現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フーガもシーマも終売は当然!? 圧倒的販売効率の悪さに日産は気づいたのか

ここから本文です

フーガもシーマも終売は当然!? 圧倒的販売効率の悪さに日産は気づいたのか

掲載 28
フーガもシーマも終売は当然!? 圧倒的販売効率の悪さに日産は気づいたのか

 セドリック/グロリアが市場から姿を消してから18年が経過。後継のフーガもまもなく生産終了の見込みという。そしてバブル期に爆裂ヒットを記録したシーマも歴史に幕を閉じる予定だ。

 いち時代を築いた日産車はもはや壊滅状態である。果たしてこれら名車をなくして本当にイイのだろうか!?

フーガもシーマも終売は当然!? 圧倒的販売効率の悪さに日産は気づいたのか

文:小沢コージ/写真:日産・ベストカーWEB編集部

■フーガにシーマの販売台数に注目!! こりゃ終売も仕方ない……

 日産のフラッグシップであるシーマと高級セダンのフーガが今夏を最後に生産終了する。伝統の車名をなくして良いのか? 何10年と続いた名車の歴史を簡単に絶やして良いのか?

 ビッグネームの消滅危機が囁かれるたびに巻き起こる論争ですが、ここに基本、議論の余地はありません。無くしてよいのです。自動車販売がビジネスである限り、売れなくなればその商品はなくなる。当然の結末です。

 スポーツ選手も同様で、あの偉大過ぎるプロ野球選手のイチローですらヒットが打てなくなれば現役から引退する。いまだ時速150kmのボールが投げられて、バッティング練習で柵越え連発の身体能力があっても試合で打てなくなれば消え去る。厳しい世界なのです。

 しかも今回遡上に登った日産車ですが、SUVのサファリ(海外名パトロール)は国内未販売な上、グローバルでも販売ふるわず。

 また自販連によれば2021年の国内販売台数はシーマが前年比31%減のわずか75台、フーガが29%減の580台、スカイラインが30%減の2737台。シーマが2016年時点で245台と年300台を切っていることを考えると延命した方でしょう。

シーマ(2019.12一部改良)

 年間245台ということはひと月約20台。日産ディーラーが国内約2000店舗あることを考えると、全体の100分の1の店舗でほぼ月に1台しか売れてない計算になります。恐るべき販売効率の低さ……。

 もちろん今後商品力改善計画やEV化計画があるのなら別ですがそれも無さそうですし、自動車販売が文化事業でも無い限り、不人気車消滅は避けられません。

■継続販売の維持費が高すぎる……加えて騒音規制問題も勃発

 なぜなら自動車販売は看板を出し続けているだけでおカネがかかるビジネスなのです。工場に生産設備を整え、サプライヤーにパーツを発注し、年々厳しくなる衝突安全基準、排ガス規制、騒音規制に合わせて商品を細かくアップデートさせる。

 ディーラには商品知識を持つセールスマンも必要ですし、カタログ代もバカになりません。同じ商品性能のまま何10年と売り続けることが出来、カタログ無しの長期在庫販売が可能なら話は別ですが、最新性能を持ったシーマやフーガの生産能力維持に果たしていくら掛かるのでしょうか?

 事実今回のシーマ、フーガ撤退は、厳格化する車外騒音規制に対応できなくなったことが大きな理由に上げられています。

■終売は避けられず……ブランド消失はかなりの痛手

 またそもそも生産終了に文句を言う人に私は問います。アナタはここ数年、新車を買いましたか? ましてやマニアックな少量生産カー、フーガやスカイライン、あるいはクラウンなどを買いましたか?

 買う人が「俺が欲しいのに店にないのはけしからん!」と主張するならわかりますが、買いもしない趣味人が不平不満だけを言うのは身勝手。正直クレーマーに近いとさえ思います。

 とはいえ今の日産が簡単にシーマやフーガの販売をやめ、スカイラインを切っていいのか? と言われると考えさせられる部分もあります。それは自動車販売が、単に利便性を売る白物家電的ビジネスではなく、神話性を売るブランドビジネスの側面もあるからです。

 例えば今日本で猛威を奮うホンダN-BOXですが、ライバルのダイハツ・タントやスズキ・スペーシアに対し販売で勝ち続ける理由には、純粋にクルマとしての質感、走りの良さもありますが、確実に「ホンダブランド」の優位性もあります。

 かつて国内でアコード、オデッセイ、プレリュードを大ヒットさせ、F1に参戦し、常勝軍団でさえあった事実。その“ホンダブランドが作った本気の軽”という神話性は、確実にプラスに働いています。使い勝手や実用性だけで買いそうな軽自動車ですが、それでもブランドは重要なのです。

 それと同じ事がマツダにも言え、今後出る縦置き直列6気筒のFRモデルは、実力的にはドイツ高級ブランドに迫る部分があっても、簡単に同列価格では売れません。それは高級車を売った実績がないからです。

 逆に言うと「高級ブランドが作る大衆商品」は売りやすいのですが、「大衆ブランドが作る高級商品」は売りにくいのです。 その点において、日産が高級車部門から徐々に撤退する事実は、長い目で見ると不利な部分もあります。

■アリアの販売台数次第で日産は変わる!? 次の一手はアリアベースのセダンか

 その点において、日産が高級車部門から徐々に撤退する事実は、長い目で見ると不利な部分もあります。ただし、今後もスカイラインは売り続けますし、北米でインフィニティブランドは存在し続けます。なにより日産はスカイラインベースのフェアレディZの新作を発表したばかりなのでホンダのように「軽自動車&ミニバンメーカーになってしまった」と言われにくい土壌があります。

 そういう意味で、日産がシーマやフーガの販売を辞めることへのリスクは比較的小さいと思われます。なにより日産には今後ガチで取り組むべき電動化戦略があります。

 初代&2代目リーフは鳴かず飛ばすでしたが、今年出た本格EVのアリアが成功すれば、日産ブランドにおける高級車イメージは損なわれませんし、そちらに集中した方が効率的。逆に今後アリアベースのEVセダンを新しい名前で生み出す手もあります。そもそも小沢はその側面が今回は強いのでは? と思っています。

■結論! シーマ&フーガ終売は至極真っ当

初代フーガ(y50)

 そもそも世界有数の自動車ビッグネーム保持者、トヨタにせよ名前保持がための延命はしていません。日本最古名のランドクルーザーはご存知最新300系が世界的大ヒットを飛ばしてますし、ハイエースは現行型になって20年近く経っても国内販売クラストップ。

 最近存続が危ぶまれているクラウンですら21年は年間30位以内をキープ。年間2万台を越えています。それも1台500~600万円はする高額車なので利益は出ているはず。

 それですら撤退のウワサが出始めているわけで、台数が出てないのに売り続けるようなことはトヨタはしません。人気をキープし続けてこそ本当の名車であり、価値ある存在なのです。

 そういう意味でシーマ、フーガの撤退は真っ当な判断と言えるのではないでしょうか。(ってか遅すぎるくらい?)

こんな記事も読まれています

高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

28件
  • そもそもグロリア、セドリックを無くすべきでなかった。日産のセダンと言えば、スポーツカーと言えばの話である。
  • 日本じゃ、壊滅的にセダンが売れてない。
    高級セダンなら尚更。
    同じ価格帯なら、ベンツ買うわとか、BMW買うよとかね。
    日本のセダンだって悪くないし負けてない、何で?って思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村