今年冬頃から抽選予約受付の開始を予定しているトヨタの「GRカローラ」。カローラスポーツをベースに、GRヤリスに搭載する直3、1.6Lターボ+スポーツ4WDを搭載する大注目のホットハッチだ。
カローラファミリーとしては、久しぶりの高性能モデル登場となる。そこでここでは、歴代カローラのなかで、操る楽しさが格別だった最強モデルを振り返る!
鳴り物入りで登場したGRカローラ誕生で考える「歴代最強カローラ」は!?
本文/片岡英明、写真/TOYOTA、ベストカー編集部
■FRクーペから始まったカローラ高性能モデルの系譜
1972年に登場した初代カローラレビン。2代目の20系カローラとスプリンターの2ドアクーペをベースに、1588ccの2T-G型直列4気筒DOHCエンジンを搭載
世界で最も生産台数の多いファミリーカーがトヨタのカローラだ。誕生したのは、日本が高度成長期を実感する1966年秋だから50年以上も人気を保ち続けている。カローラは、日本では同じ時期にデビューした日産のサニーと、世界では遅れて登場したVWのゴルフと熾烈な販売合戦を繰り広げながら成長を続けてきた。ベーシックグレードからスポーツグレードまで豊富なラインナップを誇り、スポーツモデルにはレビンやGTの名を与えている。搭載するのは、その時代の先端を行く高性能ユニットだ。
軽量コンパクトなボディにパワフルなエンジンを搭載し、バカっ速い走りのクルマに仕立てた最初の作品、それは2代目のカローラをベースに72年3月に登場したレビンである。
搭載するのはセリカ1600GTとカリーナ1600GTから譲り受けた1588ccの2T-G型直列4気筒DOHCで、燃料供給は2基のソレックス40PHHキャブレターだった。当時は最強モデルで、かなりのじゃじゃ馬だ。操って楽しいが、スリリングでもある。
1983年にデビューしたAE86型カローラレビン。ファミリー系モデルは駆動方式をFFに転換したが、スポーツ系のモデルは走りの楽しさを考えてFRを継続
燃料供給がキャブの時代の「DOHC」エンジンは特別な価値を持っていた。カムに乗って高回転まで気持ちよく回るエンジン音に加え、キャブの吸気音も耳に心地よい。TE27レビンは痛快だったが、後輪駆動のFRレビンの最強といえば、1983年春に鮮烈なデビューを飾ったAE86カローラレビンだろう。
新世代の4A−GEU型直列4気筒DOHC4バルブエンジンは電子制御燃料噴射装置で武装し、7000回転オーバーまで気持ちよく回った。5速MTも狙ったギアに小気味よく入る。
サスペンションは先代のTE71レビンからキャリーオーバーだ。フロントはストラット、リアサスペンションは4リンク式のままで、当時としても新鮮味はないが、コントロールしやすい。
ラック&ピニオン式ステアリングの採用、軽量ボディと相まって運転するのが楽しかった。1990年代に漫画の『頭文字D』が大ブレークし、走りのよさが誇張されて伝わった部分もある。
だが、剛性感が高く、コントロール性に優れていたのは3ドアではなく2ドアクーペのレビンだ。エンジンやサスペンションなどのチューニングメニューが豊富に用意されていることもあり、自分好みのレビンにセッティングすることができ、とても楽しいスポーツクーペだった。
■FF化後の最強はどのモデル?
では、FFのライトウェイトスポーツクーペの最強は、どのカローラだろう。レビンはAE86の次のAE92から駆動方式を前輪駆動のFFに変更している。バブル期に販売されたこともあり、レビンとしては最も多い販売台数を記録した。
ボディやシャシーをコンピュータ解析して剛性アップし、サスペンションも一新して走りの実力を高めている。横置きレイアウトに変更した4A−GELU型直列4気筒DOHC4バルブも後期型ではハイオク仕様になり、気持ちよさに磨きをかけた。
1995年に登場したAE111型カローラレビン。AE101型に対して70kg軽量化、4A-GEは165psにパワーアップし、操る楽しさは格別!
が、刺激という点においては、最後のレビンとなるAE111系が一番だろう。4A−GEU型直列4気筒DOHC4バルブ搭載車は長く「GT」を名乗っていたが、95年春に登場したAE111レビンでは「BZ」を名乗り、スーパーチャージャー仕様も整理している。
切れ味鋭い自然吸気DOHCだけに絞り、しかもAE101の後期で登場した5バルブ機構や可変バルブタイミング機構を受け継いだ。さらに吸排気ポートとスロットル径を拡大するとともに圧縮比を高め、コンロッドやフライホイールの軽量化も断行した。
ECUの制御もDジェトロニックに変更するなど、細部を大幅にリフアインしている。また、マフラーも内部にバルブユニットを備えた2ウェイエキゾーストコントロールシステムだ。その結果、最高出力は165ps/7800rpmまで向上した。トランスミッションもクロスレシオの6速MTだから、高回転を駆使しての走りが一段と楽しくなっている。
AE101系レビンは快適性を高めるためにボディが重くなった。この反省からAE111系レビンは全長を短くし、装備も削ってダイエットに励んでいる。パワーアップに加え、最大70kgもの軽量化に成功したのだから走りのポテンシャルは驚くほど高い。しかもスーパーストラット仕様に加え、軽量コンパクト設計のヘリカルLSDも組み込んだ。
アクセル操作に忠実に、クルマが軽やかに向きを変える。ドライバーが操っているという、いい気分にさせてくれるのがAE101レビンのBZ-Rだ。名機4A−GE系直列4気筒DOHC4バルブ、そしてスーパーストラットの集大成モデルで、最後のレビンにふさわしい走りの実力だった。
歴代のカローラの高性能モデルは、いずれも2WDだ。だが、間もなく正式発表されるGRカローラは、初めて前後の駆動力配分を自在に変えられる4WD方式で登場する。GRヤリスの走りを知っている人なら、GRカローラの実力が飛び抜けて高いと予想できるだろう。まだ試乗の機会はないが、カローラの歴代1600ccモデルのなかで最強の称号を与えられることは疑う余地がない。
が、昭和、平成の時代、理屈抜きで愉しく、コーナーを駆け抜けるたびに悦びと感動がわき上がったのは4A-GE系DOHCエンジンを積むカローラレビンだ。なかでも軽量でありながらボディやサスペンションがしっかりしていて、エンジンもパワフルだったのが最終進化形のAE111レビンである。快適性はAE101に及ばないが、操る楽しさは格別だった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント