝利! 今季2勝目|スーパーフォーミュラ第4戦オートポリス:決勝結果
伝説的モンスターたちの誕生を紐解く!『クリーチャー・デザイナーズ ハリウッド特殊効果の魔術師たち』
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?